BABYMETAL
1: 2016/09/29(木) 22:07:46.71 _USER9
メタルダンスユニットBABYMETALのオリジナルアニメーションが、アメリカで製作されるとわかった。
これは現地時間9月28日に、ワーナー・ブラザースアニメーションの代表取締役社長で、ワーナーデジタルシリーズを統括するサム・レジスターが明かしたもの。
実写とアニメを融合した短編シリーズとして進行中の同作は、ワーナー・ブラザースのデジタルスタジオであるブルー・リボン・コンテントが制作を担当。
BABYMETALのプロデューサーであるKOBAMETALことKey Kobayashiも製作に参加する。
本作の舞台は、ヘヴィメタル音楽が危機に陥った魔法の世界。
そこで唯一神の“キツネ様”が、世の中を救うために戦士たちのバンドBABYMETALを結成させる、というストーリーが展開する。
BABYMETALのSU-METAL、YUIMETAL、MOAMETALは、秘密の入り口を通ってアニメの世界へ入り込む。
劇中には、新しく撮影した彼女たちの実写パフォーマンス映像も使用されるという。
レジスターは「BABYMETALは百聞に一見にしかずのグループ。3人の才能あるティーンエイジのスターが、ポップなボーカルとヘヴィメタル音楽、そしてダンスの振り付けの組み合わせに命を吹き込むんだ。ブルー・リボン・コンテントには彼女たちのファンが大勢いる。このデジタルシリーズによって、アメリカのオーディエンスにBABYMETAL現象をもたらす手助けができることに、とても興奮しているよ」とコメント。
また彼女たちが所属するアミューズの代表取締役社長・畠中達郎は「BABYMETALに興味を持っていただき、ワーナー・ブラザースとブルー・リボン・コンテントに感謝します。サムや彼のチームとともにこのプロジェクトに取り組めることを楽しみにしています。そして皆さんに完成作品を楽しんでいただけるよう願っています」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160929-00000032-nataliee-movi
映画ナタリー
BABYMETAL

これは現地時間9月28日に、ワーナー・ブラザースアニメーションの代表取締役社長で、ワーナーデジタルシリーズを統括するサム・レジスターが明かしたもの。
実写とアニメを融合した短編シリーズとして進行中の同作は、ワーナー・ブラザースのデジタルスタジオであるブルー・リボン・コンテントが制作を担当。
BABYMETALのプロデューサーであるKOBAMETALことKey Kobayashiも製作に参加する。
本作の舞台は、ヘヴィメタル音楽が危機に陥った魔法の世界。
そこで唯一神の“キツネ様”が、世の中を救うために戦士たちのバンドBABYMETALを結成させる、というストーリーが展開する。
BABYMETALのSU-METAL、YUIMETAL、MOAMETALは、秘密の入り口を通ってアニメの世界へ入り込む。
劇中には、新しく撮影した彼女たちの実写パフォーマンス映像も使用されるという。
レジスターは「BABYMETALは百聞に一見にしかずのグループ。3人の才能あるティーンエイジのスターが、ポップなボーカルとヘヴィメタル音楽、そしてダンスの振り付けの組み合わせに命を吹き込むんだ。ブルー・リボン・コンテントには彼女たちのファンが大勢いる。このデジタルシリーズによって、アメリカのオーディエンスにBABYMETAL現象をもたらす手助けができることに、とても興奮しているよ」とコメント。
また彼女たちが所属するアミューズの代表取締役社長・畠中達郎は「BABYMETALに興味を持っていただき、ワーナー・ブラザースとブルー・リボン・コンテントに感謝します。サムや彼のチームとともにこのプロジェクトに取り組めることを楽しみにしています。そして皆さんに完成作品を楽しんでいただけるよう願っています」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160929-00000032-nataliee-movi
映画ナタリー
BABYMETAL

続きを読む
ABYMETALが11月23日に、ライブDVD / Blu-ray「LIVE AT WEMBLEY ARENA」をリリースする。
この作品は彼女たちが今年4月に開催した、イギリス・The SSE Arena, Wembley(ウェンブリーアリーナ)での日本人初の
ワンマンライブの模様を完全収録したもの。初回生産分には特典としてオリジナルステッカーの封入が予定されている。
BABYMETALは9月19日と20日に、初の東京・東京ドーム公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2016 LEGEND
