1: 2017/11/28(火) 18:03:57.200 ID:z3AnZgtr0
これはボサノバ


カントリー

3: 2017/11/28(火) 18:05:01.784
ボサノヴァもJazzだよ

4: 2017/11/28(火) 18:05:08.996
にわかすぎて話にならない

5: 2017/11/28(火) 18:06:18.453
演歌だろ

6: 2017/11/28(火) 18:09:26.335 ID:z3AnZgtr0
>>5
ずん!ずんずん!ズンドコ

7: 2017/11/28(火) 18:12:33.138
フォークロック
カントリー

10: 2017/11/28(火) 18:18:20.323
>>7
アメリカで一番売れてるのはカントリー

8: 2017/11/28(火) 18:13:49.338
パンクロックなんだよなあ

9: 2017/11/28(火) 18:15:25.508 ID:z3AnZgtr0
ジャズとメタルは産廃で異論なしのようですね

11: 2017/11/28(火) 18:20:53.781
jazzは年配中心にまだ人気あるしBGMの定番音楽じゃん?
ボサノヴァは元々ブラジル音楽だし小野リサぐらいしか日本では知られてない
でもブラジル本国ではボサノヴァはまだ人気あるらしいよ

12: 2017/11/28(火) 18:21:46.477 ID:z3AnZgtr0
>>11
ではjazzの定番曲を5つあげてみよ

14: 2017/11/28(火) 18:24:51.378
>>12
5つじゃ収まりきれないよ

15: 2017/11/28(火) 18:25:25.004 ID:z3AnZgtr0
>>14
じゃあ好きなだけ書いていいよ

13: 2017/11/28(火) 18:24:39.270
枯葉
フライミートゥーザムーン
A列車
ワルツフォーデビー
スペイン

俺ジャズあんま知らないけどスペインジャズって言うと怒られるかな

18: 2017/11/28(火) 18:28:52.933 ID:z3AnZgtr0
>>13
流石にフライ~は知ってるけど曲としては全部カスだな
こんなに心躍らない雑音を崇めているバカが居るとは

34: 2017/11/28(火) 18:40:32.788
>>13
枯れ葉=しゃんそん
フライミー=映画音楽
デビー=ぜんぜん定番じゃない ジャムセッションで気軽に取り上げられない物は定番とは呼べん
スペイン=ジャズピアニストがジャズと違う書法で書いた非ジャズ曲

ジャズは演奏手法のことであり曲を示すものではない
A列車をレゲエ風にすればそれはレゲエ

49: 2017/11/28(火) 18:54:13.998
>>13
センイチとかリアルブックののってるからもはやスタンダードだろ

51: 2017/11/28(火) 18:57:58.590
>>49
それは否定しないがジャズの定番曲5曲にA列車以外はちょっとな

60: 2017/11/28(火) 19:10:02.833
>>51
そういうもんかな?
枯れ葉とフライミーはよくやるじゃん?
ワルツ~は聴きにいってもあんまりやらんけど
スペインはまぁしゃーない

62: 2017/11/28(火) 19:16:16.812
>>60
よくやるなんてもんじゃないが

ジャズの代表曲ではない
その二曲はジャズミュージシャンによく演奏される曲、なの

63: 2017/11/28(火) 19:18:00.364
>>62
よく分からない
ジャズってミュージシャンありきな気もするが

65: 2017/11/28(火) 19:25:03.418
>>63
ジャズつうのは料理法であって
素材がジャズってわけじゃないの
もちろんジャズ料理に向いている素材があるのは確かで
枯れ葉にせよフライミーにせよジャズにしやすい強進行ばっかり

16: 2017/11/28(火) 18:27:46.229
面倒クセェよw
ただ日本人がカバーした曲の回数を考えると枯葉が1番かもしれんな




17: 2017/11/28(火) 18:28:34.154
グリーンドルフィンストリート

19: 2017/11/28(火) 18:29:24.516
トランス

20: 2017/11/28(火) 18:29:31.898
ソルトピーナッツ

35: 2017/11/28(火) 18:41:10.530
>>20
ぜんぜん定番ではない
最低黒本1に乗ってるレベルが定番

22: 2017/11/28(火) 18:30:10.839
ドラマの影響で一時期テイクファイブがやたらと流れてたりするし
ファミレス入ると大体ケニーGが流れてるのは何故だろうとは思ってる

23: 2017/11/28(火) 18:31:36.873 ID:z3AnZgtr0
ジャズもそうだがメタルもゴミだ


まったく共感できないし背景も見えてこない
こんなクソが崇められるとは

24: 2017/11/28(火) 18:33:45.400
ならアニソンでも聞いてろよ

25: 2017/11/28(火) 18:35:07.941 ID:z3AnZgtr0
>>24
それはなかなかいいアイデアだ

26: 2017/11/28(火) 18:35:15.156
ジャズっていろんな音楽に取り込まれてるし
あんまり無碍にできないと思う

28: 2017/11/28(火) 18:36:09.364 ID:z3AnZgtr0
>>26
ルーツなどうでもよい
作品としての楽しみが皆無に等しいという事だ

32: 2017/11/28(火) 18:38:13.897
ジャズはあれ何かしらの音楽経験無いと面白さ半減すると思う

33: 2017/11/28(火) 18:39:12.470 ID:z3AnZgtr0
>>32
音大生にジャズ好きってそんなにいるか?

39: 2017/11/28(火) 18:42:34.181
>>33
なんの関係もないやろ

36: 2017/11/28(火) 18:41:59.717
ヒップホップが出てない

37: 2017/11/28(火) 18:42:03.268
ブルース

38: 2017/11/28(火) 18:42:31.394
親に感謝

41: 2017/11/28(火) 18:43:51.714 ID:z3AnZgtr0
ジャズ メタル ブルース に決まりました


これにて終了です