ベスト

「日本アニメのベストOP曲 TOP10」を海外音楽サイトが発表

1: 2017/03/21(火) 23:46:32.50 _USER9
「日本アニメのベスト・オープニング・ソング TOP10」を海外のギター系音楽サイトUltimate-Guitar.Comが発表。

「たとえあなたが日本のアニメーションの大ファンではないとしても、これらの曲はチェックする価値がある」と
説明しています

1. Cowboy Bebop - ”Tank!” by Seatbelts
2. Pokemon American Opening Theme - Jason Paige
3. Death Note What's Up People? By Maximum the Hormone
4. Dragonball Z - Rock the Dragon
5. Darker than black Opening number 2 - Kakusei Heroism
6. Attack on Titan ‘Guren no Yumia’ By Linked Horizon
7. Fullmetal Alchemist Brotherhood - ‘Again’ by Yui
8. Soul Eater - ‘Resonance’ by T.M. Revolution
9. Baccano!
10. Beck: Mongolian Chop Squad - Hit in the USA by Beat Crusaders

http://amass.jp/86304/

Cowboy Bebop OP - Tank!
http://www.youtube.com/watch?v=Aw3fN3OPk3A


続きを読む

地球上の音楽から10曲選んでベストアルバム作るとしたら何がふさわしいかな?

05031
1: 2016/05/02(月) 23:44:00.326
1.let it be(ビートルズ)
2.ヘビーローテション(AKB48)
3.それは僕たちの奇跡(μ's)
4.きよしのズンドコ節(氷川きよし)
5.交響曲第5番(ベートーベン)
6恋するフォーチュンクッキー(AKB48)
7.CHA-LA HEAD-CHA-LA(影山ヒロノブ)
8.
9.
10.

ここまでは国際会議で決まった
あとは頼む

続きを読む

【驚愕】T.M.Revolutionの20周年ベストに「アレの一部」封入wwwwww

1: 2016/04/13(水) 05:11:52.75 _USER*.net
歌手・西川貴教のソロプロジェクトT.M.Revolutionのデビュー20周年記念ベストアルバム
『2020 -T.M.Revolution ALL TIME BEST-』(5月11日発売)の初回生産限定プレミアム盤に、
「アレの一部」が封入されることがわかった。

“アレ”こと「HOT LIMITスーツ」は、実際にT.M.Revolutionが代表曲「HOT LIMIT」を歌うときの
衣装として着用していたもの。西川自らが工場で裁断を行った「アレの一部」を封入した
初回生産限定プレミアム盤は、2020セット限定で抽選販売される。

T.M.Revolutionは20周年記念ベストを引っさげ、デビュー記念日の5月13日から
全国47都道府県を回る全国ツアーをスタートさせる。


・西川貴教自ら工場に出向いて“アレ”を裁断
no title

・20周年記念ベストアルバムの初回生産限定プレミアム盤特典は「アレの一部」(=実物のHOT LIMITスーツの一部)
no title

・デビュー20周年記念ベストアルバム『2020 -T.M.Revolution ALL TIME BEST-』通常盤
no title

http://www.oricon.co.jp/news/2070057/full/

続きを読む

「どんな音楽を聴くの?」これに対するベストの回答wwwww

041133
1: 2016/04/12(火) 23:15:03.59
どんな音楽を聞くの?って聞かれたらどう返すのがベストなんや

続きを読む

ダサいバンドベスト10できたぞwwwwwwwwww

04131
1: 2016/04/12(火) 18:10:03.229
1位 エックスジャパン
2位 バクチク
3位 黒夢
4位 グレイ
5位 ルナシー
6位 ラルクアンシエル
7位 ディルアングレイ
8位 ファナティッククライシス
9位 ピエロ
10位 ペニシリン

続きを読む

【動画あり】ローリングストーン誌が選ぶ「2015年のベスト・ミュージック・ビデオ」トップ10

01212
1: 2016/01/16(土) 21:33:47.98 BE:755986669-PLT(12000) ポイント特典
レイクのダンス、ミッシー・エリオットのカムバック等々。
深刻な社会問題も、個人の日常的な苦悩も浮き彫りにした2015年のベスト・ミュージック・ビデオ。
なかには、ジェームズ・タレルのエキジビションでこっそり踊ると端からどう見えるのか、そんな答えも明かされている。

