
6: 2017/04/29(土) 14:26:40.74
Ryzenマザーに
Thunderbolt Header付けば即買うんだがなぁ
Thunderbolt Header付けば即買うんだがなぁ
7: 2017/04/29(土) 15:15:28.69
ryzen16コアとか浪漫詰まってる
8: 2017/04/30(日) 05:12:14.00
16コアめっちゃ欲しいよね。
自分だけにしか音が聞こえないスピーカー「A Speaker」が登場
三大気持ちがいいゲーム効果音「コイン」「ひらめき」
4万のイヤホンをiPhone直挿しってそんなヤバイの・・・?
プーチン「脱税2000億?ちがうちがう、2千億分楽器買っただけ、文句あるやつは前に出ろ」
【衝撃】金爆が「エアバンドになった理由」がこちらwwwwww
9: 2017/04/30(日) 11:46:56.00
16コアなんて夢のような話だなぁ
10: 2017/05/04(木) 18:06:50.15
静音化こだわってる人おらんか
冷却とのバランスとかいろいろ難しい
冷却とのバランスとかいろいろ難しい
11: 2017/05/04(木) 21:38:50.12
静音は際限がないよな。あまり神経質になるとどうしようもないので
今の時期なら、自分は12センチファンの回転数が800を上限におさまるようにしてる。
冷却はチップセットが一番悩まされるな。以前はグラボだったけど挿さなくなった。
今の時期なら、自分は12センチファンの回転数が800を上限におさまるようにしてる。
冷却はチップセットが一番悩まされるな。以前はグラボだったけど挿さなくなった。
12: 2017/05/04(木) 21:55:25.07
静音にこだわり過ぎると
心臓の音が気になってくるぞ
心臓の音が気になってくるぞ
13: 2017/05/04(木) 22:28:26.45
・PCケースのファンガードを取っ払う
・低速で風量が多いファンに交換する
・ケーブル類はマザーボードの後ろに回したりまとめたりする
自分がやったのはこんくらい
・低速で風量が多いファンに交換する
・ケーブル類はマザーボードの後ろに回したりまとめたりする
自分がやったのはこんくらい
14: 2017/05/04(木) 22:39:45.03
ある段階を越えると、つぎ込んだ労力とそれによってもたらされる効果が
つりあわなくなるよな。そのあたりを見極めてあとは気にしないようにする。
これが一番なんじゃないかな。
つりあわなくなるよな。そのあたりを見極めてあとは気にしないようにする。
これが一番なんじゃないかな。
15: 2017/05/04(木) 22:44:34.18
>>14
ほんとそれ
夏はエアコン付けるからそっちの方がうるさいし
ほんとそれ
夏はエアコン付けるからそっちの方がうるさいし
17: 2017/05/04(木) 23:48:13.89
オーディオインターフェイスに金かけるか
新調するPCに金かけるか
新調するPCに金かけるか
18: 2017/05/05(金) 00:18:16.38
静音化かー熱いCPU酷使しがちなDTMならノースピンドル構成は現実的じゃないよね
俺は4770K虎徹、吸気排気CPUファンをNoctuaのに変えてゆるゆる回してPC本体を数メートル離して設置したところで空調の音の方が大きくなって聴こえなくなったから良しとした
HDD積んでるしハイエンド空冷にすればもっと回転数下げられるし手の加え用は残ってるけど不満感じてないからこれでいいや
割りと適当な方だとおもう
俺は4770K虎徹、吸気排気CPUファンをNoctuaのに変えてゆるゆる回してPC本体を数メートル離して設置したところで空調の音の方が大きくなって聴こえなくなったから良しとした
HDD積んでるしハイエンド空冷にすればもっと回転数下げられるし手の加え用は残ってるけど不満感じてないからこれでいいや
割りと適当な方だとおもう
32: 2017/05/08(月) 12:07:12.02
>>18
ファンのことをスピンドルというのはあまり聞かない気がする。厳密にはわからんけど。
普通は HDD と光ディスクドライブが無いヤツをゼロスピンドルというんじゃないかな。
それはさておき、今は忍者つかってるが相当低速ファンでも十分冷えて良い感じ。
i7 3820 でこれだから、Kaby Lake とかだももっと十分そう。
ファンのことをスピンドルというのはあまり聞かない気がする。厳密にはわからんけど。
普通は HDD と光ディスクドライブが無いヤツをゼロスピンドルというんじゃないかな。
それはさておき、今は忍者つかってるが相当低速ファンでも十分冷えて良い感じ。
i7 3820 でこれだから、Kaby Lake とかだももっと十分そう。
19: 2017/05/05(金) 01:19:43.67
PCとの距離を多めに取る場合、ディスプレイケーブルはどうしてるん?
