DAWソフト

DAWソフトのロジック買おうと思ってんだけどwwwwwwww

b228d56d-s
1: 2017/01/05(木) 23:54:20.025 ID:v4H2IxA4a
ロジックってオーディオの切り貼りに弱い?って書いてあったけど実際どうなんですの?
テクノとかハウスとかサンプリングするようなダンスミュージック作りたいと思ってるんだけど
本当はLIVE欲しいんだけど高くて手が出ないのです
もしよかったら色々教えてくださいな

続きを読む

【徹底討論】DAWソフトによって音質は変わるのか?

123102
2: 名無しさん 2014/11/02(日) 10:06:11.72 ID:34FvHY2Q.net
wikiより

主なDAW


Ableton Live
ACID
Adobe Audition
Cakewalk SONAR
Cubase
Digital Performer
FL Studio
GarageBand
Logic Pro
MIXTURE
Music Maker
Nuendo(英語版)
ORION
Pro Tools
REAPER(英語版)
Reason
Samplitude(英語版)
Sequel(英語版)
Sequoia(英語版)
Singer Song Writer
Sound Forge(英語版)
Studio One(英語版)
Tracktion(英語版)
Podium(英語版

3: 名無しさん 2014/11/02(日) 10:06:44.14 ID:34FvHY2Q.net
生産終了された商用製品
Logic Express
Record
SOL
Studio Vision
オープンソース・個人開発ほか
Ardour
LMMS
MusE
Music Studio
Non Sequencer
Open Octove
PyDAW
Qtractor(英語版)
Renoise
Rosegarden
Traverso DAW(英語版)

続きを読む

【DTM】買わなきゃよかった機材、DAWソフト挙げてけ

1119_01
1: 名無しさん 2010/07/19(月) 15:22:38 ID:AI1tXqGw.net
お前らたくさんあるだろ?

続きを読む

DTMやDAWソフトに詳しい人!ノイズとか効果音の作り方教えて!

1114_02
1: 名無しさん 2014/11/08(土) 18:02:17.62 ID:jFInhA230.net
ノイズを使った効果音って何使って作ってる?
ていうか効果音全般どうやって作るんだ?サイトとかあったら教えてくれ
シンセは基本だけわかる
シュー↑とかドーン(低音)とかシュー
みたいな音を作りたい

続きを読む

【DTM】いま最も使いやすいDAWソフトってStudio One なの? それともCubase?

0912_02
1: 名無しさん 2014/08/25(月) 13:46:37.78 ID:6DOPL12F.net
Studio OneってCubaseの進化形なの?
劣ってるとこって何がある?

続きを読む

DTM始めたいんだが経験者にきてほしいなあと思いつつ実際いくらくらいかかるんだろうなあって思うんだけどそ

1: 名無しさん 2014/08/08(金) 18:49:18.54 ID:IJe3EP5H0.net
うなるとうちの糞ノートパソコンじゃだめなんでしょ
色々教えてよ

続きを読む

DTM初心者にDAWソフトの特長教えて!

0416_02
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/13 12:27:06 ID:oLROYkjw0
DTM始めようと思うんだけど

続きを読む

DTM始める俺にオススメDAWソフト教えて下さい

0211_02
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/25 17:17:28 ID:M2ZxRadT0
出来れば予算三万円以内で
楽器とか全く弾けないから打ち込みに特化した初心者からベテランまで使えるオススメのソフト教えて下さい。
英語も出来ないので出来れば日本語表記中心の物でお願いします。

今気になっているのは
ソナー
ミュージックメーカー
Cubase

作ってみたいジャンルは
ハイテック
ダブルステップ
ガヴァ
など

他にアドバイスなどあればお願いします。

続きを読む

【SONARの妹】Music Creator【初心者向け?】

0414_02
2: 名無しサンプリング@48kHz 2012/01/04(水) 14:24:05.60 ID:RZ4jhdXW
★概要
Music Creator シリーズはCakewalk SONAR シリーズの最下位に位置するDAWソフトウェアです。
たった7千円弱の低価格でDAW・音源・エフェクト・素材・解説本のすべてがそろいます。
ソナーから継承したMIDI・オーディオのシームレスな編集が可能で、
手軽に楽器や音源の音を録音したりミックスしたりできます。
おまけに動画作成やCD作成の機能もあります。

★主な仕様
・最大32オーディオ・トラック、128MIDIトラック
・同時録音可能なオーディオトラック:2
・同時使用可能なオーディオ・エフェクト:24
・同時使用可能なプラグイン音源:8
・DirectX, VSTオーディオ・プラグインに対応
・DXi、VSTi、ReWireに対応
・最高24bit/48kHz対応
・ACIDループの再生、作成に対応
・MIDIはリアルタイム、ステップ、スコア、ピアノロール対応

★付属エフェクト
MusicCreator4:AmpSim, EQ, Reverb, Chorus, Flanger, Compressor, Gate, Modulation, Delay,他
MusicCreator5:AmplitubeR X-GEAR amp simulator, EQ, Delay, Compressor, Reverb, 他

★付属音源
MusicCreator4:TTS-1, Triangle II, DropZone, VirtualSoundCanvas
MusicCreator5:Cakewalk Sound Center, Studio Instruments Drums, Roland TTS-1
続きを読む
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
関連商品
Powered by amaprop.net
アクセスランキング QLOOKアクセス解析
media=