J-POP

お前ら「J-POPはクソ」←分かる、じゃあなんでJ-POP以外の音楽ジャンルは衰退したの?

08313
1: 2016/08/30(火) 10:46:16.538
フュージョン業界とかもう衰退してるし

3: 2016/08/30(火) 10:46:57.000
音楽自体クソ

4: 2016/08/30(火) 10:47:54.031
なんか日本語はあんまり音楽に向いてないとか

続きを読む

お前らの好きなJ-POP歌手を音楽に詳しい俺が100点満点で採点する

03223
1: 2016/03/20(日) 03:56:15.742
ちなみに100点は3人しかいない

続きを読む

米国人イケメン歌手「J-POPは世界に通用するYO!」

09
1: 2016/03/07(月) 21:35:23.62 _USER*.net
さて、今週ご紹介するエンターテインメントは直球ど真ん中のロック/ポップスの興味深いお話でございます。

 あえて説明するまでもないですが、いまの日本のロックやポップス界というものは、欧米に追いつけ追い越せとばかり、さまざまな試行錯誤を繰り返して現在に至った経緯があります。

 1954年に米でエルビス・プレスリーがデビューし、ブルーズ(ブルース)のような黒人のルーツ音楽と、カントリーのような白人音楽との垣根をぶち壊した「(商業)ロック音楽」が登場。
黒人差別の概念が抜けない保守的な白人層は顔をしかめましたが、若者の多くはその斬新なサウンドに衝撃を受けました。

 そして英で62年、そんなプレスリーのサウンドに憧れた4人組、ビートルズがデビューし、ロック音楽が全世界規模の若者文化として広く認知されることになります。

 その後、63年に英でローリング・ストーンズが登場。米では62年にボブ・ディランがデビュー。ロック音楽は世界の大衆文化に計り知れない影響を与える存在となりました。

 日本でもビートルズやストーンズ、ディランをはじめ、さまざまな洋楽ロックやポップス界のスターや、彼らの名曲に影響を受けた歌手やバンドが日本語ロックの創出に向け試行錯誤を繰り返し、
88年に開局した東京・六本木のFM局、J-WAVEの取り組みによって、そんな“和洋折衷”スタイルである日本のロックやポップスが「J-POP」と呼ばれるようになります。

 そんななか、90年以降になると、洋楽ロックから音楽好きになるのではなく、生まれたときからJ-POPしか聴かずに育ち、プロの歌手やバンドになる世代が急増。2000年以降、J-POPは日本独自のサウンドとしてさらなる進化を遂げていきます。

 そして2010年代に入ると、ビートルズもレッド・ツェッペリンもデビッド・ボウイも「知らないし聴いたこともないし興味もない」と公言する若者が普通に登場します。

 いやはや。時代は変わったものですが、そんなJ-POPに衝撃を受け「憧れのJ-POPが生まれた国でプロの歌手になりたい!」という夢を実現した米出身の男性シンガーソングライターがいるのです。
本場欧米の洋楽ロックに憧れてプロをめざした団塊ジュニア以上の世代からみれば、にわかには信じがたいのですが、今週はそんな彼についてご紹介いたします。

■日テレ系の番組、初出場3位で「美しすぎる18歳」…幼少期、コブクロ『蕾』聞き…

 前置きが長くなりましたが、彼の名はニコラス・エドワーズ(23)。1992年7月31日、米西海岸オレゴン州ヒルズボロ市生まれのイケメン・ミュージシャンです。

 もともと父親がミュージシャン(ギタリスト)だったため、幼い頃から歌手になりたいと思っていたそうですが、そんな彼の人生を変えたのが日本語でした。

 「14歳の時、外国語の授業を受けるに当たり、日本語を選んだんです。深い理由があったわけではなく、フランス語やドイツ語やスペイン語と違って、英語と関連づけされていない語学だったので、面白いと思ったからです」

 そして、勉強するうち、英語と関連付けられていない日本語の持つ独自性や面白さに強く惹かれ「興味に火がついた」ことから、ヒルズボロ市の姉妹都市である静岡県の袋石市の日本人家庭にホームステイ。そこでまたまた人生が変わります。