HDMI接続にしてAV機器用の長いやつを使ってるのかな。
HDMI接続にしてAV機器用の長いやつを使ってるのかな。
24: 2017/05/05(金) 17:00:56.92
>>19
HDMIですね
ディスプレイのhdmi端子が壊れてるからDVI-d変換アダプタ通して繋げてるけど
HDMIですね
ディスプレイのhdmi端子が壊れてるからDVI-d変換アダプタ通して繋げてるけど
25: 2017/05/05(金) 21:19:42.22
>>24
ありがとう!
ありがとう!
20: 2017/05/05(金) 01:40:47.73
ぶっちゃけ静音化も色々キリがないというかパワーと両立が難しい気がするから自分の場合は押入れにぶち込んでる。
21: 2017/05/05(金) 01:42:05.56
Ryzenは結局どうだったんだろうか?
23: 2017/05/05(金) 11:40:53.60
>>21
普通に使えてる。USB3も問題なし
でも今はCoffelakeを待って比較してからでもいいかもね
普通に使えてる。USB3も問題なし
でも今はCoffelakeを待って比較してからでもいいかもね
22: 2017/05/05(金) 02:58:38.85
最近電源スイッチをリモコン化できる機器があることに気づいたので、
それを買って熱やホコリ対策の機器のフリースペースを作ろうかと思った
金がかかって仕方がない
それを買って熱やホコリ対策の機器のフリースペースを作ろうかと思った
金がかかって仕方がない
3大キモいバンド名 筋肉少女帯、ゲスの極み乙女、あとは?
【悲報】300万円のアンプが1万円のアンプにブラインドテストに負ける
【話題】Perfume幻の神曲が再収録!←「初回限定のみだぞ!」
【動画・歌詞】「猫踏んじゃった」とかいう謎の曲...
【悲報】日本人の7割以上が「ハウスミュージックがどういう音楽か分からない」ことが判明wwww
自分がギターの才能がないということに気づいた時の絶望感wwwwwwwww
26: 2017/05/07(日) 23:37:45.14
念願だったラックに積めるPC完成した。
Antecのケースに4790K。メモリ32G。快適。
Antecのケースに4790K。メモリ32G。快適。
27: 2017/05/07(日) 23:57:19.77
>>26
つい先日俺もBTOでPC新調したけど、ラックマウントPCは考えた
ラックケースがみつからないしコストがやばいからフルタワーにしたけどね
つい先日俺もBTOでPC新調したけど、ラックマウントPCは考えた
ラックケースがみつからないしコストがやばいからフルタワーにしたけどね
29: 2017/05/08(月) 04:49:47.76
ケースはAntec NSK2480。ドフに2000円で転がってた。ラックにピッタリなサイズだと気づき確保。但しこのケースにはラックマウント用の耳はない。
その後調べてシルバーストーンの08や09を候補に考えて購入寸前までいったんだけど、サイトの解説によれば結局ラックに積む際はトレイに乗っけるように書かれてて、それなら安い2480でいいじゃんとなった。
その後調べてシルバーストーンの08や09を候補に考えて購入寸前までいったんだけど、サイトの解説によれば結局ラックに積む際はトレイに乗っけるように書かれてて、それなら安い2480でいいじゃんとなった。
30: 2017/05/08(月) 09:36:02.93
>>29
この場合、ケース自体ラックマウントじゃなくてトレーに乗せて使うんだ?
防振と放熱が大変そうだね
この場合、ケース自体ラックマウントじゃなくてトレーに乗せて使うんだ?