-METAL RESISTANCE- RED NIGHT & BLACK NIGHT」を開催する。この会場では会員制サイト「THE ONE」限定で
リリースされた映像作品「TRILOGY -METAL RESISTANCE EPISODE III- APOCALYPSE」のBlu-ray版が特別販売
されることも決定した。なお、東京ドーム公演のチケットは2日間ともソールドアウトしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160914-00000071-natalien-musi
この作品は彼女たちが今年4月に開催した、イギリス・The SSE Arena, Wembley(ウェンブリーアリーナ)での日本人初の
ワンマンライブの模様を完全収録したもの。初回生産分には特典としてオリジナルステッカーの封入が予定されている。
BABYMETALは9月19日と20日に、初の東京・東京ドーム公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2016 LEGEND
-METAL RESISTANCE- RED NIGHT & BLACK NIGHT」を開催する。この会場では会員制サイト「THE ONE」限定で
リリースされた映像作品「TRILOGY -METAL RESISTANCE EPISODE III- APOCALYPSE」のBlu-ray版が特別販売
されることも決定した。なお、東京ドーム公演のチケットは2日間ともソールドアウトしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160914-00000071-natalien-musi
続きを読む
1: 2016/09/08(木) 06:58:38.54 _USER9
メタルダンスユニット、BABYMETAL が、9月6日(現地時間)、イギリス・ロンドンのThe Breweryで開催された『AIM Independent Music Awards-The Association of Independent Music』で「BEST LIVE ACT」を受賞した。
AIM はイギリスのインディペンデント音楽業界を代表している組織。
そこに所属している様々なアーティスト、イベントを世界中に広めることで、その音楽を新しいマーケットに広げようと活動しており、
この『AIM Independent Music Awards』は、イギリスを代表する革新的アーティストの世界的な成長に大きな役割を果たしている。
約15,000ものユーザーからの投票で決まったもので、
授賞式ではBABYMETALのメンバーからの受賞コメントが放映され、
元「Metal Hammer」編集長のアレックス・マイラス氏ほかヨーロッパの所属レーベルスタッフが代理で賞を受け取った。
ヨーロッパ、特にイギリスでは、今年4月に日本人アーティストとして初めてウェンブリーアリーナでのワンマンライブを成功させ、
アルバム『METAL RESISTANCE』が全英アルバムチャートで日本人アーティストとして最高の15位にランクイン。
音楽誌のアワードの受賞や、屋外ロックフェスではメインステージへの出演を果たし、
また、12月からはRED HOT CHILI PEPPERSのUK ツアーにスペシャルゲストとして帯同することも発表されている。
BABYMETAL は、今月19日と20日に、自身初となる東京ドームでのワンマンライブ
『BABYMETAL WORLD TOUR 2016 LEGEND -METAL RESISTANCE- RED NIGHT&BLACK NIGHT』を開催。
すでに19 日のチケットはソールドアウト、20日も残りわずかとなっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160907-00000032-mnet-musi
写真 BABYMETAL


http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1473251018/
AIM はイギリスのインディペンデント音楽業界を代表している組織。
そこに所属している様々なアーティスト、イベントを世界中に広めることで、その音楽を新しいマーケットに広げようと活動しており、
この『AIM Independent Music Awards』は、イギリスを代表する革新的アーティストの世界的な成長に大きな役割を果たしている。
約15,000ものユーザーからの投票で決まったもので、
