1: 2017/06/16(金)20:43:10 ID:rpD
https://www.youtube.com/watch?v=x9357vfx6-U
ショスタコーヴィチ ステンカ・ラージンの処刑
ソ連が産んだ最高の作曲家ショスタコーヴィチが、
今年の4月亡くなったイェフトゥシェンコの詩につけた声楽入り交響詩
曲の内容は、処刑場に引き立てられるステンカ・ラージンが、
彼を罵る野次馬に対して、「お前たちが嘲笑っているのは俺ではなく、お前たち自身ではないのか?」と呼びかけ、
ステンカは処刑されるが、聴衆が自我に目覚めるというもの
交響曲第13番ほどの知名度がないのが残念
ショスタコーヴィチ ステンカ・ラージンの処刑
ソ連が産んだ最高の作曲家ショスタコーヴィチが、
今年の4月亡くなったイェフトゥシェンコの詩につけた声楽入り交響詩
曲の内容は、処刑場に引き立てられるステンカ・ラージンが、
彼を罵る野次馬に対して、「お前たちが嘲笑っているのは俺ではなく、お前たち自身ではないのか?」と呼びかけ、
ステンカは処刑されるが、聴衆が自我に目覚めるというもの
交響曲第13番ほどの知名度がないのが残念
自分だけにしか音が聞こえないスピーカー「A Speaker」が登場
三大気持ちがいいゲーム効果音「コイン」「ひらめき」
4万のイヤホンをiPhone直挿しってそんなヤバイの・・・?
プーチン「脱税2000億?ちがうちがう、2千億分楽器買っただけ、文句あるやつは前に出ろ」
【衝撃】金爆が「エアバンドになった理由」がこちらwwwwww
2: 2017/06/16(金)20:49:28
弦楽四重奏で聴けるのはどんなのがあるの?
エヴァから入って、なぜかドボルザークとか聴いてみたわ
エヴァから入って、なぜかドボルザークとか聴いてみたわ
3: 2017/06/16(金)20:51:38 ID:rpD
>>2
まずこれ聴いてみて
https://www.youtube.com/watch?v=ky5-NA3dEEE
https://www.youtube.com/watch?v=cRJHTq6zY_U
https://www.youtube.com/watch?v=5hii2szPQ4Q
聴きなれたらこれはぜひとも聴いてほしい
まずこれ聴いてみて
https://www.youtube.com/watch?v=ky5-NA3dEEE
https://www.youtube.com/watch?v=cRJHTq6zY_U
https://www.youtube.com/watch?v=5hii2szPQ4Q
聴きなれたらこれはぜひとも聴いてほしい
4: 2017/06/16(金)20:52:44 ID:rpD
6: 2017/06/16(金)20:57:12
初心者向けじゃねぇ
7: 2017/06/16(金)20:57:16 ID:rpD
https://www.youtube.com/watch?v=1q7YV3QKpi4
ムソルグスキー ボリス・ゴドゥノフ(1869年版)
ロシア人がこよなく愛するプーシキンが、
実在したロシアのツァーリが帝位についてから生涯を描いた「読む戯曲」に、
ムソルグスキーが作曲したもの
ちなみにムソルグスキーが唯一完成させたオペラ
上演されるまでにはいろいろな事情があり、1869年版と1872年版とあるが、
簡単に両者の違いを言うと、ボリスの死でオペラが終わるのが1869年版で、
ヒロインのマリーナ姫が出てくるのが1872年
個人的には1869年版の方が簡潔かつ力強く書かれていていいと思う
ムソルグスキー ボリス・ゴドゥノフ(1869年版)
ロシア人がこよなく愛するプーシキンが、
実在したロシアのツァーリが帝位についてから生涯を描いた「読む戯曲」に、
ムソルグスキーが作曲したもの
ちなみにムソルグスキーが唯一完成させたオペラ
上演されるまでにはいろいろな事情があり、1869年版と1872年版とあるが、
簡単に両者の違いを言うと、ボリスの死でオペラが終わるのが1869年版で、
ヒロインのマリーナ姫が出てくるのが1872年
個人的には1869年版の方が簡潔かつ力強く書かれていていいと思う
8: 2017/06/16(金)20:59:39 ID:rpD
https://www.youtube.com/watch?v=X7JUbJWSKrY
ムソルグスキー ホヴァンシチナ(ショスタコーヴィチ編曲版)
