BGM
ドンキーコング2の「きりのもり」
あれはすごい ゲームの域越えてきた
あれはすごい ゲームの域越えてきた
5: 2016/11/16(水) 04:50:59.46
>>3
タルタル鉱山すこ
タルタル鉱山すこ
60: 2016/11/16(水) 05:12:11.63
>>5
PSの時点でFF7ぐらいしか残ってないわ
PSの時点でFF7ぐらいしか残ってないわ
続きを読む
1: 2016/10/13(木) 02:19:17.739 ID:Rd0Urhcba
単に懐かしいアニメの曲とかじゃなくて懐かしいって雰囲気にしたれるようなのない?
自分がそう思ったのは
クラナドの小さな手のひら
蒼の彼方のフォーリズムのED
ヨスガノソラの挿入歌
自分がそう思ったのは
クラナドの小さな手のひら
蒼の彼方のフォーリズムのED
ヨスガノソラの挿入歌
続きを読む
1: 2016/07/27(水) 18:10:10.044 ID:LV8qksxd0
3: 2016/07/27(水) 18:11:23.685
YO-KAI DISCO?
4: 2016/07/27(水) 18:11:59.094
やっぱそうか
続きを読む
1: 2016/05/27(金) 22:38:03.233
個人的にはFFシリーズ抜きんでてこれが最強
https://www.youtube.com/watch?v=suwnBcSsRho
https://www.youtube.com/watch?v=suwnBcSsRho
続きを読む
1: 2015/06/16(火) 21:47:26.20 ID:???.net
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kuriharakiyoshi/20150615-00046687/
著作権使用料を支払わずにCDや携帯音楽プレーヤー、パソコンなどでBGMを流していた
美容室や衣料品店、飲食店に対して、JASRACが使用料支払いなどを求める調停を各地の簡易裁判所に
申し立てたというニュースがありました。
1999年の著作権法改正(附則14条の廃止)により、飲食店等でCDをプレイすることも著作権法上の
「演奏」として扱われるようになったことから、たとえ自分で買ったCDであっても、店舗でBGMとしてかける場合
(=営利目的)には著作権者(=JASRAC)の許諾が必要になっていますので、これはしょうがないと言えます。
営利目的でBGMを流す場合のJASRACの使用料はJASRACのサイトに載ってます。
店舗面積500平米以下の場合は年額6,000円(月額500円)です。正直、法外に高いということはないと思います。
それでもJASRACに金は払いたくないという人はいるかもしれません。お店でBGMを流したい。
しかし、JASRACに金を払いたくないという場合にはどうしたらよいのでしょうか?
一番簡単なのはラジオをそのまま流すことです。この場合は著作権法38条3項により著作権者の許諾は不要です。
38条3項 放送され、又は有線放送される著作物(放送される著作物が自動公衆送信される場合の当該著作物を含む。)
は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合には、受信装置を用いて公に伝達することができる。
通常の家庭用受信装置を用いてする場合も、同様とする。
この条文の読み方はちょっとわかりにくいですが、
パターン1:放送されている番組を非営利・無料で流している時は許諾不要
パターン2:放送されている番組を通常の家庭用受信装置で流している時は(たとえ営利目的であっても)許諾不要
ということです。
ここで、「通常の家庭用受信装置」がどこからどこまでなのかには議論の余地がありますが、明確な見解はないようです。
なお、細かい話しですが「放送された」著作物ではなく、「放送される」著作物なので、
上記はあくまでも放送をそのままリアルタイムで流す場合で、放送をいったん録音した場合は適用されません
(そもそもこの場合には複製権の処理が必要になってしまいます)。
ここで、やっかいなのが、インターネットラジオです。インターネットラジオは「ラジオ」というくらいなので
「放送」と思われがちですが、著作権法上は(少なくとも文化庁による解釈上は)「自動公衆送信」です
(要するにYouTube等のオンデマンド配信と同じように扱われます)。なので、38条3項は適用されず、無許諾でBGMには使えません。
一部のインターネット・ラジオ業者は業務BGM用の契約形態を提供しており、この場合には、
利用者側はJASRACに直接使用料を払う必要はありません(とは言え、インターネット・ラジオ業者に払う料金の中に
JASRAC使用料が含まれていることになるので間接的には支払っていることになりますが)。
USEN等の業務向け有線放送の場合も同じです。
JASRACのサイトに利用者側でJASRACへの料金支払が不要な(事業者側が支払ってくれている)
インターネット・ラジオ、衛星ラジオ、有線放送事業者のリストが載ってます。大手のインターネット・ラジオ業者ですと、
たとえば、モンスター・チャンネルはこの形態です。
これ以外に、JASRACとのBGM契約が不要な形態として、JASRACのサイトでは「福祉・医療施設や教育機関での利用、
事務所・工場等での主として従業員のみを対象とした利用、または露店等の短時間で軽微な利用」が挙げられています
(当面免除という位置づけ)。また、当然ではありますが、既に生演奏やカラオケで演奏権の処理を行なっている
店舗ではBGM用に二重払いする必要はありません。