 「ホストファミリーのお宅には僕と同年代の男の子がいたんですが、彼が聴いていたコブクロさんの『蕾(つぼみ)』(2007年)に凄く衝撃を受け、以来、J-POPが大好きになったんです」

 帰国後も「いまはインターネットがありますから、米でもJ-POPを聴いていました。コブクロさんや福山雅治さんや宇多田ヒカルさんの楽曲を特によく聴きましたね」と述懐するエドワーズさん。

■J-POPハマった理由は「日本語の独自性」…物語性、朗読詩として成り立つ歌詞

 何が彼をそれほどJ-POPにのめりこませたのか? それは楽曲の素晴らしさもさることながら、やはり日本語そのものが有する独自性にあったようです。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:産経ニュース http://www.sankei.com/west/news/160307/wst1603070003-n1.html

続きを読む

J-POP史上最も恥ずかしい曲・・・

03095
1: 2016/03/01(火) 12:36:34.184
おっととっと夏だぜ

続きを読む

BBC「アジアでボーイバンド人気に火をつけたのはSMAP」

01152
1: 2016/01/14(木) 15:17:26.49 BE:306759112-BRZ(11000) ポイント特典
アジア内外での人気という意味では、今ではいわゆる韓流のK-POPがJ-POPを追い越したと言えるが、
アジアでボーイバンド人気に火をつけたのはSMAPをはじめとする日本のグループだった。

SMAPは30年近いキャリアを通じて、実に巨大なファン層を獲得してきた。
SMAPと一緒に成長してきた日本の30代以下のファンにとって、もし解散となったらそれは衝撃的だ。

それに加えてSMAPには年上世代のファンも多い。
日本中を飛び回ってSMAPのコンサートに通い、高価なプレゼントを贈る女性の多くは、理想の息子像をSMAPに見出している。

人気アイドルは世界どこでもそうだが、SMAPの歌唱力や演技力に首をかしげる人たちもいる。

しかし好き嫌いはともかくとして、SMAPは「ボーイバンド」としての人気の絶頂を過ぎても、常に多くの人に注目されてきたことに変わりはない。



SMAPは解散するのか……固唾をのむ日本
ttp://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35309179

続きを読む

【動画あり】J-POPはどれもコード進行が同じ・・・

12215
1: 2008/10/26(日) 00:38:13
すげーな、これ
目が覚めたわ

おまえら、J-POPなんかに金使うな!
馬鹿らしい
だまされてるぞ!

動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4947752

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4947852

続きを読む

J-POP限定、お前ら的に心に伝わったって思える音楽って何よ?

10201
1: 2015/10/20(火) 22:53:13.30 et BE:851834166-2BP(1000)
Just ear、J-POP特化の特別チューンモデル「Night of Knife」をヘッドホン祭で6台限定販売
http://www.phileweb.com/news/audio/201510/16/16499.html

https://www.youtube.com/watch?v=-0Gk6fr3-6Q


続きを読む

J-POPのロックにおける男なのに女っぽいボーカルブームっていつになったら終わるの?

08201
1: 2015/08/18(火) 21:51:12.15 et BE:444885982-PLT(13001) ポイント特典
https://www.youtube.com/watch?v=SK7OjVF2Q0U


そんなことより氷室京介は白ブリーフ派ってマジ?

続きを読む

【速報】Mr.Childrenの新アルバムが最高傑作すぎ! J-POPの到達点がここにある

1: 2015/06/20(土) 09:20:20.41 ●.net BE:511393199-PLT(16073) ポイント特典
◆Mr.Childrenが挑戦したニューアルバム「REFLECTION」

6月4日、Mr.Childrenが2年7ヶ月ぶりのニューアルバム「REFLECTION」を発売しました。本作「REFLECTION」の一連のコミュニケーションデザインは、
「ミュージックディスカバリー」の物語を描く際にテクノロジーやビックデータとはまた違う方法論と見せています。

