スピーカー

【AI】LINE、スマートスピーカー「WAVE」発表

1: 2017/06/15(木) 18:25:23.14 _USER
no title

LINEは15日、クラウドAIプラットフォーム「Clova(クローバ)」と、対応のスマートスピーカー「WAVE」を初披露した。価格は15,000円で、今秋発売する。機能限定の先行販売版は、1万円で夏に販売する。

 Clovaは、同社が「スマートフォン以降のAI時代」を目指して、展開するクラウドAIプラットフォーム。Clovaの中核は、「Clova Interface」と「Clova Brain」の2つで構成。「Clova Interface」は人の耳と口にあたり、「Clova Voice」は、音声認識/音声合成などを行なう。目にあたる「Clova Vision」は、画像認識や顔認識などの感覚機器に相当するという。

 頭脳となるシステム「Clova Brain」は、NLU(自然言語理解)や、Dialog Managerなどで構成される「Clova Conversation」を中心に、自然な言語翻訳処理を行なうNMT(Neural Machine Translation)、ドキュメントやコンテンツなどを推薦するRecommendation Engineなどで構成。「使えば使うほど、ユーザーに最適化されていく」という。

 Clovaの第1弾となるWAVEはBluetooth/無線LANスピーカーで、クラウドAIを用いて、ユーザーと対話しながら、操作できる。2.5インチ20Wウーファと、1.5Wツィータを搭載。4,000万曲から好きな曲を再生できるという。無線LANはIEEE 802.11b/g/n対応。

プロセッサはQualcomm APQ8009 1.3GHz。音声認識用にコネクサントのマイクを4基内蔵している。「5m離れた距離からも正確に会話を認識できる」という。2,000以上のテレビのコントロールにも対応。エアコンのコントロールも今後対応するなど、スマートホーム機能を強化する。LINEニュースの読み上げや、LINEの通知やコミュニケーション、スケジュール管理などにも利用できる。

 さらに、LINEのキャラクターを使った「CHAMP」などスマートスピーカーのバリエーション展開も予定し、冬に発売予定。加えて、ディスプレイ付きの「FACE」も発売する。加えて、ウェアラブル向けのClova展開も予定しているという。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1065500.html

続きを読む

【悲報】Appleさんが満を持して発表したスピーカー「HomePod」話題にならないwwwwww

kf_siri_04
1: 2017/06/06(火) 19:38:00.91 ID:AOT7n+uo00606
悲しいなあ

続きを読む

家のスピーカーがBluetoothで勝手にどこかに接続されて大音量でアニソン流されてたんだけど!!!

1: 2017/05/26(金) 17:04:26.755 ID:d8AQYP050
これ逆探知できる?

続きを読む

お前らのスピーカーWW

1: 2017/05/24(水) 19:13:26.036
WW

15: 2017/05/24(水) 19:31:33.912

続きを読む

Ankerのbluetoothスピーカーが買って一週間もしない内に壊れた・・・

1: 2017/05/09(火) 21:10:26.06 0
amazonのあの評価の高さうさんくせえな
no title

続きを読む

アップルが新型スピーカー発表 人工知能を備える可能性

amazon-tap-amazon-echo-dot-e1474686211328
1: 2017/05/02(火) 08:51:48.19 _USER9
米IT関連メディアは1日、アップルが6月に開く開発者向け年次会議で、人工知能を備えた新型スピーカーを発表する可能性があると報じた。
アジアの部品供給網に詳しいアナリストの話としている。

スピーカーは、アップルがスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」に搭載している音声ガイド「シリ」のような人工知能を備えるという。
音声による指示で音楽を鳴らしたり、簡単な質問に答えたりすることができるとみられる。

同様の製品はアマゾン・コムやグーグルが既に米国で販売し、人気が出つつあるが、アップルとしては初となる。(共同)

配信日 2017年5月2日 07時59分

毎日新聞 ニュースサイトで読む
https://mainichi.jp/articles/20170502/k00/00e/020/128000c

続きを読む

【画像あり】じいちゃんちのでっかいスピーカーでEDM聴くの楽し過ぎワロタwwwwww

1: 2017/03/12(日) 16:27:16.229 ID:tocXkiwY0
俺もいつかこんなスピーカー買いたい

続きを読む

今年はプリングルズのワイヤレススピーカーが絶対貰えるぞ! くいまくれー!!