授賞式ではBABYMETALのメンバーからの受賞コメントが放映され、
元「Metal Hammer」編集長のアレックス・マイラス氏ほかヨーロッパの所属レーベルスタッフが代理で賞を受け取った。
ヨーロッパ、特にイギリスでは、今年4月に日本人アーティストとして初めてウェンブリーアリーナでのワンマンライブを成功させ、
アルバム『METAL RESISTANCE』が全英アルバムチャートで日本人アーティストとして最高の15位にランクイン。
音楽誌のアワードの受賞や、屋外ロックフェスではメインステージへの出演を果たし、
また、12月からはRED HOT CHILI PEPPERSのUK ツアーにスペシャルゲストとして帯同することも発表されている。
BABYMETAL は、今月19日と20日に、自身初となる東京ドームでのワンマンライブ
『BABYMETAL WORLD TOUR 2016 LEGEND -METAL RESISTANCE- RED NIGHT&BLACK NIGHT』を開催。
すでに19 日のチケットはソールドアウト、20日も残りわずかとなっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160907-00000032-mnet-musi
写真 BABYMETAL


http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1473251018/
続きを読む
1: 2016/09/07(水) 07:33:29.56 ● BE:273822876-PLT(13000) ポイント特典
https://twitter.com/AIMAwards
AIMアワード2016 ベスト・ライブ・アクト BEST LIVE ACT

イギリスのオールジャンル独立系レーベルの音楽賞
アルバム賞はアデル
https://twitter.com/murrayonly/status/773266238474772481
会場で普通に笑いを取る三人
AIMアワード2016 ベスト・ライブ・アクト BEST LIVE ACT

イギリスのオールジャンル独立系レーベルの音楽賞
アルバム賞はアデル
https://twitter.com/murrayonly/status/773266238474772481
会場で普通に笑いを取る三人
続きを読む
1: 2016/08/26(金) 18:18:34.60 0
AXS_UK / @AXS_UK 2016/8/26(金) 18:07
Red Hot @ChiliPeppers are heading out on a UK Tour with Special Guests @BABYMETAL_JAPAN !
http://www.axs.com/uk/series/3212/red-hot-chili-peppers-uk-tour-tickets

まじで着々と世界レベル突き進んでるな
Red Hot @ChiliPeppers are heading out on a UK Tour with Special Guests @BABYMETAL_JAPAN !
http://www.axs.com/uk/series/3212/red-hot-chili-peppers-uk-tour-tickets

まじで着々と世界レベル突き進んでるな
続きを読む
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/187881/1
大音量でヘッドバンギング? 中高年にメタルブーム再来
ラウドネスにアイアン・メイデン、ヴァン・ヘイレン、AC/DC、そしてメタリカ!
ハードロックより速く、パンクより過激なヘビーメタル。1970~80年代、ヘッドホンの音量を最大にしてヘッドバンギングしていた男たちに朗報である。
あのメタルが再ブーム、「来てるぜ!」というのだ。
アイドルとメタルを融合させた日本の少女3人組「BABYMETAL」が昨年、英ロンドンで日本人初の最優秀ライブバンド賞を受賞して以降、
世界を熱狂させる彼女たちに引っ張られるように盛り上がり、この夏発売のコンピレーションCD「ナンバーワン80s METALヒッツ」が人気の他、
チェロ2本で演奏するクロアチアのコンビ「2CELLOS(ツーチェロズ)」がフジロックでアイアン・メイデンの名曲「トゥルーパー」を披露すると、
中高年になった元メタル少年たちがちょっと重たくなった腹を揺らし、拳を上げて応えた。
大音量でヘッドバンギング? 中高年にメタルブーム再来
ラウドネスにアイアン・メイデン、ヴァン・ヘイレン、AC/DC、そしてメタリカ!
