2: 2017/06/12(月) 00:04:42.22 ID:mFG/33Af
勉強におすすめの音楽とか教えてください


ラジオだぞ

4: 2017/06/12(月) 00:07:43.55 ID:mFG/33Af
>>3
ラジオを聞きながらとかできんの?

6: 2017/06/12(月) 00:09:50.75
音楽聞きながらやっても頭入んないだろ

7: 2017/06/12(月) 00:11:36.85 ID:mFG/33Af
>>6
俺もそう思ってるんだけど、勉強してるだけじゃもう飽きてきて無理

9: 2017/06/12(月) 00:15:04.83
聴き飽きたB'z聴いてる

11: 2017/06/12(月) 00:18:55.68 ID:mFG/33Af
>>9
聞き飽きたB'zか、、
試してみるわ

12: 2017/06/12(月) 00:19:02.47
ポケモンdptの全BGMでゲームの流れを楽しみながら勉強してる
いつの間にか3時間経ってる不思議

13: 2017/06/12(月) 00:22:45.22 ID:mFG/33Af
>>12
それ勉強に集中できるか?w

42: 2017/06/12(月) 07:30:40.42
>>12
おまおれ
ギンガ団幹部でめちゃテンション上がる

14: 2017/06/12(月) 00:28:24.00
歌詞ないjazかクラシックやろ

15: 2017/06/12(月) 00:28:45.56
jazz

18: 2017/06/12(月) 00:33:32.25
ずっと聞きながら勉強するけどせめて歌詞ないのにしたほうがいいかなぁと思ってる

19: 2017/06/12(月) 00:35:08.37
君が代

20: 2017/06/12(月) 00:45:38.11
歌詞がなくて落ち着いた曲がいい




24: 2017/06/12(月) 01:00:27.39
勉強してると音楽かけても耳に入らないから、
どれでもよくね?

25: 2017/06/12(月) 01:04:05.08
とりあえず雑音多少描き消せるからイヤホン耳に入れてるだけだぞ
何も聴いてない

27: 2017/06/12(月) 01:06:28.47
歌詞ないノれる曲にしとくのがいいぞ
SavantのSplinterとかSpag heddyとかのダブステ系がオススメだ

29: 2017/06/12(月) 01:14:18.17
数学は流しがちだわ

30: 2017/06/12(月) 01:16:50.33
大音量でアニソン

31: 2017/06/12(月) 01:19:18.27
ポケモンダイパBGM原曲とピアノアレンジとオーケストラverをローテーションで聞いてる

32: 2017/06/12(月) 01:36:07.98
普通に塾の自習室だと口パクで歌いながら勉強してるし家だと歌いながら勉強してる

36: 2017/06/12(月) 03:48:38.59
音楽を聴くと楽だとか長い時間できるってことは集中レベルが低いってことやろ。
音楽なんか聞かない方がいいと思うわ。雑念が入る。
まあ気分良くとかスムーズに学習に入るってのは目的と手段が合理的だとは思うがもはやその次元の集中とか勉強ではなかったからな。

37: 2017/06/12(月) 05:29:02.80
できるだけ音楽は聴かないよう勉強してる

38: 2017/06/12(月) 05:58:50.59
テンポの速い曲を流していると書く手の速さも速くなる気がするから学校の課題とか簡単だけど面倒なのやる時は流してる

39: 2017/06/12(月) 06:06:47.49
聞きながらはしないが直前に音ゲーやって集中したそのままの状態で勉強始める

40: 2017/06/12(月) 07:23:35.82
正味歌詞ある音楽聞いてても集中したら歌詞なんて入ってこないから好きな曲聞いてる

41: 2017/06/12(月) 07:24:44.75
音楽聴きながらは辞めたほうがいい!
音楽がないとほかの雑音に集中掻き乱されるようになる

44: 2017/06/12(月) 07:35:35.48
メトロノーム聞いてる
100HZで

46: 2017/06/12(月) 08:45:05.92
>>44
これ良さげ

48: 2017/06/12(月) 09:59:10.57
一人で勉強するの寂しいから声のある音楽聞いてる

49: 2017/06/12(月) 10:19:33.64
数学やる時はラジオ垂れ流してるけどなんも支障ないな