ややこしいですが、いずれにせよ、好みのCDをかけて通常のお店のBGMに使いたいという場合には、残念ながら、
JASRACと契約を結んで所定の使用料を払う以外の方法はありません。
ここで、買ったCDをそのままプレイする場合は良いのですが、CD-Rに焼いたり、パソコンにリップした
CD音源をプレイしようと思うと、演奏権だけではなく、複製権の処理が必要になります。
そして、複製権の処理になると著作権者(JASRAC)だけではなく原盤権者(レコード会社等)の許諾が必要になってきますので、
現実的には許諾を取るのは困難になります。
私見ですが、営利目的で音楽の著作物を使うのであれば月500円くらいの料金を支払うのはしょうがないと思うのですが、
もう少しわかりやすい仕組みにしてくれないものかと思います。
著作権使用料を支払わずにCDや携帯音楽プレーヤー、パソコンなどでBGMを流していた
美容室や衣料品店、飲食店に対して、JASRACが使用料支払いなどを求める調停を各地の簡易裁判所に
申し立てたというニュースがありました。
1999年の著作権法改正(附則14条の廃止)により、飲食店等でCDをプレイすることも著作権法上の
「演奏」として扱われるようになったことから、たとえ自分で買ったCDであっても、店舗でBGMとしてかける場合
(=営利目的)には著作権者(=JASRAC)の許諾が必要になっていますので、これはしょうがないと言えます。
営利目的でBGMを流す場合のJASRACの使用料はJASRACのサイトに載ってます。
店舗面積500平米以下の場合は年額6,000円(月額500円)です。正直、法外に高いということはないと思います。
それでもJASRACに金は払いたくないという人はいるかもしれません。お店でBGMを流したい。
しかし、JASRACに金を払いたくないという場合にはどうしたらよいのでしょうか?
一番簡単なのはラジオをそのまま流すことです。この場合は著作権法38条3項により著作権者の許諾は不要です。
38条3項 放送され、又は有線放送される著作物(放送される著作物が自動公衆送信される場合の当該著作物を含む。)
は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合には、受信装置を用いて公に伝達することができる。
通常の家庭用受信装置を用いてする場合も、同様とする。
この条文の読み方はちょっとわかりにくいですが、
パターン1:放送されている番組を非営利・無料で流している時は許諾不要
パターン2:放送されている番組を通常の家庭用受信装置で流している時は(たとえ営利目的であっても)許諾不要
ということです。
ここで、「通常の家庭用受信装置」がどこからどこまでなのかには議論の余地がありますが、明確な見解はないようです。
なお、細かい話しですが「放送された」著作物ではなく、「放送される」著作物なので、
上記はあくまでも放送をそのままリアルタイムで流す場合で、放送をいったん録音した場合は適用されません
(そもそもこの場合には複製権の処理が必要になってしまいます)。
ここで、やっかいなのが、インターネットラジオです。インターネットラジオは「ラジオ」というくらいなので
「放送」と思われがちですが、著作権法上は(少なくとも文化庁による解釈上は)「自動公衆送信」です
(要するにYouTube等のオンデマンド配信と同じように扱われます)。なので、38条3項は適用されず、無許諾でBGMには使えません。
一部のインターネット・ラジオ業者は業務BGM用の契約形態を提供しており、この場合には、
利用者側はJASRACに直接使用料を払う必要はありません(とは言え、インターネット・ラジオ業者に払う料金の中に
JASRAC使用料が含まれていることになるので間接的には支払っていることになりますが)。
USEN等の業務向け有線放送の場合も同じです。
JASRACのサイトに利用者側でJASRACへの料金支払が不要な(事業者側が支払ってくれている)
インターネット・ラジオ、衛星ラジオ、有線放送事業者のリストが載ってます。大手のインターネット・ラジオ業者ですと、
たとえば、モンスター・チャンネルはこの形態です。
これ以外に、JASRACとのBGM契約が不要な形態として、JASRACのサイトでは「福祉・医療施設や教育機関での利用、
事務所・工場等での主として従業員のみを対象とした利用、または露店等の短時間で軽微な利用」が挙げられています
(当面免除という位置づけ)。また、当然ではありますが、既に生演奏やカラオケで演奏権の処理を行なっている
店舗ではBGM用に二重払いする必要はありません。
ややこしいですが、いずれにせよ、好みのCDをかけて通常のお店のBGMに使いたいという場合には、残念ながら、
JASRACと契約を結んで所定の使用料を払う以外の方法はありません。
ここで、買ったCDをそのままプレイする場合は良いのですが、CD-Rに焼いたり、パソコンにリップした
CD音源をプレイしようと思うと、演奏権だけではなく、複製権の処理が必要になります。
そして、複製権の処理になると著作権者(JASRAC)だけではなく原盤権者(レコード会社等)の許諾が必要になってきますので、
現実的には許諾を取るのは困難になります。
私見ですが、営利目的で音楽の著作物を使うのであれば月500円くらいの料金を支払うのはしょうがないと思うのですが、
もう少しわかりやすい仕組みにしてくれないものかと思います。
続きを読む
6月9日、日本音楽著作権協会(JASRAC)が、BGMを利用する美容室や衣料品店、飲食店など全国258施設に対して
