1: 2017/07/10(月) 00:08:23.908 ID:48AAMSo2p
国内だと
BOOWY、COMPLEX、ラウドネス、 TMN
くらいか?


あとXか

3: 2017/07/10(月) 00:09:33.473
そんなん人に聞く時点で語る資格ねえよw

5: 2017/07/10(月) 00:10:43.267
聖飢魔II

6: 2017/07/10(月) 00:10:45.231
もっと、ジャンル限定してくれないとなんとも言えんわ

7: 2017/07/10(月) 00:11:56.742 ID:48AAMSo2p
ロック

8: 2017/07/10(月) 00:19:16.716
音楽の知識をマウンティングの道具にすんのはやめろよ

10: 2017/07/10(月) 00:25:09.373
ビートルズとクイーン知ってればいいんじゃね

12: 2017/07/10(月) 00:29:37.480
ビートルズはともかくクイーンなんて音楽好きに好きって言ったらバカにされるよ

13: 2017/07/10(月) 00:35:26.372
どんな音楽であろうと肯定的な姿勢で聴くことは大事クイーンとかミスチルとかね

14: 2017/07/10(月) 00:36:16.483
ローリングストーンズ
ビートルズ
ヤードバーズ
ロック最初期のバント

15: 2017/07/10(月) 00:36:45.775
マウンティングの為に知識蓄えて自分の本当にいいと思うものまで曲げて、更に消費してるだけの立場の分際でどんなものであれ音楽を作ってる人まで馬鹿にし始めたら終わりだと思ってる




16: 2017/07/10(月) 00:39:42.647
クイーン好きで悪いか

17: 2017/07/10(月) 00:40:59.069
XTC

18: 2017/07/10(月) 00:42:36.230
音楽は語るものじゃないから黙って聴け、語りたいことがある奴はそれを自分の曲作って歌え

20: 2017/07/10(月) 00:45:41.913
>>18
これだわ

19: 2017/07/10(月) 00:43:45.457
LUNASEA

21: 2017/07/10(月) 00:46:12.839
レッドツェッペリン知らずにロック語ってるやつがいたとしたらただの馬鹿やし

23: 2017/07/10(月) 00:52:32.669
>>21
多分レッドツェッペリンの事いくら詳しかろうが楽器の一つも出来ないでロック語ってても馬鹿にされると思うよ

22: 2017/07/10(月) 00:51:46.399
語るってことは相手がいるんだからお互いにオススメとか話し合えばいいと思う
鑑賞してる立場で競争しようとしてる奴らは全員間違ってると思うわ

24: 2017/07/10(月) 00:57:56.976
よくも悪くもNIRVANAは避けては通れない

25: 2017/07/10(月) 00:59:32.919
まずロック語るって何すんの?
このバンドのこの曲かっこいいわーとか俺あんま好きじゃないわーとかの他にそんな語るというほど言うことあるか?

26: 2017/07/10(月) 01:06:33.222
大体こういうのはメジャーすぎずマイナーすぎず評価高いバンド挙げとけば通ぶれるんだよ
ストーンローゼズ、REM、XTC、レディオヘッド、The Whoとか好きっていっときゃ間違いない

27: 2017/07/10(月) 01:30:04.714
ヴェルヴェッツとテレビジョンとトーキングヘッズかな
やっぱりパンクの影響力はでかいと思うよ
ビートルズなんかよりよっぽど