テレビ

よくテレビで流れる絶望感あるクラシックの曲名がわからん

1: 2017/05/18(木) 11:48:03.11 ID:MvvG2ng20
てってってって・・・
ってってってって・・・
ってってってってって~ってって~
って感じの奴 コーラスでみんなが歌ってる

続きを読む

あの頃これが欲しかった!ラジオ+テレビ+カセットレコーダー一体型オーディオ「ラテカセ」を発見

1: 2017/02/25(土) 21:15:53.99 _USER
インターネットがまだ無かった1970~80年代。

家庭の娯楽の中心は、「ラジオ」、そして「テレビ」でした。

当初はとても大きなサイズだったこれらの機器も、時代が進むにつれ、小型軽量化が図られるようになってきて、ポータブルで持ち歩く事も不可能ではなくなりました。

そして音声の録音再生が可能な、「テープレコーダー」。

出始めの頃は、「オープンリール」方式で巨大なサイズだった「テープレコーダー」も、「リール」と「テープ」を「カセット」に封入して小型化した規格「カセットテープレコーダー」が大ヒットした為、一般家庭に一気に普及する事となりました。

ある程度、本体の小型化に成功すると、複数の機能を一体化した機器が作られるようになるのは世の流れ。

「テープレコーダー」に「ラジオ」を内蔵した、通称「ラジカセ」が開発されて、これまた爆発的なヒットを飛ばします。こうなるともう一体型の流れは止められません。ついに、とんでもないものまで一体化されてしまったのです。

それが「ラテカセ」…「ラジオ・テレビ・カセットレコーダー・一体型オーディオ」なのです!

no title


「ラテカセ」を知る人が、真っ先に思い浮かぶ機種が、このSONYの「ジャッカル(jackal)FX-300」でしょう。

縦型の筐体の正面中央に、3インチのモノクロ・ブラウン管テレビを内蔵。

ラジオの操作パネルはその下部に配置、テープレコーダーは録音・再生レバーのレイアウトから逆算されて、本体トップに配置されています。

カラーリングはダークメタリック。接合部分はビス止め加工されていて、いかにもメカメカチックで頑丈そう。価格は当時の値段で約6万円。今の物価だとだいたい倍くらいの感覚になるそうです。結構高額ですよね。しかし、旅行や行楽、アウトドアなど、どこへでも持っていけるという事で、これまた大ヒットしたようです。

ちなみに当時子どもだった人たちは、「勉強の為にラジオを聞いて、内蔵のテレビで教育テレビ(現:Eテレ)を見て、テープは英語の発音の練習に使うんだ!」と強引に言い張って親に買ってもらったはいいけれど、実際には深夜ラジオやオトナ向けTV番組をこっそり枕元で楽しんでいただけ、みたいな人も多かったみたいですね。

実はこの記事を執筆する前に、何の気なしに、家の近くのハー〇・オフに遊びに出かけた所、なんと偶然に、ラテカセ「ジャッカル」を見つけました。

側面のスピーカーや、ダイヤルの構造がはっきり分かりますね。カセットの操作レバー手前のバーは、本体転倒時、このバーが支えとなって、正面操作パネルの破損を防ぎます。

つづき

http://dime.jp/genre/349873/

続きを読む

最近のテレビはやけに音が悪いと思ったら裏側にスピーカーがあったでござる

K0000233430_0002
1: 2016/11/09(水) 21:03:23.44 0
そりゃ音が悪いわけでござるな
にんにん

2: 2016/11/09(水) 21:04:34.55 0
どういう意味?

3: 2016/11/09(水) 21:06:42.48 0
>>2
テレビの裏側みてみな
そこにスピーカーがついてた

続きを読む

テレビの音楽番組って何で面白おかしくしようとするのかな

20160729132254
1: 2016/10/25(火) 10:15:05.83 0
普通に曲だけやればいいじゃん

135: 2016/10/25(火) 14:32:24.03 0
>>1
視聴率とれないから

続きを読む

イエモン吉井和哉「日本のバンドの“国宝”でありたい」

1: 2016/07/03(日) 00:38:30.98 _USER9
今年、15年ぶりに活動を再開したロックバンド・THE YELLOW MONKEYが2日、
日本テレビ系『THE MUSIC DAY』に出演。約15年半ぶりとなるテレビでのパフォーマンスを披露した。

“伝説のバンド”復活にあたり、この日は彼らのファンとして俳優の綾野剛と山田孝之が番組宛てにコメントを寄せた。

綾野が「(活動再開は)限りなく奇跡ですよ。生きててよかった…」と語れば、
山田も「ここで来たか! と。『もっとください』という感じでただただ待ってます」と興奮を抑えきれない様子で復活を喜んだ。

事前に収録されたインタビューでは吉井和哉(Vo.)が「日本人が聴く、
日本で生まれたバンドの集大成をぼくらがやっぱり担っていきたい」とバンド再始動へ意気込み、
「日本のロックバンドとしての“国宝”でありたい」と力強い決意が語られた。

ステージでは代表曲「SPARK」(1996年)、「バラ色の日々」(99年)の2曲を披露。
以前と変わらずイエモンならではのドライブ感あふれるパフォーマンスを見せつけた。

演奏を終え、感想を問われた吉井は「楽しむことができました。

これからまたライブをたくさんやって、
日本の音楽シーンにこの“THE YELLOW MONKEY”を加えてもらえればと思います」と笑顔で呼びかけた。

ORICON STYLE / 2016年7月2日 23時0分
http://news.infoseek.co.jp/article/oricon_2074470/

写真
no title

続きを読む

【動画あり】八代亜紀「残酷な天使のテーゼ」熱唱!「セカンドインパクトが…」ネットざわつく

06272
1: 2015/06/25(木) 13:27:10.95 ID:???*.net
八代亜紀が、24日に放送された『テレ東音楽祭(2)』(テレビ東京系列)にて、『新世紀エヴァンゲリオン』の楽曲「残酷な天使のテーゼ」をしゃくりやビブラートを多用しながらノリノリで熱唱した。


『新世紀エヴァンゲリオン』は、庵野秀明が監督を手掛けるアニメーション。
巨大人型兵器「エヴァンゲリオン」とそのパイロットになった少年・少女たちが、正体不明の敵“使徒”と戦う姿と心の機微を描く。

水色の艶やかなドレスでステージに立った八代は目を細めながら頭サビを歌い上げると、間奏で「ホゥ」と雄たけびを挙げながらノリノリに。
Aメロ、Bメロ、そして大サビへと展開すると、持ち前のハスキーボイスで観客や視聴者を魅了した。

ネット上では「クセがすごい」、「八代亜紀に羽根が生えてる」、「八代亜紀自体が天使ではないのか」、「チャーミング!」、「自分の歌にしてる」、「シュールすぎる」、「八代亜紀はどこに行きたいんだ」、
「どうした?」、「何があった?」、「セカンドインパクトが起きる」、「肴はあぶった使徒がいい」など、様々なコメントが寄せられた。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150625-00037579-crankin
2015/6/25 12:17 - クランクイン!

https://www.youtube.com/watch?v=G_EGbk3jEhI


【テレ東音楽祭(2)】⑩残酷な天使のテーゼ(高橋洋子)~舟唄/八代亜紀

続きを読む

テレビ番組でよく聴くアニメのサントラ教えて

0518_01
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/28 12:40:16 ID:oYluJocF0
例えば
ビバップの「Tank!」
エヴァの「E01_ReMaster_TV_Original」
とか

続きを読む
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
関連商品
Powered by amaprop.net
アクセスランキング QLOOKアクセス解析
media=