クラシック

クラシック音楽って何から聴いていけばいいの?

07275
1: 2016/07/26(火) 16:59:49.452
クラシック音楽に興味はあるんだけど
どっから聴いていけばいいかわからないんだよね。
片っ端から聴いていけばいいんだとは思うんだけど、初心者に入りやすい曲やアルバムがあったら教えて頂戴

続きを読む

クラシックにもジャズにもロックにも使える楽器といえば?

05241
1: 2016/05/20(金) 20:33:00.711
ないんだよなあ

続きを読む

クラシック音楽って全然音の繋がりがないように思えるけど俺が素人だからわかんないだけ?wwww

05162
1: 2016/05/15(日) 23:01:14.017
勿論一部は現代にも通用するけど
大半は音楽を楽しむというより音を楽しむって感じだ

続きを読む

ゲーム音楽がクラシックみたいに一流の演奏者集めると酷い有様になるよなwwwwww

04151
1: 2016/04/14(木) 08:38:46.32 ?2BP(1000)
『GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-(ギルティギア イグザード レベレーター)』格闘ゲームのキモとなる操作をイチから覚えられる“道場”!

●格ゲー復帰組&入門者も必見
 アークシステムワークスは、週刊ファミ通2016年4月28日号(2016年4月14日発売)にて、アークシステムワークスの
人気対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-(ギルティギア イグザード レベレーター)』の最新情報を公開した。
以下、記事内容を抜粋する。
http://www.famitsu.com/news/201604/14103659.html

続きを読む

ビートルズですら21世紀に入ってから聴くと古臭く感じるようになった そう考えるとクラシックの作曲家って凄いよな 時代を感じさせない

02143
1: 2016/02/13(土) 20:53:23.01 BE:821582867-2BP(1932)
来年40周年を迎える日本ポップス界の大御所、シンガー・ソングライターの杉真理(すぎ・まさみち)はかなりのビートルズ・フリークとしても知られている。
ビートルズをモチーフにかつて発表した杉のSF短編小説「二人には時間がない」は、知る人ぞ知る傑作だ。
TOKYO FMグループのミュージックバード「ユメルのモナリザラウンジ」(日曜深夜24時~)に出演し、その内容について語った。

 杉は1983年のアルバム「MISTONE」発表後にアルバムのコンセプトに沿った同タイトルのアーティストブックを執筆し、CBSソニー出版から発売した。
全編書き下ろしのショート・ショートとフォトストーリーで構成され、「二人には時間がない」もその中に収められた。

 近未来の音楽プロデューサーが主人公で、行き詰ってた彼は興味のあった“歴史上”の1960年代のアーティストにタイムマシンで会いに行くことにする。
大物だと未来に影響を与えるので、デッカレコードのオーディションを落ちたビートルズを選んだ。彼の世界ではビートルズはそのまま消えてしまっていたのだ。

 キャバーンクラブでビートルズを見て衝撃を受けた主人公は、マネージャーとなり4人を世界に売り出したブライアン・エプスタインの役割を果たしていく。
一方、タイムマシンの不具合で未来に戻れなくなった彼は「アイル・ビー・バック」「ヘルプ」など作品に託して未来に残した妻へメッセージを送り続ける。

 主人公がメンバーの中でとくにシンパシーを感じていたのがジョン・レノンだが、時間局に命を狙われるようになった彼には守ることができない。
その代わりにジョンが訪れたギャラリーに現れた東洋人女性とは…。

 ビートルズのエピソードをちりばめた作品は、当時の熱心な音楽ファンの間で話題になったが、アーティストブックは程なくして絶版となり、現在はオークションサイトなどで高値で取引されている。
杉自身も絶版後にファンからプレゼントされた1冊しか持っていないという。

 パーソナリティーを務めるシンガー・ソングライターの茜沢ユメルから「とても面白いです。映画化してください」と絶賛された杉は「映画権売るよー!」と盛り上がっていた。

 杉が自身のビートルズ小説を紹介した「ユメルのモナリザラウンジ」は14日深夜24時から放送。
全国79局のコミュニティーFMに配信される。パーソナリティーはシンガー・ソングライターの茜沢ユメル。放送局は番組ブログで確認でき、放送時間帯はサイマルラジオでも聴取可能。
http://www.sankei.com/smp/entertainments/news/160213/ent1602130004-s.html

続きを読む

【動画あり】心が滾り漲ってくるクラシック音楽の曲を貼ってく

1: 2015/12/31(木) 13:46:38.321 ID:DGNfurEW0.net
スレタイ通り、聴くと漲る曲を貼るスレです
この時期は何かと疲れやすいので、精神的ユンケルとして適量を守りつつご利用下さい

https://www.youtube.com/watch?v=KJpgSszjtk8


ヴァーグナー ニーベルングの指環第三日神々の黄昏よりハーゲンの家臣召集の場面
「ホイホー!ホイホーホホー!ギービヒのうからよ、疾く武器を取れ!一大事だ!」

ぶっちゃけハーゲンはジークフリートより美味しい役なのですが、これは中でも重要な見せ場です
これを歌うバス歌手は本当に気持ちいいだろうなと思います

続きを読む

ピアノって、クラシックとジャズ以外ないの?