ムソルグスキーの未完の作品に、ショスタコーヴィチが編曲を施したもの
ピョートル大帝の前に滅びる旧教徒たちの生き様を描いた群像劇
作曲当時はロマノフ朝を題材にすることは禁じられていたので、ピョートル大帝はこのオペラには出てこない
ムソルグスキー ホヴァンシチナ(ショスタコーヴィチ編曲版)
ムソルグスキーの未完の作品に、ショスタコーヴィチが編曲を施したもの
ピョートル大帝の前に滅びる旧教徒たちの生き様を描いた群像劇
作曲当時はロマノフ朝を題材にすることは禁じられていたので、ピョートル大帝はこのオペラには出てこない
14: 2017/06/16(金)21:09:21 ID:rpD
https://www.youtube.com/watch?v=FbzNNH5QNJk
ムソルグスキー 神学生
司祭の娘(ロシア正教では既婚者が司祭になることが許されているため、
カトリックと違って司祭に子供がいることは珍しいことではない)に恋した神学生が、
ラテン語の勉強もままならず、その子の事ばかり考えるという、他愛ない内容
しかしつけられた音楽は素晴らしい
ムソルグスキー 神学生
司祭の娘(ロシア正教では既婚者が司祭になることが許されているため、
カトリックと違って司祭に子供がいることは珍しいことではない)に恋した神学生が、
ラテン語の勉強もままならず、その子の事ばかり考えるという、他愛ない内容
しかしつけられた音楽は素晴らしい
15: 2017/06/16(金)21:11:13 ID:rpD
https://www.youtube.com/watch?v=i0pkpBdmAC8
ムソルグスキー 荒々しい風が吹きすさび
語り手が、冬の嵐を憂鬱に思い、夏の太陽を恋しく思うという内容
中間部は何とホヴァンシチナのマルファのアリアの旋律そのまま
ムソルグスキー 荒々しい風が吹きすさび
語り手が、冬の嵐を憂鬱に思い、夏の太陽を恋しく思うという内容
中間部は何とホヴァンシチナのマルファのアリアの旋律そのまま
16: 2017/06/16(金)21:11:25 ID:rpD
見てる人いる?
17: 2017/06/16(金)21:13:08 ID:rpD
https://www.youtube.com/watch?v=E6wz7KNTExw
ムソルグスキー ドニェープル河にて
ドニェープル河の流れを前に、荒々しいコサックの歴史に思いを馳せるという内容
ムソルグスキーが書いた最後の歌曲
ムソルグスキー ドニェープル河にて
ドニェープル河の流れを前に、荒々しいコサックの歴史に思いを馳せるという内容
ムソルグスキーが書いた最後の歌曲
18: 2017/06/16(金)21:14:22
初心者にはどこかで聴いたことがある曲の方が良いと思う
いくらキャッチーでも耳馴染みがないものは窓口としてはちょっと厳しい
クラシックだと特に
いくらキャッチーでも耳馴染みがないものは窓口としてはちょっと厳しい
クラシックだと特に
19: 2017/06/16(金)21:15:41 ID:rpD
https://www.youtube.com/watch?v=_DOpZhxzf6E
ムソルグスキー 眠れ、農夫の息子よ
農奴の老婆が、
「お眠り、農夫の子よ、生活は貧しくとも、主が守って下さるよ」と
孫息子を優しくあやす歌曲
ムソルグスキーが書いた最も優しい歌曲
ちなみに初稿と第二稿があって、これは「ツァーリは贅沢な暮らしをしているが……」という内容が検閲で削られた第二稿
初稿を歌っているのは、つべにはアップされていないが、
僕の記憶が正しければボリス・クリストフだけ
ムソルグスキー 眠れ、農夫の息子よ
農奴の老婆が、
「お眠り、農夫の子よ、生活は貧しくとも、主が守って下さるよ」と
孫息子を優しくあやす歌曲
ムソルグスキーが書いた最も優しい歌曲
ちなみに初稿と第二稿があって、これは「ツァーリは贅沢な暮らしをしているが……」という内容が検閲で削られた第二稿
初稿を歌っているのは、つべにはアップされていないが、
僕の記憶が正しければボリス・クリストフだけ
21: 2017/06/16(金)21:17:42
やっぱりカノン、G線上のアリアの二強だよな
24: 2017/06/16(金)21:21:24
>>21
そこから先に行くのは音楽の面白さを見出だした人だけだな
そこから先に行くのは音楽の面白さを見出だした人だけだな
3大キモいバンド名 筋肉少女帯、ゲスの極み乙女、あとは?
