音楽家
1: 2017/07/18(火) 13:08:31.77 0
一時代を築いても
みんな一時の流行で終わってしまう
松田聖子なんか昔は一世を風靡したのに
ここ20年もの間ずっとオリコンTOP10落ちし続けてる有り様
みんな一時の流行で終わってしまう
松田聖子なんか昔は一世を風靡したのに
ここ20年もの間ずっとオリコンTOP10落ちし続けてる有り様
続きを読む

1: 2016/11/07(月) 12:51:06.39 ID:g7tuAvAf0
賛否両論やが、実際のところどうなんや
2: 2016/11/07(月) 12:51:25.88
ゴミ以下やな
続きを読む
グーグルは2007年から現在までに、傘下のYouTubeから音楽業界に20億ドル(約2,090億円)以上を支払っているとの報告書を発表した。同社は楽曲の著作権管理システムをめぐり、音楽業界から批判を受けている。
YouTubeの著作権管理システムは「コンテンツID」と呼ばれ、著作権侵害のコンテンツを自動検出する。著作権者は違法コンテンツを削除するか、広告が表示されるようにして収益を受け取るかを選択する。
グーグルは「ほとんどの著作権者が収益化を選択しており、これは権利者がこのシステムに満足していることの表れだ」としている。グーグルの著作権担当のキャサリン・オヤマは
「著作権者の95%が違法コンテンツを削除せずに、収益化することを選んでいます。音楽業界がYouTubeから得ている収入の半分が、コンテンツIDで検出された(カバーやリミックスなどの)違法コンテンツから来ています」と言う。
「著作権を侵害しているコンテンツを自動検出して著作権者が収益化できるシステムはYouTubeにしかありません」とオヤマは主張するが、音楽業界は「公正な金額を得ていない」と抗議している。
国際レコード産業連盟(IFPI)は「グーグルのコンテンツIDが違法なコンテンツ視聴を防げていないことは明白です。コンテンツIDは20~40%の楽曲を正しく認識できていません」との声明を出した。
http://forbesjapan.com/articles/detail/12893
YouTubeの著作権管理システムは「コンテンツID」と呼ばれ、著作権侵害のコンテンツを自動検出する。著作権者は違法コンテンツを削除するか、広告が表示されるようにして収益を受け取るかを選択する。
グーグルは「ほとんどの著作権者が収益化を選択しており、これは権利者がこのシステムに満足していることの表れだ」としている。グーグルの著作権担当のキャサリン・オヤマは
「著作権者の95%が違法コンテンツを削除せずに、収益化することを選んでいます。音楽業界がYouTubeから得ている収入の半分が、コンテンツIDで検出された(カバーやリミックスなどの)違法コンテンツから来ています」と言う。
「著作権を侵害しているコンテンツを自動検出して著作権者が収益化できるシステムはYouTubeにしかありません」とオヤマは主張するが、音楽業界は「公正な金額を得ていない」と抗議している。
国際レコード産業連盟(IFPI)は「グーグルのコンテンツIDが違法なコンテンツ視聴を防げていないことは明白です。コンテンツIDは20~40%の楽曲を正しく認識できていません」との声明を出した。
http://forbesjapan.com/articles/detail/12893
続きを読む

1: 2015/10/04(日) 01:38:49.81 et BE:452836546-PLT(15072) ポイント特典
Keiichi OKU 奥 慶一 @k1oku 6時間前
義務教育で音楽や体育を必修にする必要があるのだろうか?
どちらもプロを目指す子供に役に立たない (それどころか有害な) のは事実。
https://twitter.com/k1oku
義務教育で音楽や体育を必修にする必要があるのだろうか?
どちらもプロを目指す子供に役に立たない (それどころか有害な) のは事実。
https://twitter.com/k1oku
続きを読む
縮小する一方の音楽市場
旧態依然とした音楽業界
進行する少子化
音楽以外の娯楽増加
音楽を聞かない人たち…
音楽から収入を得つつも生活基盤を強めるため音楽以外の収入源を模索するスレです
旧態依然とした音楽業界
進行する少子化
音楽以外の娯楽増加
音楽を聞かない人たち…
音楽から収入を得つつも生活基盤を強めるため音楽以外の収入源を模索するスレです
続きを読む

1: 以下、DAW速報がお送りします 2015/03/12(木) 00:55:42.94 ID:???*.net
新垣隆、公約の炭酸飲料一気飲み「すかっと爽やかな曲」
2015.3.11 15:01
佐村河内守氏(51)の作曲者偽装問題でゴーストライターを務めた現代音楽家、新垣隆氏(44)が11日、
東京・池袋ニコニコ本社で生放送「ドワンゴジェイピー配信記念!サルでも分かる!?俺のクラシック」に参加した。
この日、自身の名前でアルバム「ロンドから珠玉のヴァイオリン名曲集」を発売。
挿入歌「ロンド」が音楽配信サイト「ドワンゴジェイピー」の9日付シングルデイリーランキングで首位に輝き、
「すごくびっくりしているが、うれしい」と笑顔を見せた。
~続き・詳細 は以下ソースをご覧ください~
SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/geino/news/20150311/oth15031115010018-n1.html
2015.3.11 15:01
佐村河内守氏(51)の作曲者偽装問題でゴーストライターを務めた現代音楽家、新垣隆氏(44)が11日、
東京・池袋ニコニコ本社で生放送「ドワンゴジェイピー配信記念!サルでも分かる!?俺のクラシック」に参加した。
この日、自身の名前でアルバム「ロンドから珠玉のヴァイオリン名曲集」を発売。
挿入歌「ロンド」が音楽配信サイト「ドワンゴジェイピー」の9日付シングルデイリーランキングで首位に輝き、
「すごくびっくりしているが、うれしい」と笑顔を見せた。
~続き・詳細 は以下ソースをご覧ください~
SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/geino/news/20150311/oth15031115010018-n1.html
続きを読む
最新記事
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
タグクラウド
リンク集
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
オススメ記事
QRコード