ハードロックより速く、パンクより過激なヘビーメタル。1970~80年代、ヘッドホンの音量を最大にしてヘッドバンギングしていた男たちに朗報である。
あのメタルが再ブーム、「来てるぜ!」というのだ。
アイドルとメタルを融合させた日本の少女3人組「BABYMETAL」が昨年、英ロンドンで日本人初の最優秀ライブバンド賞を受賞して以降、
世界を熱狂させる彼女たちに引っ張られるように盛り上がり、この夏発売のコンピレーションCD「ナンバーワン80s METALヒッツ」が人気の他、
チェロ2本で演奏するクロアチアのコンビ「2CELLOS(ツーチェロズ)」がフジロックでアイアン・メイデンの名曲「トゥルーパー」を披露すると、
中高年になった元メタル少年たちがちょっと重たくなった腹を揺らし、拳を上げて応えた。
続きを読む

1: 2016/08/05(金) 14:06:43.44 _USER9
テレビ朝日系『報道ステーション』でサブキャスターを務める小川彩佳アナが、
3人組メタルダンスユニットのBABYMETALを絶賛している。
7月に開催された『FUJI ROCK FESTIVAL ’16』の観覧に訪れた小川アナは
、「絶妙なバランスと完成度の高さに圧倒されます」などとBABYMETALの魅力に引き込まれた様子だ。
小川アナは2日、テレビ朝日の「報ステ」公式ホームページのブログを更新。
日ごろから音楽好きであることをブログに綴っている小川アナだが、「今年はどうしてもどうしても行きたかったんです。
だって、フジロック20周年ですよ! 節目の年」などと、フジロックを観劇に訪れたことを明かした。
日帰りでの強行軍だった様子の小川アナ。BABYMETALのステージを観覧できたことを綴り、
「可愛らしい女の子×ヘビー・メタルというギャップが世界中を席巻しているBABY METALですが、
これは確かに呼びます、熱狂を。かっこよかった!!」と絶賛の声を挙げた。
さらに、「どこまでも完璧にシンクロした双子ちゃんのような女の子たちのキレッキレの動き、
ボーカルの伸びのある歌声の力強さと凄味、そして本格的なヘビメタ・サウンド。
絶妙なバランスと完成度の高さに圧倒されます」と具体的な描写をこめながらそのステージを紹介した。
そして、「直前にピザを買ってしまい、しかも雨が降っていたので、キリの良いところでどこか座れる場所に移動して食べようと目論んでいたのですが、
あまりのかっこよさに動けず。降りしきる雨の中、ピザを食べながら、最後の曲まで満喫しました。これぞフェス…」とBABYMEATALのパフォーマンスに心酔しきりのようだ。
小川アナはまた、ソウルシンガーのLEON BRIDGESに感激した気持ちを綴り、
自身が初めてフジロックを訪れた2006年にもトリを飾っていたRED HOT CHILLIPEPPERSがこの日、グリーンステージのトリを務めていたことを報告。
10年という時間をしみじみと振り返り、フェスの進化を実感するとともに、「『空気感』としては10年前と変わらず、あったかくて、
自由で、懐が広くて。『帰ってきたよ』と言わせてくれるフジロックにも、改めて感謝」などと、満喫したフジロック観覧だったことを綴っている。
http://www.musicvoice.jp/news/20160804044789/
3人組メタルダンスユニットのBABYMETALを絶賛している。
7月に開催された『FUJI ROCK FESTIVAL ’16』の観覧に訪れた小川アナは
、「絶妙なバランスと完成度の高さに圧倒されます」などとBABYMETALの魅力に引き込まれた様子だ。
小川アナは2日、テレビ朝日の「報ステ」公式ホームページのブログを更新。
日ごろから音楽好きであることをブログに綴っている小川アナだが、「今年はどうしてもどうしても行きたかったんです。
だって、フジロック20周年ですよ! 節目の年」などと、フジロックを観劇に訪れたことを明かした。
日帰りでの強行軍だった様子の小川アナ。BABYMETALのステージを観覧できたことを綴り、
「可愛らしい女の子×ヘビー・メタルというギャップが世界中を席巻しているBABY METALですが、
これは確かに呼びます、熱狂を。かっこよかった!!」と絶賛の声を挙げた。
さらに、「どこまでも完璧にシンクロした双子ちゃんのような女の子たちのキレッキレの動き、
ボーカルの伸びのある歌声の力強さと凄味、そして本格的なヘビメタ・サウンド。
絶妙なバランスと完成度の高さに圧倒されます」と具体的な描写をこめながらそのステージを紹介した。