まず本作のツアーは新曲アルバムツアーでした。つまり、ほとんどのお客さんが楽曲を知らない状態でツアーに足を運ぶということです。

「音楽とは既知のものが盛り上がる」という傾向があります。これは音楽特有の事象です。どういうことかといえば、ミスチルのライブで考えた場合、
新曲よりもイノセントワールドのほうがお客さんは喜ぶ/盛り上がるという事実です。
映画や小説のようなものは、基本的に新作をファンは欲します。もちろん、音楽だって同様です。しかし、音楽の違う点は「不特定多数と共有体験がある」ことです。

これによってヒット作や歴史を重ねてきたミュージシャンであればあるほど、ファンとミュージシャンの共有体験の同一性が時間軸と共に蓄積され、
結果「既知のもののほうが盛り上がる」ことになります。

そういった観点で考えた場合、いくらMr.Childrenでも大きな挑戦であったのではないでしょうか。だからこそ、Mr.Childrenは丹念に新作メインツアーだとしても、
ファン/非ファンが構えてしまわないようにコミュニケーションをデザインします。

◆コアファンから徐々に新作の波紋を伝える

Mr.Childrenはまずファンクラブツアーで「ミュージックディスカバリー」を始めます。ファンクラブツアーですから当然コアファンです。ある意味、ホームグラウンドともいえます。
しかし、Mr.ChildrenはMCの中にそれぞれの楽曲の意図や背景を丁寧に語ることで新曲というハードルをコアファンであったとしても、聴きやすい空気づくりを形成します。

そして、次なる一手はこのファンクラブツアーの映画化です。もともとファンクラブツアーですから倍率含め希少価値の高いライブです。
これを3週間限定とはいえ、映画化にすることでコアファンならびにミドルファンを映画館というメディアを使って「REFLECTION」を伝えていきます。

また、映画館という空間は一層、新作「REFLECTION」をしっかりと聴かせることができますし、桜井さんのMC含めその場の空気をも届けることが可能になります。
加えて、CMやテレビ番組エンディング、映画主題歌などを通して、広くあまねく、それはコアファンからライトファンひいては非ファンにまで
「REFLECTION」の断片がマスメディアを活用して
no title

http://www.musicman-net.com/sp/artist/47774.html

続きを読む

J-POPにありがちで聴き飽きた歌詞1位は ⇒ 

1: 名無しさん 2014/05/25(日)17:06:10 ID:BwRqCJOap
J-POPにありがちで聴き飽きた歌詞1位「一人じゃない」
Update : 2014.05.25

Q.J-POPにありがちで聴き飽きた歌詞を教えてください(単一回答)
1位 一人じゃない 20.6%
2位 君を守りたい 15.6%
3位 その手を離さない 8.4%
4位 あのころに戻れたら 7.3%
5位 君の名を呼んだ 6.7%
5位 届かない想い 6.7%

■一人じゃない
「失恋ソングでよく聞く」(32歳女性/金融証券/事務系専門職)
「何となくよく聞く気がするので。それでも一人の場合どうするのか? という疑問が出てくるので飽きます」(29歳男性/医療福祉)


■番外編:ヒット曲には欠かせない!?
うつりゆく季節の中で「歌詞特有の回りくどい言い方だと思うから」(25歳女性/小売店/販売職サービス系)
その手を離さない「君の~の次には大体がこの言葉。わからなくても適当で結構あたる確率がある」(32歳女性/学校教育関連/事務系専門職)
君の名を呼んだ「実際に呼んだことをある人を私は知らないのに、よく歌詞に出てくるので」(42歳女性/運輸倉庫/販売職サービス系)

詳細のソース
http://woman.mynavi.jp/article/140525-30/

続きを読む

近年のJ-POP転調し過ぎじゃない?

0602_01
1: 名無しサンプリング@48kHz 2011/02/18 13:57:17 ID:0humKs2F
留学生のフェイウォンさんが切れかかってるんだけど・・・

続きを読む
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
関連商品
Powered by amaprop.net
アクセスランキング QLOOKアクセス解析
media=