高音質

【無線イヤホン】アップルの大人気イヤホン「AirPods」は高音質なのか?オーディオ評論家がチェック

air-pod-pdp-201609
1: 2017/01/06(金) 18:50:10.29 _USER
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/071200054/122100003/?P=3
(中略)

それではAirPodsは、他のイヤホンと比べて、どの程度の実力なのだろうか。筆者が所有している有線タイプのイヤホン
と聴き比べてみた。なおiPhone 7と有線イヤホンとの接続は、iPhone 7付属の変換アダプター
「Lightning to 3.5mm Headphone Jack Adapter」を利用している。

 さまざまなイヤホンと聴き比べていくと、安価なモデルと比べてみてもAirPodsのサウンドには足りない箇所があるのが分かった。

 例えば、SkullCanyd「INK'D」(約2000円)ほどの低音再現性はないし、MUIXの「IX3000」(約4000円)と比べても、
エレキギターの音のキレや、高域のシンバルの金属音の情報量で負ける。
より高価な製品であるソフトバンクセレクション「SE-5000HR」(約8000円)、SHUREの「SE215」(約1万円)は、
AirPodsの弱点だったドラムの音や演奏の情報量までも巧みに鳴らす。

 こうした有線イヤホンと比べても、AirPodsの音質はやはり付属イヤホン
のEarPods(イヤホンのみの価格は3200円)相当と呼ぶのが妥当だろう。

どう評価すべき?
 AirPodsの問題点は、構造的に、耳穴を密閉する一般的なカナル型イヤホンよりも音漏れしやすいこと。
混み合う場所で大音量で聞くと、他人にも聞こえる可能性があるし、カナル型に比べて遮音性が低いため、
電車の中などでは外の音も聞こえやすい。ただ、自宅・室内などで使うならば問題になりにくく、紛失の心配も少ない。

 一方、AirPodsの心地よい厚みのある音質は、意外にも、似通った音質を持つイヤホンは少ない。
また「歌声やメロディがハッキリと聞き取れる」「きつい音や嫌な音が聞こえない」という面でよくできている。
 筆者の評価は別にして、音質は好みの要素が大きいこともあり、
1万円クラスの有線イヤホンと比べても「AirPodsのほうがいい」と思う人もいるはずだ。
ワイヤレスのため音質が損なわれがちな同価格帯のワイヤレスイヤホンと比べると、さらに有利だろう

 一般的に、iPhoneの付属イヤホン(EarPods)に「高音質」を求める人は少ない。だが付属イヤホンも、価格の割には音質面で非常に良くできたイヤホンだった。それが完全ワイヤレスになって装着感や機能性が大きく高まったと考えると、音質を評価した後でも「1万6800円という価格は、かなりお買い得なのでは」と評価している。

続きを読む

一番高音質なフォーマットってなに?

1: 2016/09/12(月) 17:27:13.835 ID:HrPJXdvm0
WAV?DFF?

続きを読む

高音質ヘッドホン+煙草+ソファで優雅に寛いでるけど質問ある?

ダウンロード (14)
1: 2016/04/10(日) 00:51:37.618
jazz聞いてる今が一番幸せ

続きを読む

ヘッドホンアンプつけたら高音質になってワロタwwww

1: 2016/03/09(水) 20:26:24.614
no title

エーケージー!!

続きを読む

【ハイレゾより高音質】遂にアナログレコードが世界的ブームに

12054[
1: 2015/12/01(火) 21:51:48.76 _USER.net
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO94384210V21C15A1NZ2P00/

 アナログレコードが世界的にブームだ。国内でも人気アーティストが新作のアナログ盤を発売することが多くなり、
レコードを知らないデジタル世代も注目している。そこで人気上昇中なのがアナログレコードプレーヤー(ターンテーブル)。
低価格の新製品や、デジタル対応の機種など注目株が目白押しだ。

アナログ人気が先行したのは欧米。米ビルボード誌によると2015年上半期の米国のアナログ盤の売上高は2億2600万ドル(約278億円)で、
前年同期比5割増。英国では今春からアナログ盤のみのランキングの公表も始まった。日本ではサザンオールスターズ、
福山雅治、Perfumeなど人気アーティストが今年相次ぎアナログ盤を発売。こうした状況を受け、プレーヤーも改めて注目されている。