そして、「直前にピザを買ってしまい、しかも雨が降っていたので、キリの良いところでどこか座れる場所に移動して食べようと目論んでいたのですが、
あまりのかっこよさに動けず。降りしきる雨の中、ピザを食べながら、最後の曲まで満喫しました。これぞフェス…」とBABYMEATALのパフォーマンスに心酔しきりのようだ。
小川アナはまた、ソウルシンガーのLEON BRIDGESに感激した気持ちを綴り、
自身が初めてフジロックを訪れた2006年にもトリを飾っていたRED HOT CHILLIPEPPERSがこの日、グリーンステージのトリを務めていたことを報告。
10年という時間をしみじみと振り返り、フェスの進化を実感するとともに、「『空気感』としては10年前と変わらず、あったかくて、
自由で、懐が広くて。『帰ってきたよ』と言わせてくれるフジロックにも、改めて感謝」などと、満喫したフジロック観覧だったことを綴っている。
http://www.musicvoice.jp/news/20160804044789/
続きを読む
同じアルバムのジャケットだけ変えて来日記念盤として発売wwwww
集金モード全開ワロタw
BABYMETALの1st&2ndアルバムが“来日記念盤”で
2016年8月2日 19:06 367
BABYMETALが9月19、20日に行う東京・東京ドーム公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2016 LEGEND -METAL RESISTANCE- RED NIGHT & BLACK NIGHT」の開催を記念して、1stアルバム「BABYMETAL」と2ndアルバム「METAL RESISTANCE」の“来日記念盤”が9月14日に発売される。
集金モード全開ワロタw
BABYMETALの1st&2ndアルバムが“来日記念盤”で
2016年8月2日 19:06 367
BABYMETALが9月19、20日に行う東京・東京ドーム公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2016 LEGEND -METAL RESISTANCE- RED NIGHT & BLACK NIGHT」の開催を記念して、1stアルバム「BABYMETAL」と2ndアルバム「METAL RESISTANCE」の“来日記念盤”が9月14日に発売される。
続きを読む

1: 2016/07/28(木) 18:58:17.30 0
Youtubeで「METAL」を検索
↓
視聴回数で並べ替える
↓
5位に入ってるはずの「ギミチョコ」が何故か出てこない
「メタルで売れ線は何かな」って探しにきたやつに「ギミチョコ」が出てこないように巧妙に細工されている疑惑が浮上
↓
視聴回数で並べ替える
↓
5位に入ってるはずの「ギミチョコ」が何故か出てこない
「メタルで売れ線は何かな」って探しにきたやつに「ギミチョコ」が出てこないように巧妙に細工されている疑惑が浮上
続きを読む

1: 2016/06/18(土) 19:04:42.81
BABYMETAL「ベビメタ初の公式バンドスコアが7月9日(土)発売」
トイズ公式:BABYMETAL初のバンドスコアが7月9日(土)に発売DEATH!!
http://www.toysfactory.co.jp/artist/babymetal/news
バンド・スコア BABYMETAL / LIVE SCORE SELECTION [楽譜]
ドレミ楽譜出版社
2016-07-09
<< 内容紹介 >>
『BABYMETAL』初のバンドスコアが7月9日に発売!!
日本に留まらず海外でも快進撃を続ける『BABYMETAL』初のバンドスコアが7月9日に発売になります。
巻頭にはライブ写真を掲載し、アルバム『METAL RESISTANCE』までの代表曲12曲を一般的なバンド編成で演奏できるように、ライブ音源等をもとに譜面化したこのバンドスコアはファンのマストアイテムになること間違いなしです。
ぜひこのバンドスコアで『BABYMETAL』を体感してください!
【商品詳細】
バンド・スコア BABYMETAL / LIVE SCORE SELECTION
定価:¥3,240(税込)
装丁:B5判/260ページ
発売日:2016年7月9日
ISBN:978-4-285-14541-0
【収載曲】
01.BABYMETAL DEATH
02.メギツネ
03.ギミチョコ! !
04.紅月-アカツキ-
05.4の歌
06.Catch me if you can
07.悪夢の輪舞曲
08.ヘドバンギャー! !
