業界

業界で“EXILE”が流行の兆し 「いい加減でアバウトな仕事」の代名詞に

20151120-besthits-2015-repo08
1: 2016/11/24(木) 04:42:36.08 _USER9
◆業界で“EXILE”が流行の兆し!いい加減でアバウトな仕事の代名詞に!

このところ業界で中身のないこと、いい加減な仕事を「お前“EXILE”か」と突っ込むことが流行っているんだとか。
“EXILE””LDH”がいい加減な仕事の代名詞となった大きなきっかけは、今年10月にLDHが発表した世界進出計画だったとか。
発表内容は、LDHが2017年に「LDHWORLD」を設立し世界進出、HIROさんはLDHの社長を退任しこの事業に専念するというものでしたが、発表文書にあった「ディズニーやユニバーサルのような世界中の人が楽しめるエンターテインメントを生み出せる会社」を目指すという一文がダメな意味で注目されたそうです。

***********
[以下引用]

このLDHの考え方を業界関係者はどう見ているのか。

「会社を今より大きくしたいと願うのは経営として当然なので、この考え方自体は否定しません。
しかし、今回の発表を見ていると、単に自分たちの夢を表明しただけで、具体的に何を世界に発信できるのかなどプランは皆無です。
こうした発表は、せめて海外公演が決定したようなタイミングで行うのが通常ですから、こんな中身のない発表は笑うしかありませんよ」(テレビ局関係者)

このようにビジネスを大きくしたいと考えること自体には同意できても、具体性のなさに呆れているようだ。ほかにも同じような声が聞けた。

「今までも事あるごとにEXILEメンバーたちは抽象的な言葉で目標を語るなど、中身がない言動で知られていました。
今回もそのひとつのように思えます。ただ、今回はメンバーが語るレベルとは異なり、会社としての公式発表ですから、会社の資質と品位を疑いたくなりますよ」(映画業界関係者)

確かにその通りだが、テレビ業界では今回の件を受けて、こんな言葉が流行りつつあるという。

「会議などで具体性のあるヴィジョンが打ち出せない中、大風呂敷を広げたときに、『お前はLDHか!』とか『EXILEか!』などと突っ込まれるんです。
たとえば『とにかく視聴率を取りましょう』などとアバウトな発言をすると『具体案を出せ』といわれたあとに、このフレーズでツッコミが入るんです」(テレビ番組放送作家)

[トカナ]
***********

もはや完全にネタですね。
「ディズニーやユニバーサルのような」というのは、なんというか、壮大さよりは微笑ましさを感じるというか、あの黒っぽい感じとは合わなくてちょっと笑っちゃいました。
それでもそこまで大きなものを目指しているんだというイメージはできましたが、確かになにも具体的なものはありませんでした。
トカナによると、こんな半端な発表をしたのは東京五輪を見据えて、開会式や閉会式に関わることはムリだとしても、何らかの形で食い込むには世界進出しておいたほうが得策だと考えたのでは、というテレビ局関係者のコメントがありました。

海外進出の計画自体はそうなんでしょうが、あれをあのタイミングで発表したのは、その直後に週刊文春に報じられた三代目JSBのレコ大買収疑惑報道の目眩ましのため、じゃないですかね。
週刊誌に掲載される内容は数日前に所属事務所に確認が取られるということですから、それでLDHがマズイ!となり、なんとかスキャンダル潰しをと考えたところ、本当は詳細をもうちょっと詰めてから発表するつもりだった世界進出を発表しちゃえ、ついでに女性セブンにはHIROさん一家仲良し写真を載せてもらおう、みたいな。
まあでももともと「今までも事あるごとにEXILEメンバーたちは抽象的な言葉で目標を語るなど、中身がない言動で知られていました」ということなので、遅かれ早かれ「お前“EXILE”か」という言葉は流行ったかもしれませんが。

(▼続きは以下のURLでどうぞ)

芸能スクープ、今旬ナビ!! 2016年11月21日 09:42
http://www.imashun-navi.com/article/444181231.html

続きを読む

最近大ヒットアーティストいなくて日本の音楽業界ヤバない?

09262
1: 2016/09/26(月) 00:42:15.316
一応最低限テレビは見てるつもりだけど
大ヒットして記憶に残ってる最後の歌手が宇多田ヒカルなんだけど

続きを読む

日本の音楽業界からなくしたいものは?

