1: のっぺらー ★ 投稿日:2014/06/25(水) 18:12:04.28
DETUNEは、ニンテンドー3DS向けのダウンロードソフト、
アナログシンセサイザー「KORG DSN-12」を本日より配信したことを発表しました。

「KORG DSN-12」は、ニンテンドー3DSのタッチペン操作でアナログシンセサイザーによる本格的な音作りと曲作りを、
手軽かつ本格的に楽しむことができるソフトです。
ソフト上には、コルグのアナログシンセサイザーの名機「MS-10」をモチーフとしたモノフォニック・シンセサイザーが12台搭載されており、
更には合計3系統のエフェクトも搭載し、携帯ゲーム機とは思えない幅広く迫力ある音作りを実現するとのこと。
また、これら全てのシンセサイザーとそのシーケンスに対しシームレスでアクセスが可能となっているほか、
シーケンスから構成されるパターンを最大64個までメモリー可能となっています。
更には世界初(>>0�の3D表示によるオシロスコープ画面も搭載されているうえ、通信による楽曲や音色の交換も可能になっています
※ニンテンドー3DS用ソフトで2014年6月現在
KORG DSN-12 for Nintendo 3DS downloads
http://www.youtube.com/watch?v=cGgQ4jfBEJk
"Disco" KORG DSN-12 for Nintendo 3DS downloads Demo Song
http://www.youtube.com/watch?v=Lpq3FpKPX68
■KORG DSN-12 の 主な仕様
商品名:KORG DSN-12(コルグ ディーエスエヌ トゥウェルブ)
配信開始:2014年6月25日
価格:3,800円(税込)
販売元:株式会社DETUNE
製品概要:ニンテンドー3DSダウンロード専用ソフト(ニンテンドーeShopでの取り扱いのみ)
・ バーチャルアナログモノフォニックシンセサイザー12台搭載
・ シーケンス最大ステップ数64
・ 各シーケンスを最大64のパターン上に自由に構成可能
・ パターンプログラムモードによりパターンを最大99シーン分チェーン、各トラックのミュートプログラムも可能
・ エフェクト3系統実装、ディレイ、コーラス、フランジャー、コンプレッサー、キック、リバーブから選択
・ ローカル通信によるユーザー間での楽曲および音色データの交換
・ 世界初*3D表示オシロスコープ画面、ウェイブおよびリサジューモード搭載 (*ニンテンドー3Dソフトで2014年6月現在)
インサイド 06/25
http://www.inside-games.jp/article/2014/06/25/78069.html
アナログシンセサイザー「KORG DSN-12」を本日より配信したことを発表しました。

「KORG DSN-12」は、ニンテンドー3DSのタッチペン操作でアナログシンセサイザーによる本格的な音作りと曲作りを、
手軽かつ本格的に楽しむことができるソフトです。
ソフト上には、コルグのアナログシンセサイザーの名機「MS-10」をモチーフとしたモノフォニック・シンセサイザーが12台搭載されており、
更には合計3系統のエフェクトも搭載し、携帯ゲーム機とは思えない幅広く迫力ある音作りを実現するとのこと。
また、これら全てのシンセサイザーとそのシーケンスに対しシームレスでアクセスが可能となっているほか、
シーケンスから構成されるパターンを最大64個までメモリー可能となっています。
更には世界初(>>0�の3D表示によるオシロスコープ画面も搭載されているうえ、通信による楽曲や音色の交換も可能になっています
※ニンテンドー3DS用ソフトで2014年6月現在
KORG DSN-12 for Nintendo 3DS downloads
http://www.youtube.com/watch?v=cGgQ4jfBEJk
"Disco" KORG DSN-12 for Nintendo 3DS downloads Demo Song
http://www.youtube.com/watch?v=Lpq3FpKPX68
■KORG DSN-12 の 主な仕様
商品名:KORG DSN-12(コルグ ディーエスエヌ トゥウェルブ)
配信開始:2014年6月25日
価格:3,800円(税込)
販売元:株式会社DETUNE
製品概要:ニンテンドー3DSダウンロード専用ソフト(ニンテンドーeShopでの取り扱いのみ)
・ バーチャルアナログモノフォニックシンセサイザー12台搭載
・ シーケンス最大ステップ数64
・ 各シーケンスを最大64のパターン上に自由に構成可能
・ パターンプログラムモードによりパターンを最大99シーン分チェーン、各トラックのミュートプログラムも可能
・ エフェクト3系統実装、ディレイ、コーラス、フランジャー、コンプレッサー、キック、リバーブから選択
・ ローカル通信によるユーザー間での楽曲および音色データの交換
・ 世界初*3D表示オシロスコープ画面、ウェイブおよびリサジューモード搭載 (*ニンテンドー3Dソフトで2014年6月現在)
インサイド 06/25
http://www.inside-games.jp/article/2014/06/25/78069.html
続きを読む