一斉に法的措置をとったことを公表し、ネット上でも話題となっている。
JASRACでは、2002年に、BGMを流す施設に対する著作権管理をスタート。
日本BGM協会や全国有線音楽放送協会加盟社などが著作権の手続きを行っている「業務用BGM」とされる音源なら、飲食店などでそのまま利用できる。
しかし最近では、インターネットラジオなど、BGMの音源が多様化。
JASRACの規定では、何らかの音源をBGMとして利用するためには、利用する施設ごとに個別に著作権の手続きを行う必要があるが、
その手続きが行われていない施設も多いという。
そして今回、繰り返しの催告にもかかわらず手続きに応じなかった施設に対し、民事調停の申し立てを行ったという経緯だ。
これに対し、ツイッターでは
「これは正しい行為なんだけど、問題は分配がどう行われているかだよね」
「著作権フリーの曲でもアウトなのか」
「作曲者が著作権フリーで流していいですよ、っていうとJASRAC的にはどうするの、その分はきちんと引いて請求するのかしらん?」
など、様々な疑問の声が噴出している。
さらに、
「私としてはこれで、日本の至る所から無駄なBGMが無くなることに期待する。どこへ行ってもBGM流しすぎ」
「JASRACは気に食わない連中ですが、これであちこちからうるさいBGMとやらが消えてくれたら幸いです。
音楽は個々人のミュージックプレイヤーで聞いてください。空間は静謐を保っていただきたい」
など、「世の中に不要なBGMが多すぎる」と指摘する声も…。
ちなみに、BGM使用料は原則として年間契約を結び、1年単位で使用料を支払う必要がある。
金額は、店舗の場合はその面積に応じて、また宿泊施設の場合はその定員によって異なり、年間6000円から5万円と定められている。
全国商工団体連合会では、わずか5席の飲食店にも「(料金支払いの)お知らせ」が届いたことを紹介し、
「500平方メートル以下の店に一律6000円」という料金設定について、疑問を投げかけている。
ネット上ではたびたび注目が集まる、JASRACの著作権関連の話題。
今回は、「もはやBGM不要」というところまで話が広がったようだ。
(R25編集部)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150613-00000014-rnijugo-sci
web R25 6月13日(土)7時1分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150613-00000014-rnijugo-sci.view-000
店舗などにとってBGMも大切な雰囲気作りのひとつだが…
一斉に法的措置をとったことを公表し、ネット上でも話題となっている。
JASRACでは、2002年に、BGMを流す施設に対する著作権管理をスタート。
日本BGM協会や全国有線音楽放送協会加盟社などが著作権の手続きを行っている「業務用BGM」とされる音源なら、飲食店などでそのまま利用できる。
しかし最近では、インターネットラジオなど、BGMの音源が多様化。
JASRACの規定では、何らかの音源をBGMとして利用するためには、利用する施設ごとに個別に著作権の手続きを行う必要があるが、
その手続きが行われていない施設も多いという。
そして今回、繰り返しの催告にもかかわらず手続きに応じなかった施設に対し、民事調停の申し立てを行ったという経緯だ。
これに対し、ツイッターでは
「これは正しい行為なんだけど、問題は分配がどう行われているかだよね」
「著作権フリーの曲でもアウトなのか」
「作曲者が著作権フリーで流していいですよ、っていうとJASRAC的にはどうするの、その分はきちんと引いて請求するのかしらん?」
など、様々な疑問の声が噴出している。
さらに、
「私としてはこれで、日本の至る所から無駄なBGMが無くなることに期待する。どこへ行ってもBGM流しすぎ」
「JASRACは気に食わない連中ですが、これであちこちからうるさいBGMとやらが消えてくれたら幸いです。
音楽は個々人のミュージックプレイヤーで聞いてください。空間は静謐を保っていただきたい」
など、「世の中に不要なBGMが多すぎる」と指摘する声も…。
ちなみに、BGM使用料は原則として年間契約を結び、1年単位で使用料を支払う必要がある。
金額は、店舗の場合はその面積に応じて、また宿泊施設の場合はその定員によって異なり、年間6000円から5万円と定められている。
全国商工団体連合会では、わずか5席の飲食店にも「(料金支払いの)お知らせ」が届いたことを紹介し、
「500平方メートル以下の店に一律6000円」という料金設定について、疑問を投げかけている。
ネット上ではたびたび注目が集まる、JASRACの著作権関連の話題。
今回は、「もはやBGM不要」というところまで話が広がったようだ。
(R25編集部)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150613-00000014-rnijugo-sci
web R25 6月13日(土)7時1分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150613-00000014-rnijugo-sci.view-000
店舗などにとってBGMも大切な雰囲気作りのひとつだが…
続きを読む
1: 2015/05/24(日) 13:37:50.242 et
あまりにもメジャー過ぎるのはNGで
例としてここらあたりがラインで。
ドラゴンスレイヤー4(1987年) リルのテーマ MSX版