09.イジメ、ダメ、ゼッタイ
10.Road of Resistance
11.KARATE
12.Amore -蒼星-
※本スコアは一般的なバンド編成で演奏できるよう、ライブ音源等をもとに譜面化していますので、オリジナル音源とは異なる部分がございます。
トイズ公式:BABYMETAL初のバンドスコアが7月9日(土)に発売DEATH!!
http://www.toysfactory.co.jp/artist/babymetal/news
バンド・スコア BABYMETAL / LIVE SCORE SELECTION [楽譜]
ドレミ楽譜出版社
2016-07-09
<< 内容紹介 >>
『BABYMETAL』初のバンドスコアが7月9日に発売!!
日本に留まらず海外でも快進撃を続ける『BABYMETAL』初のバンドスコアが7月9日に発売になります。
巻頭にはライブ写真を掲載し、アルバム『METAL RESISTANCE』までの代表曲12曲を一般的なバンド編成で演奏できるように、ライブ音源等をもとに譜面化したこのバンドスコアはファンのマストアイテムになること間違いなしです。
ぜひこのバンドスコアで『BABYMETAL』を体感してください!
【商品詳細】
バンド・スコア BABYMETAL / LIVE SCORE SELECTION
定価:¥3,240(税込)
装丁:B5判/260ページ
発売日:2016年7月9日
ISBN:978-4-285-14541-0
【収載曲】
01.BABYMETAL DEATH
02.メギツネ
03.ギミチョコ! !
04.紅月-アカツキ-
05.4の歌
06.Catch me if you can
07.悪夢の輪舞曲
08.ヘドバンギャー! !
09.イジメ、ダメ、ゼッタイ
10.Road of Resistance
11.KARATE
12.Amore -蒼星-
※本スコアは一般的なバンド編成で演奏できるよう、ライブ音源等をもとに譜面化していますので、オリジナル音源とは異なる部分がございます。
2: 2016/06/18(土) 19:08:06.35
7弦表記なのか6弦表記なのか?
ベースは6弦なのか?
神バンドは関わってるのか?
バンスコの事や奏法の事や音作りのことなどを話し合うスレ立ててみた
ベースは6弦なのか?
神バンドは関わってるのか?
バンスコの事や奏法の事や音作りのことなどを話し合うスレ立ててみた
続きを読む
欧米を中心に海外で大ブレークし、現在ワールドツアー中の日本人美少女3人によるメタルユニット、BABYMETALがロンドンで9日午後(日本時間10日午前)、
英誌「Kerrang!」が主催する世界のロック界で最も権威ある音楽賞の一つ「Kerrang!ミュージック・アワード」で、
日本人初の最優秀ライブバンド賞を受賞した。ところが、晴れの舞台で受賞スピーチの最中、とんでもない“事件”が発生した。
同賞発表を前に、会場ではノミネートされた5組のバンドのイメージ映像が流され、BABYMETALの名前が呼ばれると、会場は大きな拍手と喝采に包まれた。
メンバー3人はステージに上がり、会場に向かって会釈をした後、最年長のボーカル、SU―METALこと中元すず香(18)が英語で受賞スピーチを始めた。
まさにその時、事もあろうに、横にいたプレゼンターが演説にちゃちゃを入れ、妨害を始めたのだ。
英レゲエバンド「スキンドレッド」のボーカル、ベンジー・ウェッブ(49)という男で、授賞式のプレゼンター役だった。
昨年は同賞の独創的なアーティストに贈られる「スピリット・オブ・インディペンデンス賞」を受賞したことから、
壇上の中元は「今年もまた、ここに来られて光栄です」と話しだすと、ベンジーは「また?」「よかったね」「シー・ユー!」「ヘビーメタル?」「ふざけてんのか?」などと、
まるで合いの手を入れるようなタイミングで、スピーチの妨害を始めた。会場はどよめき、ベンジーへの大ブーイングが起こった。
それでも中元は笑顔を絶やさずスピーチを続け、ファンや関係者に感謝。会場からは割れんばかりの拍手が送られた。
インターネットで世界中に生中継されたこの下劣な行為に、世界のあちこちのBABYMETALファンは大激怒。
授賞式終了後、さすがにマズいと思ったのか、ベンジーはすぐに「もし今夜の式典でBABYMETALを侮辱したと感じたならごめん。