1: 2017/03/01(水) 11:25:00.61 ● BE:887141976-PLT(16001) ポイント特典
一作年より行っているプリングルズスピーカーキャンペーン。応募数も数万件とかなりの数で過去2回相当な人気を
博したスピーカーが絶対貰える企画。

例の様に今年も行うぞ! 今年も例の如くスピーカーなのだが、今年はなんとBluetooth接続のワイヤレススピーカーになった。
有線、無線のどちらでも接続可能。

プリングルズの空き缶に入れて使うようになっており、音が中で反響する仕組みとなっている。対象製品の中蓋を
19枚集め下記応募先に送ると、1、2ヶ月でスピーカーが送られてくるぞ。
今年から中蓋は10枚ではなく19枚になったのでご注意。

編集部では先行してスピーカーを頂いたので早速使ってみた。iPhoneなどBluetooth対応機器との接続は簡単で、
スピーカーのスイッチを「BT」にするとBluetoothの接続画面に「Pringles」という項目が出てくる。
あとはそこをタップして選択するだけだ。パスワードも何も必要ないぞ。

Bluetooth以外に今までのように有線での接続も可能で付属のコードをAUX側の穴に差し込み、デバイスと接続すれば音が出るぞ。
下記に動画を公開しておいたのでご覧いただきたい。

あと「プリングルス」ではなく「プリングルズ」なのでご注意。

http://gogotsu.com/archives/26714
no title

no title

no title

no title

https://youtu.be/JcTHXH1Fhoo


続きを読む

【画像】ポルシェの部品を使ったサウンドバー発売 38万円wwwwwww

1: 2017/02/01(水) 21:57:58.12 BE:232392284-PLT(12000) ポイント特典
ポルシェ ジャパンは、ポルシェ ドライバーズセレクション マスターピースの新製品として、2.1バーチャルサラウンドシステム「911サウンドバー」を2月10日より発売する。

ポルシェ ドライバーズセレクション マスターピースは、ポルシェのオリジナル部品を実際に使用し、その優れたデザイン性を共有するというコンセプトから作り出した製品。
911サウンドバーは、『911GT3』に実際に搭載されているメインサイレンサーとエンドパイプを使用した2.1バーチャルサラウンドシステムにより、自宅にて究極的なサウンドと全知覚にアピールするポルシェ体験が可能となる。

新製品はスマートフォン用のBluetoothインターフェースを装備。サイズは74×28×32cmで重量は19kg。価格は38万3400円。

http://response.jp/article/2017/02/01/289832.html
no title

no title

続きを読む

【画像】超ハイエンドオーディオメーカー、マランツのスピーカー買たったwwwwww

1: 2017/01/08(日) 11:48:26.296 ID:VbH22st1a
no title

音やんべええwwwwwwwwwwwwww低音すげえええええええwwwwwwwwwwwwwwwwブルブル来るブルブルwwwwwwwwwww

続きを読む

【動画あり】宙に浮く円盤型スピーカーが登場wwwwwwww

1: 2016/12/24(土) 15:49:31.02 _USER
http://japan.cnet.com/news/service/35094175/
no title

https://youtu.be/CqmSkGHPt48



見た目にインパクトのある宙に浮くHi-Fiスピーカー「Mars(マーズ)」のプロジェクトが、
クラウドファンディングサービス「Makuake」で開始されている

 Marsは、中国のオーディオメーカーCrazybabyが開発した、Bluetooth接続の無指向性スピーカー。
宙に浮く円盤部の「Mars Craft」とサブウーハー兼ワイヤレス充電ステーションである「Mars Base」で
構成されている。Mars Craft、Mars Baseともにバッテリを内蔵しており、最大で6時間の音楽再生が可能。

 Mars Craftは、取り外して単体で使用することも可能。耐水仕様(IEC基準規格IPX7)となっており、
屋外での利用が可能。磁石を備えているので、例えばキッチンの冷蔵庫などに貼り付けて音楽を聴くといった使い方もできる。

浮遊することで、音の吸収による「サウンドウェーブの歪み」を減らすことができるという。通常、
スピーカーが設置されるシチュエーションでは、床や壁などと共鳴することがあるが、
Marsではメインスピーカーを空中に浮かせることで共鳴する物体を排除している。

 Mars Baseは、ネオジムモーターシステムを備えた3/4インチのハイエクスカーションサブウーハーと、
1/3インチにカスタムした高感度ドライバーを搭載。Bluetoothコーディックには「aptX」を採用しており、
忠実な音楽再生が可能だという。フロントには、2つの充電用USBポートを2つ搭載している。

 Marsの浮遊や着地、ライティング、ボリュームコントロールなどは、専用のスマートフォンアプリから操作可能。
また、Mars Craftのバッテリー残量が20%を切った場合、自動でMars Baseに着陸し再充電を開始する。

