名機

【画像】Rolandの往年の名機「JUNO-106」「JUPITER-8」などが電池駆動も可能なコンパクトな音源モジュールで復活

10054
1: 2015/10/03(土) 10:52:43.29 ID:???*.net
ローランドは、1980年代に登場した人気のシンセサイザーのイメージを踏襲したシンセサイザー音源「Roland Boutique (ローランド・ブティーク)」シリーズ3機種と専用キーボードを10月24日より発売する。

今回登場した「Roland Boutique」シリーズは、「JP-08」「JU-06」「JX-03」の3モデル。
ローランドが1980年代に発売した代表的なアナログ・シンセサイザー「JUPITER-8」「JUNO-106」「JX-3P」の3モデルそれぞれのイメージを踏襲したコンパクトで本格的なシンセサイザー音源。

そのサイズは幅300mm×奥行き128mm×高さ46mmとテーブルにも余裕で置けるもの(JU-06のみ高さ45mm)。
電池駆動が可能(単3電池×4本/約6時間使用可能)で、小型スピーカーも内蔵、いつでもどこでも音楽制作や演奏が楽しめる。

見どころは数多くあるが、まずはデザインに注目。パネルデザインは憧れの名機のツマミやボタン配置を思い出させるもの。当時のイメージに沿って個性の強い音づくりができる。
音源モジュールなので鍵盤は搭載していないが、MIDIキーボードを接続すれば簡単に演奏ができるのはもちろん、本体左のリボン・コントローラーによる演奏が可能だ。

別売りの専用鍵盤ユニット「K-25m」の存在も非常にユニーク。
25鍵ベロシティ付きミニキーボード仕様で、「Roland Boutique」シリーズのモジュール本体をセットすれば、コンパクトな卓上型のシンセサイザーとして楽しむことが可能となる。
「K-25m」使用時は、モジュールを2段階のチルトアップが可能。倒した状態も含め3段階の角度から好みのセッティングを選んでモジュールを操作できる。

本体にはフレーズを作成する16ステップ・シーケンサーを搭載。外部キーボードなどを接続しなくても、本体の前述のリボン・コントローラーでフレーズ作成が可能。
また、PCとの接続にはUSBを使用。USBバスパワーにも対応する。MIDI信号の送受信だけでなく、24bit/44.1kHzのオーディオ・インターフェースとして機能するのもポイントだ。

同時発音数はいずれも4音とオリジナルモデルよりも少ないが、2台をMIDI接続することで倍増させるチェーン・モードを用意。
2台のモジュールを個別にエディットすることなく1台のみでコントロールできる。


続きは>>2-5ぐらい
◆BARKS.jp
http://www.barks.jp/news/?id=1000120256
◆Roland公式サイト
http://www.roland.co.jp

続きを読む

【画像あり】アナログシンセサイザーの名機たちが復刻ラッシュ!!

1: 以下、DAW速報がお送りします 投稿日:2015/01/23(金) 21:01:51.38 ID:+8iy0ZDs0
KORG、43年前のアナログシンセ名機「ARP Odyssey」を10万円で復活

YMOなどが愛用したシンセ「ARP Odyssey」をKORGが復活。
代表的な3モデルの音色をすべて再現でき、価格は10万円前後に抑えるという。

 アナログシンセサイザーが大型モジュラーから簡単に持ち運べるMinimoogの時代に移行した43年前に登場、その後9年間
にわたって人気を二分したデュオフォニックシンセ「ARP Odyssey」をKORGが復活させた。
代表的な3モデルの音色をすべて再現でき、価格は10万円前後に抑える。発売は3月下旬。

 KORGは自社のアナログシンセサイザーを復活させるプロジェクトを成功させており、今回はそれを他社製アナログシンセ
でも実現しようという試みで、当初は2014年9月に製品発表を予定していた。
ARP創業者の1人であるデビッド・フレンド元社長の監修を受け、パーツ選定や調整に当たった。

 ARP Odysseyは1972年に発売されたあと、時期により2つのモデルがあり、それぞれVCFのフィルターが異なる。
KORGのリメイク版ではこれら3種類のすべてをスイッチで切り替え可能。
ポルタメントの効き方も異なる2つの仕様にスイッチできる。

 通常モデルのデザインに関しては最後期モデルのRev3を元にしているが、初期の白いモデルのRev1、黒パネルの
Rev2のデザインも5月に数量限定で発売予定だ。
ボディ全体は87%に縮小。鍵盤もミニの37鍵となっているが、「軽量化と弾きやすさを実現した」としている。
重量は5kg。ARPのロゴが入った専用セミハードケースも付属している。

 オリジナルから進化した部分としては、オーバードライブをかけるDRIVE,USB-MIDI、MIDI IN、ヘッドフォン端子を備えている。
CV、GATE、TRIGはそれぞれIN/OUT。
no title

no title

no title

no title


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/22/news092.html

続きを読む

アナログシンセの名機

1: ラダームーンサルト(神奈川県) 2014/02/21 21:09:07 ID:azgWO0G+0
コルグ、アナログシンセの名機「ARP Odyssey」を復刻へ。9月に製品発表予定

 コルグは18日、1972年に米ARP Instrumentsが発表したアナログシンセサイザーの名機「ARP Odyssey」
の復刻にむけ製品開発を進めていると発表した。
製品の発表は2014年9月を予定している。

 ARP Odysseyは、1972年から81年まで発売されたアナログシンセサイザーの歴史的名機。
コルグは、今回の復刻にあたりARP Instrumentsの共同創業者で、ARP Odysseyの設計をはじめ、数々の
製品開発に携ったDavid Friend氏をアドバイザーに迎え、開発を進めるという。

 コルグはMS-20miniなど過去のアナログシンセサイザの復刻に力を入れており、それらの商品企画ノウハウ
に加え、David Friend氏を迎え入れたことで、ARP Odysseyを開発する下地を整えたとする。

no title

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140218_635642.html

続きを読む
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
関連商品
Powered by amaprop.net
アクセスランキング QLOOKアクセス解析
media=