1: 2017/07/03(月) 22:00:54.162 ID:oDqJNugY0
おしえろ


もちろんヘッドフォンつかうぞ

3: 2017/07/03(月) 22:01:26.600
耳栓

5: 2017/07/03(月) 22:01:48.918 ID:oDqJNugY0
>>3
真面目に答えてください!

4: 2017/07/03(月) 22:01:27.303
生音

5: 2017/07/03(月) 22:01:48.918 ID:oDqJNugY0
>>4
真面目に答えてください!

6: 2017/07/03(月) 22:02:06.628 ID:oDqJNugY0
アンシミュってやつ買えばエフェクターいらないのか?

7: 2017/07/03(月) 22:02:13.335
サンズアンプ一択

12: 2017/07/03(月) 22:03:26.249 ID:oDqJNugY0
>>7
わからない単語だな
ググってくる

8: 2017/07/03(月) 22:02:14.491
防音室

12: 2017/07/03(月) 22:03:26.249 ID:oDqJNugY0
>>8
ない

9: 2017/07/03(月) 22:02:16.617
アンプに決まってるだろ

12: 2017/07/03(月) 22:03:26.249 ID:oDqJNugY0
>>9
そうだよねえ
エフェクターほしいと思ってたし

10: 2017/07/03(月) 22:02:50.141
インターフェースだけ買ってくれば無料アプリであるじゃん

14: 2017/07/03(月) 22:04:07.696 ID:oDqJNugY0
>>10
そうなの?
パソコン持ってないよ?

11: 2017/07/03(月) 22:03:00.501
両方

14: 2017/07/03(月) 22:04:07.696 ID:oDqJNugY0
>>11
金がない

13: 2017/07/03(月) 22:03:37.412
弦を針金に張り替えろ

17: 2017/07/03(月) 22:05:40.956 ID:oDqJNugY0
>>13
じゃあまず弦を緩めて切って…と…

は!?

21: 2017/07/03(月) 22:07:10.154
>>17
そういうのいいから

24: 2017/07/03(月) 22:11:18.725 ID:oDqJNugY0
>>21
ん!




15: 2017/07/03(月) 22:04:15.956
練習だけならマルチとかBOSSのレコーダーみたいなのでいいじゃん

22: 2017/07/03(月) 22:07:31.399 ID:oDqJNugY0
>>15
今はベースアンプで練習してるよ
リズムマシンに差して練習してたけどリズムマシンこわれたよ

23: 2017/07/03(月) 22:09:43.634 ID:oDqJNugY0
>>15
今はベースアンプで練習してるよ
リズムマシンに差して練習してたけどリズムマシンこわれたよ

31: 2017/07/03(月) 22:23:01.170
>>23
ベースアンプで十分やろ

16: 2017/07/03(月) 22:04:42.288
どっちでもいい

22: 2017/07/03(月) 22:07:31.399 ID:oDqJNugY0
>>16
そうだよね

18: 2017/07/03(月) 22:05:57.754
簡易防音室なら数十万と安いから買ったら?

23: 2017/07/03(月) 22:09:43.634 ID:oDqJNugY0
>>18
たかいよう…

19: 2017/07/03(月) 22:06:25.427
大きい音出せる環境ならアンプ
ヘッドホンオンリーならアンシミュ

24: 2017/07/03(月) 22:11:18.725 ID:oDqJNugY0
>>19
出せないぜ
これはアンシミュかな

20: 2017/07/03(月) 22:06:33.006
結局アンプから出た音をお前は聞くんだろ?
シュミレーターで演奏しないだろ?
そういうことだ

24: 2017/07/03(月) 22:11:18.725 ID:oDqJNugY0
>>20
憧れるよね
エレキギターの相方だもんねアンプ

25: 2017/07/03(月) 22:12:58.077
周辺地域に騒音被害の付け届け

26: 2017/07/03(月) 22:13:39.648 ID:oDqJNugY0
エフェクターの箱みたいなのに憧れるからアンプ買うよ小さいやつ
それで練習する
みんな教えてくれてありがとう

27: 2017/07/03(月) 22:14:17.265
アンシミュで好きなアンプ吟味しておいてお金貯まったら本物買えば

28: 2017/07/03(月) 22:15:59.176 ID:oDqJNugY0
>>27
好きなアンプを吟味?
そんなに多才なのアンシミュって…

29: 2017/07/03(月) 22:17:47.308
>>28
PODみたいなモデル数沢山入ってるやつは楽しいよ

30: 2017/07/03(月) 22:22:15.093 ID:oDqJNugY0
>>29
line6のやつですかね?
さっき調べててほしいと思っちゃいました…

33: 2017/07/03(月) 22:26:28.206
>>30
そう、エフェクターも入ってるから良いんじゃないかな
PODじゃなくアンシミュ入ったマルチエフェクターとかでもいいんだけど

32: 2017/07/03(月) 22:25:27.080
シュミレーターは便利
単に曲に合わせて練習したりするならシュミレーターの方が楽
だけど上手い人ほどアンプに向き合って弾いてる

あとなんだかんだ生音での練習は当たり前

36: 2017/07/03(月) 22:28:41.469
>>32
シュミレーターw