カラーバリエーションとして、ホワイト、ブラック、スペースグレーの3色を用意する。
Makuakeでの目標金額は100万円。記事執筆時点(12月21日19時)で3万8880円の資金を集めている。プロジェクトの残り日数は39日。

続きを読む

12万円程の高いスピーカー買ったんだけどさ・・・

1: 2016/10/16(日) 19:04:52.266 ID:bS0M6Nem0
ケーブルを繋ぐ端子が四ヶ所あるんだけど、これってどうやって繋ぐの?
古いのは二ヶ所しかなかったんだが・・・

続きを読む

【画像】ポルシェがスピーカーを発売wwwwwwww

1: 2016/12/07(水) 12:44:42.06 _USER
http://gigazine.net/news/20161206-porsche-911-soundbar/
no title

https://youtu.be/81I_Gp3YQfU



ドイツの自動車メーカー・ポルシェが誇るスポーツカー「911 GT3」に装備されているサイレンサーと2本出しマフラーを
そのまま使用したBluetoothスピーカー「911 Soundbar」が、ポルシェデザインから登場しています。

911 Soundbar | Porsche Design
http://www.porsche-design.com/en/For-Men/Smartphones-Sound/911-Soundbar.html
911 Soundbarは、ポルシェの子会社であるポルシェデザイン(Porsche Design)がラインナップしている2.1chヴァーチャル
サラウンドBluetoothスピーカー。実際のGT3に搭載されているサイレンサーとマフラーの出口(テールエンド)にサブウーファーを内蔵したという製品です。


システム全体で出力200ワットのアンプを搭載し、サラウンド効果を楽しめる「DTS TruSurround」に対応、
さらに映像再生時に音のズレを補正する「LipSync (A/Vシンク)」にも対応しているとのこと。ロスレス転送が可能なaptX対応Bluetooth 3.0接続で
スマートフォンなどの音楽を転送して再生できるほか、2系統のデジタル入力(オプティカル/コアキシャル)、1系統のアナログ入力を装備しています。
また、外部サブウーファーに接続するサブウーファー出力端子も装備。
本体サイズはおよそ74×28×32cmで、重量は約19kg。細かい話をすると、「997」や「991」などのコードネームで呼ばれる世代のどれに
相当するのかは明記されていません。

以下のムービーでは、実際に911 Soundbarが置かれている様子を見ることができます。
ブティックの中に置かれた911 Soundbar。幅が80cm近くあることもあり、結構なボリューム感。


本物のマフラーが使われているので、見た目はリアルそのもの。
容器を溶接した跡もそのまま残されており、クルマ好きがみると「おおっ」とうなってしまう仕上げ。
スマートフォンと接続して音楽を再生することが可能。ちなみに、操作しているスマートフォンはポルシェデザインによるBlackBerry端末の模様。

「911 Soundbar」は、ポルシェデザインのオンラインショップで3499.99ドル(約40万円)で購入することが可能。
ちなみに、実際に使える本物のパーツはこの値段よりもやや低い価格で購入することができるとのこと。

Porsche 911 Soundbar - Gifts for him - Holiday Ideas - Porsche Driver's Selection
http://shop3.porsche.com/usa/christmas/giftsforhim/wap0501110g/porsche-911-soundbar.pdds
ポルシェ911 GT3に搭載される本物のパーツを使ったということで、特に可処分所得を多く持つポルシェ乗りにはたまらない
一品といえそう。肝心のサウンド品質については海外のサイトのレビューでもあまり多くは語られていませんが、
商品企画と価格について「ばかげている」と評する記事も。このあたりの魅力はポルシェ乗りにしか判断できそうにないので、
価値を見いだせる人に刺さることだけを狙った製品ということになりそうです。

31: 2016/12/07(水) 18:43:44.46
>>1
この発想のバカバカしさは、シャープに匹敵するな。
ポルシェ大丈夫か?

続きを読む

お前らっていくら位のスピーカー使ってるの?俺は4万・・・

2097146497403
1: 2016/11/24(木) 17:10:18.127 ID:xJfGwnyw0
のアンプに1000円のスピーカー繋いでる

続きを読む

最近のテレビはやけに音が悪いと思ったら裏側にスピーカーがあったでござる

K0000233430_0002
1: 2016/11/09(水) 21:03:23.44 0
そりゃ音が悪いわけでござるな
にんにん

2: 2016/11/09(水) 21:04:34.55 0
どういう意味?

3: 2016/11/09(水) 21:06:42.48 0
>>2
テレビの裏側みてみな
そこにスピーカーがついてた

続きを読む
最新コメント
人気商品
はてなブックマーク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
関連商品
Powered by amaprop.net
アクセスランキング QLOOKアクセス解析
media=