【悲報】300万円のアンプが1万円のアンプにブラインドテストに負ける
【話題】Perfume幻の神曲が再収録!←「初回限定のみだぞ!」
【動画・歌詞】「猫踏んじゃった」とかいう謎の曲...
【悲報】日本人の7割以上が「ハウスミュージックがどういう音楽か分からない」ことが判明wwww
自分がギターの才能がないということに気づいた時の絶望感wwwwwwwww
26: 2017/06/16(金)21:23:21 ID:rpD
https://www.youtube.com/watch?v=KgMrvsdHYo0
ベートーヴェン マーモット
「マーモットと一緒に諸国を回った、そいつと一緒なら食うに困らなかった……」と言う内容
他愛ないように思えるが、実はゲーテ作詞
ベートーヴェンってオラオラ系でしょ?と言う方に聴いてほしい(二度目)
愛くるしい小品
ベートーヴェン マーモット
「マーモットと一緒に諸国を回った、そいつと一緒なら食うに困らなかった……」と言う内容
他愛ないように思えるが、実はゲーテ作詞
ベートーヴェンってオラオラ系でしょ?と言う方に聴いてほしい(二度目)
愛くるしい小品
28: 2017/06/16(金)21:25:48 ID:rpD
https://www.youtube.com/watch?v=NErAtZqBHfE
シューベルト ズライカ
晩年のゲーテと関係を持った裕福な商人の妻、ヴィレマー夫人が、
ゲーテを深く愛する自分をズライカになぞらえて歌った歌曲
「西風よ、お前が羨ましいわ、お前はあの人に思いを伝えられるのですもの……
さあ、あの方に優しく伝えて、あの方が私の生き甲斐であると」
シューベルト ズライカ
晩年のゲーテと関係を持った裕福な商人の妻、ヴィレマー夫人が、
ゲーテを深く愛する自分をズライカになぞらえて歌った歌曲
「西風よ、お前が羨ましいわ、お前はあの人に思いを伝えられるのですもの……
さあ、あの方に優しく伝えて、あの方が私の生き甲斐であると」
29: 2017/06/16(金)21:27:42 ID:rpD
https://www.youtube.com/watch?v=zjHzIFWKPOA
JSバッハ カンタータ第38番「深い苦しみの底より、主よ、私はあなたに呼びかけます」
ルターがつくったコラールをバッハが拡大してカンタータにしたもの
メンデルスゾーンはこの作品に影響されて、同じコラールを編曲したことで有名
JSバッハ カンタータ第38番「深い苦しみの底より、主よ、私はあなたに呼びかけます」
ルターがつくったコラールをバッハが拡大してカンタータにしたもの
メンデルスゾーンはこの作品に影響されて、同じコラールを編曲したことで有名
31: 2017/06/16(金)21:29:03 ID:rpD
https://www.youtube.com/watch?v=kHW4aMLLHAU
メンデルスゾーンのその曲
使われている旋律は古風なのに、味付けがロマン派のそれなのは時代の空気を反映しているというべきか
メンデルスゾーンのその曲
使われている旋律は古風なのに、味付けがロマン派のそれなのは時代の空気を反映しているというべきか
32: 2017/06/16(金)21:30:12 ID:rpD
https://www.youtube.com/watch?v=uyWg0708Sl0
シューマン ヴァイオリンソナタ第1番
何故この曲が2番よりマイナーなんだ、自問自答する日々
ブラームスのクラリネット五重奏曲を除けば、ドイツロマン派の最高傑作と呼んでよい曲
シューマン ヴァイオリンソナタ第1番
何故この曲が2番よりマイナーなんだ、自問自答する日々
ブラームスのクラリネット五重奏曲を除けば、ドイツロマン派の最高傑作と呼んでよい曲
33: 2017/06/16(金)21:31:08 ID:rpD
https://www.youtube.com/watch?v=8EET-eMYlnA
2番も
こちらの方が曲としては完成されているのは確か
2番も
こちらの方が曲としては完成されているのは確か
34: 2017/06/16(金)21:32:16 ID:rpD
https://www.youtube.com/watch?v=uWnhppC9mFw
ブラームス クラリネット五重奏曲
この曲に関しては無用な説明は不要、はっきりわかんだね
ドイツの美を堪能して、どうぞ
ブラームス クラリネット五重奏曲