マジで彼女たちをからかうつもりはなかったんだ」とツイートして、事態を収めようとした。
すると欧米のツイッターユーザーから「お前は謝罪の仕方も知らないようだ」
「いい年をした男が10代の女の子に無礼な行為をして恥ずかしくないのか」など猛批判のメッセージであふれた。
慌てたベンジーは「繰り返すけど、BABYMETALやファンのみんなや、誰に対してもヒドいことをするつもりはないんだ。
もし傷つけてしまったのなら、心からごめんなさい」と再び謝罪。それでもヘイトメッセージはやまず、
今度は「ファンのみんなのように彼女たちは気にしてないと思うよ」と、3度目のツイートをした。
SNSでのベンジー批判が続く中、BABYMETALは10日午後、ロンドン郊外で開かれた世界最大級のメタルロックの祭典
「ダウンロード・フェスティバル」に出演し、10万人を超える観客を熱狂の渦に巻き込んだ。ツイッターユーザーらは「これが最優秀ライブバンドの実力だ!」などと称賛の声を寄せた。
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/551861/
2016年06月12日 16時00分
英誌「Kerrang!」が主催する世界のロック界で最も権威ある音楽賞の一つ「Kerrang!ミュージック・アワード」で、
日本人初の最優秀ライブバンド賞を受賞した。ところが、晴れの舞台で受賞スピーチの最中、とんでもない“事件”が発生した。
同賞発表を前に、会場ではノミネートされた5組のバンドのイメージ映像が流され、BABYMETALの名前が呼ばれると、会場は大きな拍手と喝采に包まれた。
メンバー3人はステージに上がり、会場に向かって会釈をした後、最年長のボーカル、SU―METALこと中元すず香(18)が英語で受賞スピーチを始めた。
まさにその時、事もあろうに、横にいたプレゼンターが演説にちゃちゃを入れ、妨害を始めたのだ。
英レゲエバンド「スキンドレッド」のボーカル、ベンジー・ウェッブ(49)という男で、授賞式のプレゼンター役だった。
昨年は同賞の独創的なアーティストに贈られる「スピリット・オブ・インディペンデンス賞」を受賞したことから、
壇上の中元は「今年もまた、ここに来られて光栄です」と話しだすと、ベンジーは「また?」「よかったね」「シー・ユー!」「ヘビーメタル?」「ふざけてんのか?」などと、
まるで合いの手を入れるようなタイミングで、スピーチの妨害を始めた。会場はどよめき、ベンジーへの大ブーイングが起こった。
それでも中元は笑顔を絶やさずスピーチを続け、ファンや関係者に感謝。会場からは割れんばかりの拍手が送られた。
インターネットで世界中に生中継されたこの下劣な行為に、世界のあちこちのBABYMETALファンは大激怒。
授賞式終了後、さすがにマズいと思ったのか、ベンジーはすぐに「もし今夜の式典でBABYMETALを侮辱したと感じたならごめん。
マジで彼女たちをからかうつもりはなかったんだ」とツイートして、事態を収めようとした。
すると欧米のツイッターユーザーから「お前は謝罪の仕方も知らないようだ」
「いい年をした男が10代の女の子に無礼な行為をして恥ずかしくないのか」など猛批判のメッセージであふれた。
慌てたベンジーは「繰り返すけど、BABYMETALやファンのみんなや、誰に対してもヒドいことをするつもりはないんだ。
もし傷つけてしまったのなら、心からごめんなさい」と再び謝罪。それでもヘイトメッセージはやまず、
今度は「ファンのみんなのように彼女たちは気にしてないと思うよ」と、3度目のツイートをした。
SNSでのベンジー批判が続く中、BABYMETALは10日午後、ロンドン郊外で開かれた世界最大級のメタルロックの祭典
「ダウンロード・フェスティバル」に出演し、10万人を超える観客を熱狂の渦に巻き込んだ。ツイッターユーザーらは「これが最優秀ライブバンドの実力だ!」などと称賛の声を寄せた。
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/551861/
2016年06月12日 16時00分
続きを読む
最新記事
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
タグクラウド
リンク集
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
オススメ記事
QRコード