カッコイイ

RPGゲームで音楽がカッコイイやつ教えてくれ!

1: 2017/06/25(日) 23:29:08.96 ID:19RAL/7w0
音楽が良かったら古いのでもいい

続きを読む

1番カッコよくて最強なバンドの形態wwwwwwwwwwww

1: 2017/05/31(水) 10:41:47.242
vo・gt・ba・dr・keyの5人組だよな

4: 2017/05/31(水) 10:43:10.029
俺の好きなバンドが完全に>>1だった

続きを読む

ギターがカッコイイ曲貼ってけ ※動画あり

1: 2016/10/23(日)22:32:28 ID:yZT
こういうのとか
https://www.youtube.com/watch?v=zRiJ-BpqVic



みんなどんどん貼って行ってくれ

続きを読む

【動画あり】ギターのカッコイイ曲教えてください

12132
1: 2015/12/12(土) 17:45:42.049 et

続きを読む

【動画あり】クソカッコイイ邦楽バンドが誕生 これは震えが止まらん・・・

12064
1: 2015/12/06(日) 04:52:50.71 =●.net BE:941924814-2BP(1000)
METAFIVE、一発録音“Don’t Move”のスタジオライヴ映像公開

2016年1月13日(水)にオリジナルアルバム『META』を発売するMETAFIVE (高橋幸宏 × 小山田圭吾 × 砂原良徳 × TOWA TEI × ゴンドウトモヒコ × LEO今井)が、同作の発売を記念して特設サイトをオープンさせた。

その第1弾として、バンドメンバー6名のみのスタジオライヴ映像が公開された。
http://ro69.jp/news/detail/134831

METAFIVE - Don’t Move
https://www.youtube.com/watch?v=7LBUEYGfisQ


続きを読む

【画像あり】耳を塞がないバンド型ヘッドホン登場! なにこれカッコイイ

1: 2015/10/20(火) 11:40:12.54 ●.net BE:887141976-PLT(16000) ポイント特典
ヘッドホンやイヤホンをいえば耳を塞ぐというのが大前提だったが、そんな概念を覆すような凄いヘッドホンが登場。
『BATBAND』という製品でKickstarterで資金調達を行っている。
目標金額15万ドルだったのに対して61万ドルも集まるという凄さ。149ドル以上支援するとこの『BATBAND』が貰えるというのだ。
もちろん日本への配送も可能で+15ドルとなる。
記者もこの『BATBAND』に早速資金提供。製品の配送は来年の4月を予定しているという。

このヘッドホンは骨伝導を使い音を伝えるもの。外部に音が聞こえづらい通常のヘッドホンと異なり、
外で使う際に音がシャットダウンされないので安全性にも優れている。なによりその見た目。
とてもヘッドホンとは思えないスッキリデザイン。カチューシャになってしまいそうだ。
実際にはカチューシャのように装着するのではなく頭の後ろにつけるようだ。

頭にスッと装着。見た目でわかるようにワイヤレスなのでBluetoothで接続することになる。
充電はUSBで行い、一度の充電で通話なら8時間、音楽なら6時間持つという。

『BATBAND』の左右にはそれぞれの機能を果たすボタンが付いており、左には電源のオン、オフ、通話などのボタン、
右にはボリューム調整や音楽巻き戻しなどが出来るスライドがついている。

見た目こそシンプルだが実にハイテクノロジーなヘッドホン。家に届くのは来年の4月ともう少し先だが届いたらレビューしたいと思う。

http://gogotsu.com/archives/12220
no title

no title

no title

続きを読む

【動画あり】こういうギターリフがカッコイイ曲でおすすめ教えてくれ

1: 以下、DAW速報がお送りします 2015/03/04(水) 21:28:53.86 ID:yLHj2Jtx0.net
こんな低音聞いてるのな

http://youtu.be/t2ZRy71vivk?t=34s


続きを読む

若者「カセットテープがカッコイイ」という理由で流行

0417_01
1: トラネコ◆EDwr815iMY 2014/04/15(火)21:42:01 ID:9NBOUpVfY
 音楽はダウンロードして聴くスタイルが主流になりつつある現代。一方で、昔懐かしいカセットテープがブーム再燃の兆しと聞く。今さらカセットテープ?と思ってしまうところだが、カセットでのリリースに力を入れているインディーズレーベル「ZOMBIE FOREVER」の森幸司氏は言う。

「アメリカのインディーズレーベルやバンドが、カセットテープにダウンロードコードを付けて売る方法が流行っていて、日本でも音楽好きの人の間で徐々に注目が高まっています」

 このようにCDのおまけとしてカセットテープを付けたり、テープにダウンロードコードを付けたりするリリースが増えているそうだ。今年1月には、気鋭のレゲエバンド、TAMTAMが「謎のカセットテープ」をタワーレコードで無料配布したことも話題に。

「作り手側としては、自分で作れて500~1000円で売れるので、在庫を抱えず、身の丈に合った音楽販売ができるのが利点です。一方、聴く姿勢の違いもあって、カセットテープは頭出しできないので、一曲一曲ちゃんと聴くんですよね。耳なじみいいノイズも温かみがあるし、一生同じ形で残るデータと違い、聴いた数だけ状態が変わるのも魅力です」

 また、若い世代にとっては、存在自体が新しく、「めんどくさいけど、カッコいい」そうだ。

 ちなみに、経済産業省の統計では、データ記録用磁気テープの生産量が’10年以降3年連続で増加中。震災後、データ保存用としての信頼性や、大容量化などから、磁気テープが見直されているという。
http://nikkan-spa.jp/623613

続きを読む

カッコイイ電子音的な音楽教えてくれ

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14 23:59:17 ID:frNQPLMp0
ちなみにこの4つの曲の系統が大好き。

変にゴチャゴチャせずにサビっぽいところや迫力がある感じの。


http://www.youtube.com/watch?v=6KKKGpAZHAA




http://www.youtube.com/watch?v=UQkAXaRj3aM




http://www.youtube.com/watch?v=r2wodufsZIs




http://www.youtube.com/watch?v=5iQ5nAud5YM


続きを読む
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
関連商品
Powered by amaprop.net
アクセスランキング QLOOKアクセス解析
media=