DJアプリ「djay PRO」がPioneer DJのプレイヤーでコントロール可能に
Pioneer DJのマルチプレイヤー「CDJ-2000NXS2」と「CDJ-TOUR1」のUSB-HIDコントロール機能に、Algoriddim社製のアプリケーション
「djay PRO」が新たに対応。
これにより上記の2機種でコントロールが可能になる。
USB-HIDとは、DJ機器とPC/Macとの通信などに使われている、大容量データの送信が可能なUSBデバイスの種類のひとつ。
これを用いて、DJアプリケーションを直接DJ機器からコントロールすることをUSB-HIDコントロールと呼ぶ。
CDJ-2000NXS2では、Serato DJがすでにUSB-HIDコントロールに対応しており、コントロールディスクを使用せずアプリケーションの機能が
利用できるなど、同プレイヤーにおけるアプリケーションのユーザビリティを高めている。
今回の対応により、CDJ-2000NXS2やCDJ-TOUR1とMacをUSB接続するだけで、djay PROのスクラッチやテンポ調整などの多彩な機能を操作可能に。
また、各プレイヤーのディスプレイには同アプリケーション内の楽曲のタイトルやアートワーク、波形などが表示されるので、
Macのディスプレイを見ることなくすばやく選曲して直感的なDJパフォーマンスができる。
さらに、同社ミキサーDJM-900NXS2とCDJ-2000NXS2がLANケーブルで接続された環境においては、Macと同ミキサーを1本のUSBケーブルで
接続することにより、最大4台のプレイヤーで同アプリケーションのコントロールができ、音声信号の出力を同時に行える。
djay PROのUSB-HIDコントロール機能を使用するには、各プレイヤーおよびミキサーのファームウェアを最新版にするとともに、
DJアプリケーション「djay PRO」の最新版(Ver.1.4.3)をインストールする必要があるのでご注意を。
http://www.clubberia.com/ja/news/6505-DJ-djay-PRO-Pioneer-DJ/
Pioneer DJのマルチプレイヤー「CDJ-2000NXS2」と「CDJ-TOUR1」のUSB-HIDコントロール機能に、Algoriddim社製のアプリケーション
「djay PRO」が新たに対応。
これにより上記の2機種でコントロールが可能になる。
USB-HIDとは、DJ機器とPC/Macとの通信などに使われている、大容量データの送信が可能なUSBデバイスの種類のひとつ。
これを用いて、DJアプリケーションを直接DJ機器からコントロールすることをUSB-HIDコントロールと呼ぶ。
CDJ-2000NXS2では、Serato DJがすでにUSB-HIDコントロールに対応しており、コントロールディスクを使用せずアプリケーションの機能が
利用できるなど、同プレイヤーにおけるアプリケーションのユーザビリティを高めている。
今回の対応により、CDJ-2000NXS2やCDJ-TOUR1とMacをUSB接続するだけで、djay PROのスクラッチやテンポ調整などの多彩な機能を操作可能に。
また、各プレイヤーのディスプレイには同アプリケーション内の楽曲のタイトルやアートワーク、波形などが表示されるので、
Macのディスプレイを見ることなくすばやく選曲して直感的なDJパフォーマンスができる。
さらに、同社ミキサーDJM-900NXS2とCDJ-2000NXS2がLANケーブルで接続された環境においては、Macと同ミキサーを1本のUSBケーブルで
接続することにより、最大4台のプレイヤーで同アプリケーションのコントロールができ、音声信号の出力を同時に行える。
djay PROのUSB-HIDコントロール機能を使用するには、各プレイヤーおよびミキサーのファームウェアを最新版にするとともに、
DJアプリケーション「djay PRO」の最新版(Ver.1.4.3)をインストールする必要があるのでご注意を。
http://www.clubberia.com/ja/news/6505-DJ-djay-PRO-Pioneer-DJ/
87: 2017/03/25(土) 10:32:32.90
>>1
DJが作ったmixをやってる風に流しておけばOK
DJが作ったmixをやってる風に流しておけばOK
続きを読む