07204
1: 2014/06/25(水) 10:10:07.41
センスのないラップと繰り返しソング(´・ω・`)

続きを読む

なんで日本の音楽業界ってある時期から突然歌唱力が異常に高いボーカリストが出てこなくなったんだよwwwwwwwwww

06044
1: 2016/06/05(日) 04:16:44.826
これまでは小田和正や山下達郎や井上陽水や玉置浩二や久保田利伸や平井堅といった
歌唱力の高い歌手が途切れることなく排出されていたのに
何である時期から突然それが途切れたんだろうか・・・?

続きを読む

今、音楽業界で生き残るには何が求められるの?

04263
1: 2016/04/25(月) 10:32:37.663
バンドマンだけど本気でやっていきたい
きっと最高にいい歌を作っても頭角を表すことは出来ないと思うんだ

続きを読む

音楽番組が続々終了wwwww 業界「新人を売り出すにはどうしたらいいんだ…」

041355
1: 2016/04/13(水) 01:17:40.39 ?2BP(2001)
相次ぐ音楽番組終了で“新曲披露”の場が激減 プロモは完全にスマホに移行か?

これまでアーティストが新譜プロモーションの場として重要視されてきた『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)、『MUSIC JAPAN』(NHK総合)。
日曜の24時台に放送されていた『MJ』がこの春で終了し、ライブ形式で複数のアーティストが“新曲”を歌うことができるレギュラー音楽番組は『Mステ』、
さらにフジテレビ系で『水曜歌謡祭』をリニューアルし放送中の『Love music』のみとなった。しかし、各番組ともに1回に出演できるのは多くてもせいぜい5組程度。
『NHK歌謡コンサート』(火曜20時~)は『うたコン』(火曜19時30分~)として再出発し、J-POPの歌手の出演も増えたものの、やはり演歌・歌謡曲歌手メイン。
特に新人アーティストにおいては、音楽番組での新譜プロモーションが難しくなっている状況なのだ。


◆情報番組などに活路見出すも“パフォーマンス”を見せられないジレンマ

『ザ・ヒットパレード』『夜のヒットスタジオ』『ザ・ベストテン』など、かつて音楽番組が絶大な影響力を持っていた時代があった。
しかし、近年はインターネットを介して音楽情報が容易に入手できるようになったことや、CDマーケットの縮小などで視聴率が伸び悩んだこともあり、
『うたばん』(TBS系)、『HEY! HEY! HEY! MUSIC CHAMP』(フジテレビ系)、『僕らの音楽』(フジテレビ系)など、若者に人気のあるレギュラー音楽番組が次々と終了。
その後、TBSは『ザ・ミュージックアワー』『火曜曲』、フジテレビは『水曜歌謡祭』など各局、音楽バラエティ番組を打ち出したものの、
いまいち数字が振るわず、ともに“後継”の音楽番組は23時以降の枠に移動するなどしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160407-00000331-oric-ent

続きを読む

もう日本の音楽業界はダメかもしれんね・・・

1: 2016/03/14(月) 23:15:34.69 BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典
音楽雑誌「ワッツイン」が今月号で休刊

エムオン・エンタテインメントが発行する音楽雑誌「ワッツイン」が、本日3月14日発売の2016年4月号をもって休刊することが明らかになった。

これは4月号誌面にて発表されたもの。誌面に掲載された編集長・菊地圭介氏のコメントでは、休刊の理由について「いかにして、
音楽の素晴らしさやそれを紡ぐアーティストの皆さまの魅力を、誌面を通じて読者の皆さまに伝えていくのか。自問し、模索した結果として、
いくつかの試みを誌面に託し、市況に問うてまいりましたが、結果、その答えを明確には見つけられぬまま、このたび、休刊の断に至った次第です」と説明している。

「ワッツイン」は1988年に総合音楽情報誌「WHAT's IN?」として創刊。2013年4月に同年12月をもって休刊することを発表したが、
同年10月に休刊を撤回していた。2015年7月発売号より誌名表記を現在のものに改め、ロングインタビューを中心とした内容へ大幅リニューアルした。

http://natalie.mu/music/news/179655
no title

no title

no title

no title

続きを読む

海外「テイラースウィフトが売れるアメリカの音楽業界は終わった」

02163

1: 2016/02/14(日) 20:07:09.793 et
日本人と全く同じこと言ってる

続きを読む

音楽業界が活気を取り戻すためにはどうすればいいの?

02093
1: 2016/02/08(月) 14:34:19.51 0.net
世界的に音楽不況

続きを読む

日本の音楽業界このまま終わるwwwwww

01134
1: 2016/01/11(月) 13:00:10.79
ジャニーズ、アイドル、たまにセカオワゲスみたいな色物だけの業界になるんか?