 音を増幅するフォノイコライザーなどが必要な本格派プレーヤーでは、デノンの定番「DP-500M」(実勢価格6万6000円)が
安定した売れ行き。ヨドバシカメラマルチメディアAkiba(東京・千代田)によると「天然木を使うなど音質に配慮し、
音楽のジャンルを問わない」(マイホーム商品・オーディオチームの黒川剛さん)。

 また14年11月発売のティアック「TN-350」(同5万5280円)はフォノ機能を内蔵する一方、USB端子も搭載。
「アナログをきちんと聴け、音源をパソコンなどに取り込むことも可能」(同)という。

 単体でアナログ盤の音を再生できるお手軽モデルも出そろってきた。初めての人に手に取りやすいのが米音響機器メーカー
のアイオンオーディオの製品。スピーカー内蔵のポータブルプレーヤーで同9980円と低価格な「Vinyl Motion」などを商品展開している。

デザイン家電で知られるアマダナ(東京・渋谷)は、製品化資金を集めるクラウドファンディングサービス
「マクアケ」で今夏、プレーヤーの予約販売を実施。150万円の目標を大幅に上回る約1400万円を集めた。
デザインの良さに加え、アナログをめぐる動向への期待感も含まれているようだ。12月に「Speaker inbuilt record player」の商品名で一般発売の予定だ。
 アナログの魅力はなんといっても音質。デジタルは音声のアナログ信号を似た波形のデジタル信号に変換して
データ化するため、記録できる音の高さや強弱の幅が制限される。このためプレーヤーやカートリッジ(レコード針)
、アンプなどを突き詰めるほど、アナログの音質の良さが際立つとされる。
 最近はCDより高音質のデジタル音源「ハイレゾリューション」(ハイレゾ)も人気だが、それでもアナログの方が高音質だと評論家の多くが語る。

 ただ、いい音を実現するには高価な機器のほか、ターンテーブルの水平や針圧など緻密なセッティングも必要。
盤面のたわみやホコリは音飛びやノイズのもと。曲の頭出しもできない。
 だが、それがいいのだ。ながら再生、ながら聴きができないので、その時間は音楽と真正面から向き合うことになる。
プレーヤーを手に入れた後の楽しみも多い。楽器メーカーのコルグ(東京都稲城市)は、アナログ盤の音源を手軽に
デジタル化できる機器「DS-DAC10R」(同6万円前後)を28日に発売。フォノ入力端子を装備し、パソコンとプレーヤーを
ケーブルでつなぐだけで、アナログ作品をハイレゾ音質でデジタル化できる。
 レコードは米アマゾン・ドット・コムなどでも購入できる。昔を懐かしく感じる人、アナログ盤に興味がある人は試してみてはいかがだろうか。

 米調査会社Statistaによると、世界のレコード売上高は2006年に約3400万ドル(約41億円)で底を打ってから右肩上がりで伸び、
14年には3億4700万ドル(約425億円)に達した。特に盛り上がっているのが米国で、人気アーティストの多くがCDだけでなく
アナログ盤も発売する。収録曲のデジタル版を無料ダウンロードできるクーポン付きのレコードなども数年前から多く登場。アナログ盤人気に火をつけた面もある。

続きを読む

ハイレゾ「高音質だぞ」 ← いや謎多すぎだろwwwwwww

09101
1: 2015/09/09(水)01:33:04
紫外線や赤外線まで映すテレビを高画質って言ってるようなもんなの?