この曲に関しては無用な説明は不要、はっきりわかんだね
ドイツの美を堪能して、どうぞ
35: 2017/06/16(金)21:36:23 ID:rpD
https://www.youtube.com/watch?v=7TuJjsnhtBc
ヴァーグナー ローエングリンよりローエングリンの名乗りの歌
「あなた方の近づきえぬ遙か彼方に、モンサルヴァートなる城が聳える」
白銀の騎士ローエングリンが自らの氏素性を語る曲
こちらもドイツロマン派の宝石と呼ぶべき名アリア
ヴァーグナー ローエングリンよりローエングリンの名乗りの歌
「あなた方の近づきえぬ遙か彼方に、モンサルヴァートなる城が聳える」
白銀の騎士ローエングリンが自らの氏素性を語る曲
こちらもドイツロマン派の宝石と呼ぶべき名アリア
36: 2017/06/16(金)21:37:43 ID:rpD
https://www.youtube.com/watch?v=fB2hvM5byN4
ヴァーグナー ニーベルングの指環、ジークフリートより
ヴォータンのエルダへの呼びかけ
「何も知らぬそなたの耳に、私は語り掛けよう」
ヴォータンが「私の孫が全部救済してくれるから」と投げやり、強がる曲
ヴァーグナー ニーベルングの指環、ジークフリートより
ヴォータンのエルダへの呼びかけ
「何も知らぬそなたの耳に、私は語り掛けよう」
ヴォータンが「私の孫が全部救済してくれるから」と投げやり、強がる曲
37: 2017/06/16(金)21:39:06 ID:rpD
https://www.youtube.com/watch?v=ZVJ6_di7P3Y
ヤナーチェク ヴァイオリンソナタ
野性味迸る名曲
シンフォニエッタしかご存知ない方もお聴きになって、どうぞ
ヤナーチェク ヴァイオリンソナタ
野性味迸る名曲
シンフォニエッタしかご存知ない方もお聴きになって、どうぞ
38: 2017/06/16(金)21:40:40 ID:rpD
https://www.youtube.com/watch?v=ssBzdJTGYhI
ドヴォルザーク 水の妖魔
水の妖魔が人間の娘を浚い、子供を産ませるが、
里帰りから帰ってこない彼女に腹を立てた妖魔が子供を殺して戸口に投げつけるというクッソ悲惨な内容
交響曲第9番やチェロ協奏曲しか(ry
ドヴォルザーク 水の妖魔
水の妖魔が人間の娘を浚い、子供を産ませるが、
里帰りから帰ってこない彼女に腹を立てた妖魔が子供を殺して戸口に投げつけるというクッソ悲惨な内容
交響曲第9番やチェロ協奏曲しか(ry
40: 2017/06/16(金)22:54:47
乙
歌声で損してるバンドwwwwwwwww
私と夫が音楽をやってるから、子供に「奏」を使って「真夢奏」と名付けたが後悔
音楽鑑賞ってまったく人間的に成長しない趣味だよな
ハイレゾとmp3聞き分けられる奴なんているのかwwwコウモリかよwwwwwwwww
息子にピアノ習わせる親wwwww
植田真梨恵、サカナクションの曲を丸パクリするwwwwwwwwww(動画あり)
【動画あり】女性ボーカルのロックバンドでおすすめを教えてください
【動画あり】車で流すといい感じのクラブミュージック教えてください!
「この曲いいなあ」→iTunesで買う→「うわっフルで聴くと糞じゃん」売ることしか考えてない曲はそうなる
【悲報】歌い手が絵師を完全論破
高いイヤホンを買ったのにハイレゾ対応じゃなかったんだが
オープン型ヘッドホン「DT 990 PRO」買ったったwwwww
【驚愕】同じ学校に歌い手()がいるんだけどさwwwwww
【驚愕】スピーカーをオークションで買ったら本当にスピーカーだけ来たんだが
頭おかしい音楽貼っていく
【衝撃】バッハの音楽凄すぎwwwwww
本気で音楽のセンスに良し悪しがあると思ってる奴なんなの?
ハイレゾって言うほど凄くなかったんだが俺の耳が悪いのか?
26000円のヘッドフォン買おうと思う。背中押してくれ
ジャズのカッコいい曲教えて
【朗報】Windows 10で「FLAC」が標準サポートに!時代の流れはハイレゾ
中古ギター買って失敗した
ボカロの歌詞にありがちなことwwwww
歌詞を重視せずに音楽聴く人って?
【音源あり】音ゲーアーティストに憧れてDTM始めた結果wwwwwww
彼氏がものすごい音痴。私がピアノをやっていたせいか彼氏の外れた音を聞くと腹が立って仕方がない
お前らピアノやれピアノ!楽しいし休日とかコスパいいぞ