11221
1: 2015/11/19(木) 02:18:23.947
JPOPをピアノで弾いてみたみたいなのが一番好きなんだが

続きを読む

クラブ系のダンスミュージックばっか聴いてる俺にクラシックの聴き方を教えて

09233
1: 2015/09/13(日)11:02:13
アンビエントとかチルとして聴くには堅苦しいし反復するビートもないから盛り上がらないし、
クラシックって一体どういう気分で聴けばええの?

続きを読む

クラシックはステージでギター破壊する人っていないよね

08214
1: 2015/08/20(木) 22:00:33.28 0.net
お客より楽器を愛しているんだね

続きを読む

クラシックとジャズ、実は頭の悪い人間の聴く音楽と判明wwwwwwww

1: 2015/08/16(日) 14:39:06.11 et BE:997425587-2BP(1000)
音楽ファンのSAT平均スコア
ttp://musicthatmakesyoudumb.virgil.gr/music.php
no title


1371 ベートーベン
1247 カウンティング・クロウズ
1220 レディオヘッド
1211 U2
1158 ベック
1154 レッド・ツェッペリン
1083 ニルバーナ

*978 クラシック
*949 ヒップ・ホップ
*946 ジャズ

続きを読む

クラシック音楽が好きなやつwwwwwwwwww

06223
1: 2015/06/20(土) 22:02:37.997 et
ブルックナーとマーラーとチャイコフスキーとラヴェルとショパンが好きだ

※クジラックス禁止

続きを読む

【譜面あり】クラシックのピアノ曲を音ゲー風にしてみたら弾けなさ過ぎワロタwwwwwww

06205
1: 2015/06/12(金) 00:35:07.98 ●.net BE:511393199-PLT(16073) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/premium/1051729.gif
■一流のピアニストでも演奏が限りなく不可能なレベル

リスト:パガニーニによる超絶技巧練習曲 第3番 ラ・カンパネラ (初版)
https://youtu.be/Bb_bZz0qAJs



■一流のピアニストでも難しいレベル
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲3番 3楽章
https://youtu.be/r8fH1JKejN8


実演:ブロンフマン http://youtube.com/watch?v=aFkAwFDZGHk#t=26m00s



リスト:超絶技巧練習曲4番 マゼッパ
https://youtu.be/zEbJ65cXdLQ


実演:クルティシェフ https://youtu.be/LQPX_r7ifZA



■パンピーでも練習すればいけるレベル

ショパン:幻想即興曲
https://youtu.be/j9PPEj-5ZEo




ベートーヴェン:ピアノソナタ第23番「熱情」3楽章
https://youtu.be/LAPaEfYut_Q


実演:ポリーニ http://youtube.com/watch?v=ZkCLOcRQCFI#t=15m18s



■ちょっと練習すれば弾けるレベル

ベートーヴェン:エリーゼのために
https://youtu.be/18mXJB13mFs


 https://youtu.be/x6_11XrDUgk


続きを読む

楽典のこととかあまり知らないでクラシック聴いてる奴

06044
1: 2014/05/28(水) 03:53:37.23 et
ミスチルとかバンプを聞いて「いいな」って思うのと同じレベルでしか曲にハマれないんじゃない?
要するに「クラシック好き」である必然性がどこにもない

続きを読む

【動画あり】テンションが上がるクラシック音楽

05261
1: 2014/03/08(土) 00:52:57.47 t
ドヴォルザーク 序曲謝肉祭
グリンカ ルスランとリュドミラ序曲

他にもたくさんあると思いますが、挙げてください

続きを読む

クラシックよく知らないワイが作曲家で打線組んだ

033102
1: 以下、DAW速報がお送りします 2015/03/25(水)16:38:58 ID:2zW
1遊 チャイコフスキー
2二 シューベルト
3右 モーツァルト
4左 ベートーベン
5三 ショパン
6一 ドビュッシー
7中 ゴドフスキー
8捕 バッハ
9投 ブラームス

続きを読む
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
関連商品
Powered by amaprop.net
アクセスランキング QLOOKアクセス解析
media=