https://youtu.be/o1417jvYyGs
例としてここらあたりがラインで。
ドラゴンスレイヤー4(1987年) リルのテーマ MSX版
https://youtu.be/o1417jvYyGs
続きを読む
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_chinpoppo01.gif
PC版「GUILTY GEAR XX ΛCORE PLUS R」がSteamで5月27日より配信。購入特典のオリジナルサウンドトラック付き
アークシステムワークスは本日(2015年5月22日),アーケードとPlayStation Vitaで展開されている2D対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR XX ΛCORE PLUS R」のPC版(>>0�を,Steamにて5月27日より配信すると発表した。
ボイス,字幕,イタフェースはいずれも日本語対応で,価格は1480円(税込)。発表に合わせて,PC版の公式サイトもオープンしている。
https://www.youtube.com/watch?v=34SOKFT-Cew
http://www.4gamer.net/games/302/G030297/20150522076/
最近ではこれ
彼の者の名は・・・(ブレイブリーデフォルト)
https://www.youtube.com/watch?v=nhnUPGg4mzc
PC版「GUILTY GEAR XX ΛCORE PLUS R」がSteamで5月27日より配信。購入特典のオリジナルサウンドトラック付き
アークシステムワークスは本日(2015年5月22日),アーケードとPlayStation Vitaで展開されている2D対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR XX ΛCORE PLUS R」のPC版(>>0�を,Steamにて5月27日より配信すると発表した。
ボイス,字幕,イタフェースはいずれも日本語対応で,価格は1480円(税込)。発表に合わせて,PC版の公式サイトもオープンしている。
https://www.youtube.com/watch?v=34SOKFT-Cew
http://www.4gamer.net/games/302/G030297/20150522076/
最近ではこれ
彼の者の名は・・・(ブレイブリーデフォルト)
https://www.youtube.com/watch?v=nhnUPGg4mzc
続きを読む
1: 2015/04/20(月) 21:17:23.89 ●.net BE:488538759-PLT(13500) ポイント特典
「一揆」がテーマなのに農民が1~2人しか登場しない謎の世界観で、クソゲーとして有名なファミコン用ゲーム「いっき」。
そのゲーム音楽を、プロのオーケストラ奏者が本気で演奏している動画がYouTube、ニコニコ動画上に公開されています。
プロのオーケストラ奏者がゲーム「いっき」のゲームスタートから、ゲームオーバーまで演奏
プロの奏者による管弦楽アンサンブルで、なぜ「いっき」を完全再現した!
「新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団」はバーや喫茶店などでライブを行っているほか、29日には東京都「めぐろパーシモンホール」で初となるホールコンサート
「NJBP Live! #1 “Resurrection”」を開催する予定。ゲストとして「ストリートファイターII」「キングダムハーツ」などのゲーム音楽を手がけた作曲家、下村陽子さんを招き、
「ウィザードリィ」「ソロモンの鍵」などのゲーム音楽を演奏します。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1504/20/news106.html
https://www.youtube.com/watch?v=wh52icbtf5s
そのゲーム音楽を、プロのオーケストラ奏者が本気で演奏している動画がYouTube、ニコニコ動画上に公開されています。
プロのオーケストラ奏者がゲーム「いっき」のゲームスタートから、ゲームオーバーまで演奏
プロの奏者による管弦楽アンサンブルで、なぜ「いっき」を完全再現した!
「新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団」はバーや喫茶店などでライブを行っているほか、29日には東京都「めぐろパーシモンホール」で初となるホールコンサート
「NJBP Live! #1 “Resurrection”」を開催する予定。ゲストとして「ストリートファイターII」「キングダムハーツ」などのゲーム音楽を手がけた作曲家、下村陽子さんを招き、
「ウィザードリィ」「ソロモンの鍵」などのゲーム音楽を演奏します。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1504/20/news106.html
https://www.youtube.com/watch?v=wh52icbtf5s
続きを読む
最新記事
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
タグクラウド
リンク集
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
オススメ記事
QRコード