尾崎豊

尾崎裕哉、父・尾崎豊に思い馳せる「“俺がプロデュースする”と言うかも」

1: 2017/03/25(土) 14:42:53.65 _USER9
http://www.oricon.co.jp/news/2088059/full/
2017-03-25 08:40

「僕のことを知ってくれるきっかけが“尾崎豊の息子”でも、僕の歌でも、それはどっちでも良くて。僕にとっては、いかに知ってもらえるかが直近のゴールであり、必達点なんですよね」。
そう語るのは、故・尾崎豊さんという偉大な父親を持つアーティスト、尾崎裕哉。このほど、1st EP「LET FREEDOM RING」で、念願のCDデビューを果たした27歳だ。

2歳のときに父親と死別し、その後に渡米。帰国後はバンド活動を行いつつ、社会企業家を目指して慶応義塾大学に進学。
同大学院では、コンサートビジネスを研究した。一方、ラジオのパーソナリティを務め、CMにも出演するなど、徐々にメディアにも顔を見せるようになる。
昨年は、特番『音楽の日』(TBS系)や『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)で堂々たるパフォーマンスを披露し、その存在感と父親似の歌声で魅了。
「反響をもらえたぶん、“僕の歌が誰に届くんだろう? 誰が観ているんだろう?”と、マイクの先にいる人のことを考えるようになってしまったとは思います。
意識するから、緊張はしやすくなるかも、という危惧はありました」。そういう意味では、「アーティストとしての自覚は前より増したのかな」と、自身の現在の状況を語った。

今作「LET FREEDOM RING」に収録されているのは、裕哉の持つ力強さと前向きさを打ち出した「サムデイ・スマイル」、父の年齢を超えたいまの自分の覚悟を綴った「27」、美しく儚げなラブソング「Stay by my Side」、
そして自分を存在させてくれた父と母に捧げる「始まりの街」の4曲。このような内容に、聴き手としてはどうしても父親の影を探ってしまうわけだが……。
あえてそれを一切感じさせないアプローチもできたのでは?と聞くと、裕哉からは次のような答えが返ってきた。

「僕の曲を聴いた方は、どこかに“尾崎豊的な部分”を見つけちゃうと思うんです。でも結局は、まず僕がいいと思わないといけないわけで、そこをクリアした曲をどう判断するのかは、聴いてくれた人たちの自由ですよね。
尾崎豊が好きなのか、尾崎裕哉が好きなのかは、それぞれが洋服のブランドを選ぶのと同じかな」。そう微笑む彼の目線は、あくまでフラット。
だが、「勝負するべきはライブと一緒。ライブは、目の前のお客さんを涙させることができるかどうかという、一対一の向き合いだと思うんです」と、一方ではとても強い信念を覗かせる。
中略
そんな彼に、若き日の尾崎豊さんのコメントが掲載された雑誌(オリコン 1985年2月1日号)を見せてみた。
当時、豊さんは「チャートインしたことを父親が喜んでいる」と語っていたが、もしいまもそばに豊さんがいたら、息子にどんな言葉をかけただろうか。
「生きていたら、けっこうやかましい感じの父親だったんだろうと思います(笑)。でも、応援はしてくれるんじゃないかな。僕が生まれたとき、『ミュージシャンにしたい』と、彼は言ってたので。
だから、僕がいま何かを伝えられるとしたら、『頑張ってます!』と言いたいし、『頑張れ!』って言ってくれるんじゃないかな。『俺がプロデュースする!』とか言い始めたりするかもしれない……(笑)」。
(続きはソースをご覧下さい)

no title

no title

続きを読む

【朗報】尾崎豊の息子がライブを開催・・・

1: 2017/03/12(日) 19:41:56.87 _USER9
http://natalie.mu/music/news/224239
2017年3月11日 23:44

尾崎裕哉が今年秋に大阪と東京でホールライブを開催することを発表した。

このライブ開催は本日3月11日に行われた、全国ツアー「LET FREEDOM RING TOUR 2017」の東京・EX THEATER ROPPONGI公演にて尾崎本人から発表された。
ライブの日程は10月6日の大阪・NHK大阪ホール、11月3日の東京・東京国際フォーラム ホールCの2公演。
オフィシャルサイトでは4月2日まで、チケットの先着先行予約受付を実施している。

■尾崎裕哉 ライブツアー
2017年10月6日(金)大阪府 NHK大阪ホール
2017年11月3日(金・祝)東京都 東京国際フォーラム ホールC

no title

no title

続きを読む

尾崎豊の長男がメジャーデビュー

1: 2016/09/04(日) 23:57:03.02 _USER9
故・尾崎豊さん(享年26)の長男でシンガー・ソングライターの尾崎裕哉(27)が、トイズファクトリーからメジャーデビューすることが4日、わかった。
東京・よみうり大手町ホールで行われたコンサート『尾崎裕哉 Premium Concert-「始まりの歌」-』で自ら発表した。「尾崎裕哉」名義としては初の作品「始まりの街」を配信リリースする。

 1st配信シングル「始まりの街」は、自身初のテレビ歌唱で話題となった7月16日放送のTBS系特番『音楽の日』で2曲目に歌った楽曲。
20歳の誕生日、母親から「お父さんがいなくて寂しい思いをさせてしまってごめんね」と言われた答えとして、「いや、そんなことはない。僕は幸せさ」と伝えるため、自ら作詞作曲した楽曲を、2歳のときに亡くした父と生き写しの歌声で熱唱し、大きな反響を呼んだ。

 コンサート終盤「な、な、ななななんと! きょう24時から配信スタートします」と茶目っ気たっぷりに発表した裕哉は「ようやく音源を世の中に出せて、うれしい気持ちでいっぱいです」と喜びを露わにした。
同曲は5日午前0時よりiTunes Storeほかで先行配信、9日から主要サイトでも配信開始となる。

 この日は、日本有数のクラシック専用ホール、よみうり大手町ホールで昼夜2公演を開催。
ビルボードクラシックス弦楽クァルテットとピアノの演奏で、時折アコースティックギター弾き語りやボイパ、ラップなどを交え、全14曲を歌い上げた。

 国内では初披露という「Road」を歌唱前には、「自分に自信が持てなかったときに書いた曲。心の中の自分が常に訴えかけてくるんですよ。
お前『I LOVE YOU』を超える曲書いてみろよって」と、追い込まれていたことなどを赤裸々に告白。「自分を鼓舞するよう気持ちで書いた曲です」と紹介し、アコースティックギターをかき鳴らしながら熱唱した。

 父の名曲「I LOVE YOU」「Teenage Blue」で父譲りの歌声を響かせ、観客を魅了すると「僕の父親は26歳で亡くなったんです。父親の年齢を超えて、27歳になった決意の曲を書いてみました」といい、
「27」を披露。葛藤、覚悟をつづった心情を歌い上げると、場内は拍手と歓声の嵐となり、裕哉は汗か涙か目元をぬぐい、照れ笑いを浮かべていた。

 昼公演では鳴り止まないアンコールに「何も準備してこなかったんですけど…」と苦笑いを浮かべつつ、「みんなで歌える曲を」と言って、父の名曲「僕が僕であるために」を観客の手拍子とともにアカペラで披露。
やがて観客との大合唱、最後はスタンディングオベーションとなり、満面の笑みで手を振ってステージを後にした。

no title

no title

no title

no title

no title

no title


http://www.oricon.co.jp/news/2077814/full/
2016-09-04 22:00

続きを読む
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
関連商品
Powered by amaprop.net
アクセスランキング QLOOKアクセス解析
media=