1: 2015/05/12(火) 00:14:48.38 et BE:388233467-2BP(4050)
オンキヨー&パイオニアイノベーションズは5月11日、オープンエアー型ヘッドホン
「SE-MASTER1」とバランス接続用ケーブル「JCA-XLR30M」を発表した。
発売は5月中旬。価格はオープンで、推定市場価格はSE-MASTER1が250,000円
前後、JCA-XLR30Mが30,000円前後(税別)。
SE-MASTER1は、パイオニアがこれまで培ってきたヘッドホン技術を集結させた
最上級モデル。
設計から生産まですべて国内で行われており、高い品質を実現したとする。
ドライバーはφ50mmで、振動板には20μm厚のアルミを使用。
表面に高硬度なセラミック皮膜を形成させるPCC処理が施されている。
エッジ部分にはPEEK複合フィルムと呼ばれる超耐熱高分子樹脂フィルムを使用。
5Hz~85kHzの広帯域再生を実現している。インピーダンスは45Ωで、出力音圧レベルは94dB。最大入力は1,500mWだ。
ハウジングには高剛性のアルミ合金を採用。
ドライバーユニットを金属部品で強固に固定する「フルバスケット方式」によって共
振を抑制している。
マイナビニュース[2015/05/11]村田修
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/11/577/
SE-MASTER1

ドライバーユニット分解図

フルバスケット方式で共振を抑える(写真左)。連結部にゴム部材をはさむフローティング構造を採用(写真右)

オンキヨー&パイオニアイノベーションズニュースリリース
http://www.jp.onkyo.com/news/newproducts/headphones/semaster1/index.htm
「SE-MASTER1」とバランス接続用ケーブル「JCA-XLR30M」を発表した。
発売は5月中旬。価格はオープンで、推定市場価格はSE-MASTER1が250,000円
前後、JCA-XLR30Mが30,000円前後(税別)。
SE-MASTER1は、パイオニアがこれまで培ってきたヘッドホン技術を集結させた
最上級モデル。
設計から生産まですべて国内で行われており、高い品質を実現したとする。
ドライバーはφ50mmで、振動板には20μm厚のアルミを使用。
表面に高硬度なセラミック皮膜を形成させるPCC処理が施されている。
エッジ部分にはPEEK複合フィルムと呼ばれる超耐熱高分子樹脂フィルムを使用。
5Hz~85kHzの広帯域再生を実現している。インピーダンスは45Ωで、出力音圧レベルは94dB。最大入力は1,500mWだ。
ハウジングには高剛性のアルミ合金を採用。
ドライバーユニットを金属部品で強固に固定する「フルバスケット方式」によって共
振を抑制している。
マイナビニュース[2015/05/11]村田修
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/11/577/
SE-MASTER1

ドライバーユニット分解図

フルバスケット方式で共振を抑える(写真左)。連結部にゴム部材をはさむフローティング構造を採用(写真右)

オンキヨー&パイオニアイノベーションズニュースリリース
http://www.jp.onkyo.com/news/newproducts/headphones/semaster1/index.htm
続きを読む