防振と放熱が大変そうだね
38: 2017/05/08(月) 22:51:07.28
>>30
シルバーストーンのケースはハンドル付きのラックマウント用の耳があるんだけど、PCの下にトレイを入れろって解説なんだよね。耐荷重の問題な気がする。
パワーアンプなんかは耳がごつい鉄板だよね。あれ程の強度は確保できてないってことだと思う。
シルバーストーンのケースはハンドル付きのラックマウント用の耳があるんだけど、PCの下にトレイを入れろって解説なんだよね。耐荷重の問題な気がする。
パワーアンプなんかは耳がごつい鉄板だよね。あれ程の強度は確保できてないってことだと思う。
41: 2017/05/08(月) 23:49:57.83
>>38
パワーアンプはさすがにデジタルじゃなければ2~3Uで腰終わらす重さあるからね…
パワーアンプはさすがにデジタルじゃなければ2~3Uで腰終わらす重さあるからね…
35: 2017/05/08(月) 22:02:27.03
>>29
いいなー。
2480ってAV機器みたいなやつだよね。
昔とても欲しかったけど買う機会なくて残念なことをした。
いいなー。
2480ってAV機器みたいなやつだよね。
昔とても欲しかったけど買う機会なくて残念なことをした。
33: 2017/05/08(月) 12:54:29.20
改めて調べたけどやっぱゼロスピンドルはファンも含むかもしらんわ。
おれが間違ってるかもしらん。すまん、忘れてくれ。
おれが間違ってるかもしらん。すまん、忘れてくれ。
34: 2017/05/08(月) 13:38:25.07
なんか最近のPCケース、一気にカッコイイの増えたな
36: 2017/05/08(月) 22:39:37.15
37: 2017/05/08(月) 22:48:49.11
>>36
カッコいい!
カッコいい!
39: 2017/05/08(月) 22:51:44.84
>>36
高さのあるラックケースがあるとさすがのスマートさだわ…
フルタワーだとスチールラックと組み合わせればなんとかなるけど、構成難しいわ
高さのあるラックケースがあるとさすがのスマートさだわ…
フルタワーだとスチールラックと組み合わせればなんとかなるけど、構成難しいわ
40: 2017/05/08(月) 23:43:18.77
>>36
いいじゃんいいじゃん
いいじゃんいいじゃん
歌声で損してるバンドwwwwwwwww
私と夫が音楽をやってるから、子供に「奏」を使って「真夢奏」と名付けたが後悔
音楽鑑賞ってまったく人間的に成長しない趣味だよな
ハイレゾとmp3聞き分けられる奴なんているのかwwwコウモリかよwwwwwwwww
息子にピアノ習わせる親wwwww
植田真梨恵、サカナクションの曲を丸パクリするwwwwwwwwww(動画あり)
【動画あり】女性ボーカルのロックバンドでおすすめを教えてください
【動画あり】車で流すといい感じのクラブミュージック教えてください!
「この曲いいなあ」→iTunesで買う→「うわっフルで聴くと糞じゃん」売ることしか考えてない曲はそうなる
【悲報】歌い手が絵師を完全論破
高いイヤホンを買ったのにハイレゾ対応じゃなかったんだが
オープン型ヘッドホン「DT 990 PRO」買ったったwwwww
【驚愕】同じ学校に歌い手()がいるんだけどさwwwwww
【驚愕】スピーカーをオークションで買ったら本当にスピーカーだけ来たんだが
頭おかしい音楽貼っていく
【衝撃】バッハの音楽凄すぎwwwwww
本気で音楽のセンスに良し悪しがあると思ってる奴なんなの?
ハイレゾって言うほど凄くなかったんだが俺の耳が悪いのか?
26000円のヘッドフォン買おうと思う。背中押してくれ
ジャズのカッコいい曲教えて
【朗報】Windows 10で「FLAC」が標準サポートに!時代の流れはハイレゾ
中古ギター買って失敗した
ボカロの歌詞にありがちなことwwwww
歌詞を重視せずに音楽聴く人って?
【音源あり】音ゲーアーティストに憧れてDTM始めた結果wwwwwww
彼氏がものすごい音痴。私がピアノをやっていたせいか彼氏の外れた音を聞くと腹が立って仕方がない
お前らピアノやれピアノ!楽しいし休日とかコスパいいぞ