ヘッドホンアンプ
イヤホンはそのバッテリーみたいなのに繋がってた
2: 2017/01/26(木) 18:02:13.99 0
ヘッドホンアンプてやつだ
続きを読む

1: 2016/11/13(日)17:48:46 ID:ouI
ヘッドホン買いたいからヘッドホンの前に先に買っておきたい
イヤホンはortfonのe-q7で再生環境はfoobar2000使ってる
とりあえず予算10~15kくらいだとありがたいんだけど
イヤホンはortfonのe-q7で再生環境はfoobar2000使ってる
とりあえず予算10~15kくらいだとありがたいんだけど
続きを読む
元は8万のヘッドホンが2万弱ってすごいな しかもフラッグシップだろ
んでインピーダンスが62ΩだけどこれってPCに直接挿しても大丈夫なの??
よく音量とれないからアンプ使うって言うけど、とれてる場合はいらないの?
ネットの人、特に価格コムの連中は何言ってるかよくわからない
誰か本質を教えてくれ アンプの必要性
んでインピーダンスが62ΩだけどこれってPCに直接挿しても大丈夫なの??
よく音量とれないからアンプ使うって言うけど、とれてる場合はいらないの?
ネットの人、特に価格コムの連中は何言ってるかよくわからない
誰か本質を教えてくれ アンプの必要性
続きを読む
1: トラ(チベット自治区) 2013/05/23 22:58:37
http://japanese.engadget.com/2013/05/23/usb-24bit-96khz/
オーディオテクニカからUSBメモリ型ヘッドホンアンプ、24bit/96kHz再生対応
By Munenori Taniguchi posted 2013年05月23日 20時36分

オーディオテクニカが、USB メモリサイズのヘッドホンアンプ AT-HA30USB を発表しました。長さはおよそ6cm、キャップ込
みの重さは15.5gです。また、PC / Macともに OS 標準のドライバで使用できます。
24bit / 96kHz ハイレゾ音源の再生に対応。カップリングコンデンサレス回路を採用しています。通常入出力部に使用する
カップリングコンデンサですが、音声信号に含まれるある範囲の音をカットしてしまう特性があります。よってこれを使わ
ない回路構成とすることでハイレゾ音源の音がそのまま出力可能となり、リアルな音声再生を可能にするとしています。ま
たUSB バスパワーで動作するので、ノートPCでも良好な音を楽しめます。
ユニークな仕様として、再生時に音源のサンプリング周波数を LEDで表示する機能があります。32kHz ~ 48kHz のときは青
色、96kHz のときのみ赤色LED が点灯します。
音質面の特性は、再生周波数特性は 10Hz ~ 40kHz(-3dB、96kHz時)、最大出力レベルは 13mW x 2(32Ω、THD10%時)、全高
調波歪率は 0.03%以下(32Ω、1mW出力時)。
対応する OS は WindowsXP 以降、Mac OS X。本体ボディはアルミニウム製、色は黒のみです。発売日は6月20日、価格は2万
1000円です。


http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2325
オーディオテクニカからUSBメモリ型ヘッドホンアンプ、24bit/96kHz再生対応
By Munenori Taniguchi posted 2013年05月23日 20時36分

オーディオテクニカが、USB メモリサイズのヘッドホンアンプ AT-HA30USB を発表しました。長さはおよそ6cm、キャップ込
みの重さは15.5gです。また、PC / Macともに OS 標準のドライバで使用できます。
24bit / 96kHz ハイレゾ音源の再生に対応。カップリングコンデンサレス回路を採用しています。通常入出力部に使用する
カップリングコンデンサですが、音声信号に含まれるある範囲の音をカットしてしまう特性があります。よってこれを使わ
ない回路構成とすることでハイレゾ音源の音がそのまま出力可能となり、リアルな音声再生を可能にするとしています。ま
たUSB バスパワーで動作するので、ノートPCでも良好な音を楽しめます。
ユニークな仕様として、再生時に音源のサンプリング周波数を LEDで表示する機能があります。32kHz ~ 48kHz のときは青
色、96kHz のときのみ赤色LED が点灯します。
音質面の特性は、再生周波数特性は 10Hz ~ 40kHz(-3dB、96kHz時)、最大出力レベルは 13mW x 2(32Ω、THD10%時)、全高
調波歪率は 0.03%以下(32Ω、1mW出力時)。
対応する OS は WindowsXP 以降、Mac OS X。本体ボディはアルミニウム製、色は黒のみです。発売日は6月20日、価格は2万
1000円です。


http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2325
続きを読む
最新記事
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
タグクラウド
リンク集
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
オススメ記事
QRコード