続きを読む

ソニーの高音質SDのレビューワロタwwwwwww

09023
1: 2015/07/12(日) 03:29:18.740 et

続きを読む

2万円以上する高音質ヘッドホン買った結果wwwww

no title
1: 2015/03/07(土) 22:38:20.49 et
全然大したこと無いじゃん騙したな

続きを読む

オーディオテクニカ 「高音質USBケーブル」を発売! 長さ15cmで5千円超wwwwwww

1: 2015/05/07(木) 22:13:24.92 et BE:215630516-PLT(15000) ポイント特典
オーディオテクニカ、音質重視のOFCを採用したUSBケーブル2モデル

オーディオテクニカは、PCオーディオ用USBケーブルの新モデルとして、TypeA端子-microB端子の
「AT-EUS1000mr」と、microB-microB端子の「AT-EUS1000otg」を発表。5月22日より発売する。

いずれもUSB 2.0相当のHI-SPEEDに対応したPCオーディオ用USBケーブル。
振動吸収性にすぐれたOFC導体を採用したことで、音質を重視した点が特徴だ。

また、制振性能が高い「ハネナイト」とクラレ製の制振性熱可塑性エラストマー「ハイブラー」を
組み合わせたハイブリッドインシュレーションシステムを採用し、音の雑味となる不要振動を抑制した。

さらに、信頼性の高い金メッキコンタクトで接点ロスを改善し、銅テープシールドとOFC編組シールドでノイズを低減したという。

なお、「AT-EUS1000otg」は、USB On-the-Go対応するAndroid OS機器から高解像度デジタル音源を伝送することができる。

ラインアップは、ケーブル長が2.0m(「AT-EUS1000mr」のみ)、1.3m、0.7m、0.15m。

価格は、「AT-EUS1000mr」の2.0mモデルが10,600円、「AT-EUS1000mr」「AT-EUS1000otg」ともに
1.3mモデルが9,300円、0.7mモデルが8,100円、0.15mモデルが5,600円(いずれも税抜)。

>>1 OFC:Oxgen-Free Copper (高純度無酸素銅) 99.99%純度の無酸素銅
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0811/id=47555/
no title

no title

no title

続きを読む

【オーヲタ歓喜】1メートル10万円の超高音質LANケーブルwwwwww(※画像あり)

1: 以下、DAW速報がお送りします 2015/02/12(木) 19:35:45.34 ID:YxUnPqas0.net BE:586999347-PLT(15001) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/004.gif
少しでも良い音を求め、例え高価な商品にも惜しみなく予算をつぎ込むのがオーディオマニアの性(さが)なのですが、
中にはそんなマニアでも思わず「えっ!?」と言ってしまいそうな製品に出くわすことも。AudioQuestの製品「AudioQuest RJ/E DIAMOND」は、
1メートルあたりの単価が10万円にも達そうかという超ド級のオーディオ用イーサネットケーブルとなっています。

To the audiophile, this $10,000 Ethernet cable apparently makes sense | Ars Technica
http://arstechnica.com/staff/2015/02/to-the-audiophile-this-10000-ethernet-cable-apparently-makes-sense/

ハイエンドなオーディオケーブルなどを開発する「AudioQuest」は1980年代に創業した高級オーディオアクセサリーメーカー。
アナログオーディオケーブルをはじめスピーカーケーブルや映像ケーブル、HDMIケーブルやUSB、イーサネットなどのデジタル用ケーブル、
そして高級DAC(デジタル・アナログ・コンバーター)の「DragonFly」やヘッドフォンなどのアクセサリーを開発・販売しています。
http://gigazine.net/news/20150212-audioquest-rje-diamond-ethernet-cable/
no title

続きを読む

高級ヘッドホンで音楽聴いて高音質とか言ってる奴何なの?

020606
1: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2015/02/04(水) 13:22:11.68 ID:98PVjdA3p
スピーカーで鳴らしてない時点でどれも低音質だろ

続きを読む

やたらと高音質にこだわる奴www

0512_02
1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)20:13:16 ID:G8qYbFdqN
絶対音感もってるならわかるんだが、

そうでもないのに必要以上にこだわるなよwww

続きを読む

携帯音楽プレーヤーとイヤホンにやたらと高音質を求める人は一体どういうシチュエーションでどんな使い方をしてるのかね?

1210_02
1: 名無し募集中。。。 2013/12/08 11:28:57
無駄で無意味なスペック至上主義が
ウォークマンがiPodに負けた最大の理由だと思うのだけど

続きを読む
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
関連商品
Powered by amaprop.net
アクセスランキング QLOOKアクセス解析
media=