続きを読む

アイドルしかCDが売れない音楽業界wwwwwww

11214
1: 2015/11/21(土) 14:17:46.23
CDランキングを見ると毎週アイドルばっかりだが

続きを読む

音楽業界はどう考えても昔より劣化してる件wwwwwww

09192
1: 2015/09/19(土) 04:29:31.441 et
時代が進むにつれて楽器も機材も録音環境も昔より断然に進化してるのに、
肝心の音楽は何も進化しないどころか劣化の一途を辿ってる。
そもそも「音楽業界」って言葉自体がおかしいんだろうか。音楽自体にそもそも何の価値もないって論があるけど俺は一理あると思う。
何の価値もないからこそ素晴らしいものができたんかな。元は遥か昔の原始人がいっぱい集まってお祭り騒ぎをしてそれぞれの好きなように楽しむのが始まりだった。
そこから時は流れて部族の祭りはクラシックへと形を変え、そしてレコードが発明されて自分の好きなときにいつでもお祭り気分を一人で楽しめるようになった。
それが音楽が莫大な価値を作り上げるきっかけになって音楽家という職業もできた。
でもそこに一つだけ問題があった。そのレコードを手に入れるのに金がかかるということ。
これは庶民の生活の糧となる金を切り崩すことの負担だけではなく、その負担してまで買ってもらうために聴き手の期待に沿わなければならないミュージシャンのプレッシャーもあって、
音楽を「自由に楽しむ」っていう要素が崩壊する原因になってしまった。今の日本の音楽業界は厳密に言えばもはや聴き手の求めているものは音楽ではなくアーティストとの接触が全てとなっている。
個人的には好きなミュージシャンにはどんどん金をつぎこんでもいいんだけどほんとにいい音楽を作るには音楽の価値をなくす必要があるのかな。
このままいけば間違いなく音楽の価値は下がる一方だけどそこからまた原点回帰できるのかな

続きを読む

なんで音楽業界から本場のロック風の若者って消えたの?

06091
1: 2015/06/05(金) 16:26:28.803 et
ロックバンドって腐るほどあるけど本場っぽくないよね

続きを読む

おいお前ら!”ギター女子”が増加してて音楽業界を盛り上げまくってるらしいぞwwww

05025
1: 2015/05/01(金) 21:06:08.34 ID:???*.net
日本の音楽シーンで、ギターを持って歌う女性シンガーが増え、「ギター女子」、通称“ギタ女”と呼ばれ注目をあびている。
フォークソング全盛の1960年代、70年代には加藤登紀子(71)やイルカ(64)…と数多くいたギタ女も、
それ以降はほぼ“絶滅”状態だったが、時を経て復活したのだ。

ギタ女たちの活躍にあやかって、コンパクトサイズのギターの売り上げが伸びたり、女性をターゲットにした
ギター教室が開講したりと、ギタ女ブームがじわじわと広がりをみせている。(安田奈緒美)

・yui、miwa、大原櫻子、新山詩織…
アイドルばりに美形のマスクに、華奢なルックスの女の子が、体を覆うようなサイズのギターを抱えて、
抜群の歌唱力で歌う-。ギタ女は、甘さと辛さのギャップが魅力の一つだ。

たとえば、平成17年デビューのシンガー・ソングライターのyui(28)。10~20代のギタ女ブームのはしりとも言える存在で、
ギターで作曲し、映画の主題歌にもなった「Good-bye days」などがヒットした。
また、独特の透明感ある歌声でポップに歌う姿が同世代を中心に人気のmiwa(24)は、2年連続NHK紅白歌合戦に出場。
最近は映画「マエストロ」への出演など女優にも挑戦して多才さが際立つギタ女の筆頭格だ。

この2人に続くのが、映画「カノジョは嘘を愛しすぎてる」のオーディションで5000人の中からヒロインに抜擢された大原櫻子(19)、
そして、父親の影響で70~80年代のブルース・パンク・ロックを聴いて育ったという新山詩織(19)の10代の歌手、シンガー・ソングライターたちだ。

・現代ギタ女の憧れの的
今年、デビュー50周年を迎えた加藤登紀子はギタ女のはしり。デビューが決まったとき、ガットギターを買ってギターを習ったという。
1960年代の終わりごろに発表した代表曲の「ひとり寝の子守唄」は、ステージで弾き語りも披露した。

1970年デビューのイルカは、代表曲の「なごり雪」はもちろん、ギターを提げた姿がトレードマークになっている。
フォークソングの流行した時代は、男女を問わず、ギターを持って作曲して歌うのがスタンダードだった。

(続きます)
http://www.sankei.com/west/news/150501/wst1505010004-n1.html

続きを読む
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
関連商品
Powered by amaprop.net
アクセスランキング QLOOKアクセス解析
media=