10位 ストロマエ『Quand C'est?』
https://www.youtube.com/watch?v=8aJw4chksqM



9位 レッド・ベルベット『Dumb Dumb』
https://www.youtube.com/watch?v=XGdbaEDVWp0



8位 チャーチズ『Empty Threat』
https://www.youtube.com/watch?v=OFgt22gsZL8



7位 ジャスティン・ビーバー『Sorry』
https://www.youtube.com/watch?v=fRh_vgS2dFE



6位 ケンドリック・ラマー『Alright』
https://www.youtube.com/watch?v=Z-48u_uWMHY



5位 ウィル・バトラー『Anna』
https://www.youtube.com/watch?v=7QFvgHIJrEQ



4位 ラッドキー『Glore』
https://www.youtube.com/watch?v=ocKxmL32pHU



3位 ドレイク『Hotline Bling』
https://www.youtube.com/watch?v=uxpDa-c-4Mc



2位 ヴィンス・ステイプルズ『Norf Norf』
https://www.youtube.com/watch?v=mb6Jc4juSF8



1位 ミッシー・エリオット『WTF(Where They From)』
https://www.youtube.com/watch?v=KO_3Qgib6RQ



http://www.rollingstonejapan.com/articles/detail/25255


続きを読む

米Pitchfork、「ゲーム音楽のベスト・アンビエント・トラック 8選」 ⇒ これ納得できる奴いる?wwww

07112
1: 2015/07/11(土) 09:03:21.99 ID:???*.net
米国の音楽サイトPitchforkが「ゲーム音楽のベスト・アンビエント・トラック 8選」を発表。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』『MOTHER2 ギーグの逆襲(英名:Earthbound)』『ファイナルファンタジーVII』ほか

http://amass.jp/59265/

Gaming's Best Ambient Tracks
Koji Kondo: "Ice Cavern" [from "The Legend of Zelda: Ocarina of Time" (1998)]
http://www.youtube.com/watch?v=M7OUBP4kRs0



Hirokazu Tanaka: "Moonside Swing" [from "Earthbound" (1994)]
http://www.youtube.com/watch?v=tRxujy80HYs



Akira Yamaoka: "Never Forgive Me, Never Forget Me" [from "Silent Hill 3" (2003)]
http://www.youtube.com/watch?v=xS6HX2m-HNY



C418: "Subwoofer Lullaby" [from "Minecraft" (2011)]
http://www.youtube.com/watch?v=Gpd85y_iTxY



Nobuo Uematsu: "Buried in the Snow" [from "Final Fantasy VII" (1997)]
http://www.youtube.com/watch?v=oeIefheO3h0



Dan Hess: "Hang Glider" [from "Pilotwings 64" (1996)]
http://www.youtube.com/watch?v=m_ZlXHXpjnw



Solar Fields: "The Shard" [from "Mirror’s Edge" (2007)]
http://www.youtube.com/watch?v=1_XmY09uRJ4



David Wise: "Forest Interlude" [from "Donkey Kong Country 2: Diddy’s Kong Quest" (1995)]
http://www.youtube.com/watch?v=5IUXyzqrZsw



http://pitchfork.com/thepitch/837-gamings-best-ambient-tracks/

続きを読む

【画像】「ベスト・ロック・ドラマー 31選」をご覧ください

1: 2015/07/08(水) 22:27:57.66 ID:???*.net
「ベスト・ロック・ドラマー 31選」を英NME誌のサイトが発表

Ringo Starr  (The Beatles)
no title

Alex Van Halen  (Van Halen)


Dave Grohl  (Foo Fighters)
no title

Travis Barker   (Blink-182)
no title

Neil Peart  (Rush)
no title


Mick Fleetwood  (Fleetwood Mac)
no title

Charlie Watts   (The Rolling Stones)
no title

Chad Smith  (Red Hot Chili Peppers)
no title

Stephen Morris  (New Order)
no title

Phil Collins  (Genesis)
no title


Meg White  (The White Stripes)
no title

Topper Headon  (The Clash)
no title

Moe Tucker   (The Velvet Underground)
no title

Dominic Howard  (MUSE)
no title

Regine Chassagne  (Arcade Fire)
no title


John Bonham  (Led Zeppelin)
no title

Keith Moon  (The Who)
no title

Terry Bozzio  (Missing Persons)
no title

Tommy Aldridge  (Whitesnake)


B.J Wilson  (Procol Harum)
no title


>>2以降につづく)

http://amass.jp/59146/
2015/07/08 18:25

続きを読む

「ノエル・ギャラガーのベスト・ソング TOP10」を英NME誌が発表

1: 2015/06/01(月) 21:34:39.65 ID:???*.net
「ノエル・ギャラガー(Noel Gallagher)のベスト・ソング TOP10」を英NME誌のサイトが発表。
ソロ、オアシスを対象にしたリスト

10. Oasis - ‘Part of the Queue’
9. Noel Gallagher’s High Flying Birds - ‘The Death of You and Me’
8. Oasis - ‘The Importance of Being Idle’
7. Oasis - ‘Talk Tonight’
6. Oasis - ‘Fade Away’
5. Oasis - ‘Half the World Away’
4. Oasis - ‘Sad Song’
3. Oasis - ‘The Masterplan’
2. Oasis - ‘D’yer Wanna Be a Spaceman?’
1. Oasis - ‘Don’t Look Back in Anger’


詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
http://www.nme.com/list/noel-gallagher-s-10-best-songs/376216

・ノエル・ギャラガー
no title

http://amass.jp/57283/
2015/06/01 01:05

続きを読む
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
関連商品
Powered by amaprop.net
アクセスランキング QLOOKアクセス解析
media=