1: 2017/04/10(月) 10:49:47.489 ID:IvEgg7BL0
アコースティックギターの高いのはなんとなくわかるけどエレキギターはさっぱりわからん
意味ないんじゃないの
意味ないんじゃないの
自分だけにしか音が聞こえないスピーカー「A Speaker」が登場
三大気持ちがいいゲーム効果音「コイン」「ひらめき」
4万のイヤホンをiPhone直挿しってそんなヤバイの・・・?
プーチン「脱税2000億?ちがうちがう、2千億分楽器買っただけ、文句あるやつは前に出ろ」
【衝撃】金爆が「エアバンドになった理由」がこちらwwwwww
2: 2017/04/10(月) 10:50:40.754
気分が変わる
7: 2017/04/10(月) 10:54:24.027
>>2
これだけ
これだけ
3: 2017/04/10(月) 10:51:13.427
アコギと同じだよ
それをマイクで拾うかどうかの違いだけ
それをマイクで拾うかどうかの違いだけ
6: 2017/04/10(月) 10:53:10.752 ID:IvEgg7BL0
>>3
安いやつの音拾うとこだけ高いのに変えればよくないか
安いやつの音拾うとこだけ高いのに変えればよくないか
8: 2017/04/10(月) 10:55:02.298
>>6
とうとう気づいてしまったか
とうとう気づいてしまったか
10: 2017/04/10(月) 10:55:40.417
>>6
めっちゃいいマイクで音痴に歌われてもアレだろ
めっちゃいいマイクで音痴に歌われてもアレだろ
11: 2017/04/10(月) 10:55:45.313
>>6
じゃあアコギも高いマイク使えば安いので良いんだな
じゃあアコギも高いマイク使えば安いので良いんだな
12: 2017/04/10(月) 10:56:00.264
>>6
高いマイクで俺らが歌っても汚い声がクリアにスピーカーから流れるだけじゃん
高いアコギがわかるならそれにマイクついてると考えればよろし
高いマイクで俺らが歌っても汚い声がクリアにスピーカーから流れるだけじゃん
高いアコギがわかるならそれにマイクついてると考えればよろし
4: 2017/04/10(月) 10:51:14.239
安物の家庭用アンプだと大差ない
5: 2017/04/10(月) 10:52:46.643
音の中域がよく出る
やすいのはペラペラ
やすいのはペラペラ
9: 2017/04/10(月) 10:55:04.529 ID:IvEgg7BL0
やっぱりそうか
13: 2017/04/10(月) 10:57:39.376 ID:IvEgg7BL0
音痴は勿論論外だよ?
それは楽器じゃない
それは楽器じゃない
15: 2017/04/10(月) 11:00:41.763
高くてもフェンダーギブソンの上位モデルと工房のハンドメイドとでは差がある
16: 2017/04/10(月) 11:02:22.848
高音の差
17: 2017/04/10(月) 11:03:23.874
安いギターはチューニングが狂いやすいというのはあるな
18: 2017/04/10(月) 11:03:29.718
ハードオフで売ってたフェンダーのネックを激安ストラトに付けるの楽しすぎワロタ
19: 2017/04/10(月) 11:07:01.445 ID:IvEgg7BL0
高いエレキギターの木だけ安い材料にしても変わらないんじゃないの?
27: 2017/04/10(月) 11:40:05.075
>>19
充分に乾燥していて変形し辛く1~2枚でボディを作れるサイズの木となると安くはなくなる
産地だとか輸入規制で木材自体ブランド化してるのもあるけども
安い木材は節があったり管理が雑だったりで材料1つ1つの差が激しくなってしまう
作り手が理想とする音を全てのギターで出すにはできるだけ同じ性質の木を買わねばならん
充分に乾燥していて変形し辛く1~2枚でボディを作れるサイズの木となると安くはなくなる
産地だとか輸入規制で木材自体ブランド化してるのもあるけども
安い木材は節があったり管理が雑だったりで材料1つ1つの差が激しくなってしまう
作り手が理想とする音を全てのギターで出すにはできるだけ同じ性質の木を買わねばならん
20: 2017/04/10(月) 11:17:04.554
木の振動が弦の振動に影響するんだよ
21: 2017/04/10(月) 11:22:10.658 ID:IvEgg7BL0
高い木じゃないといい音は出ないの?
3大キモいバンド名 筋肉少女帯、ゲスの極み乙女、あとは?
【悲報】300万円のアンプが1万円のアンプにブラインドテストに負ける
【話題】Perfume幻の神曲が再収録!←「初回限定のみだぞ!」
【動画・歌詞】「猫踏んじゃった」とかいう謎の曲...
【悲報】日本人の7割以上が「ハウスミュージックがどういう音楽か分からない」ことが判明wwww
自分がギターの才能がないということに気づいた時の絶望感wwwwwwwww
22: 2017/04/10(月) 11:23:07.307
良い音っていうか出る音が違ってくるわな
23: 2017/04/10(月) 11:24:52.435
ピックアップとかも違うだろ
歪み方が全然違う
歪み方が全然違う
24: 2017/04/10(月) 11:30:21.374
高いギターは音が育ちまんねん
25: 2017/04/10(月) 11:31:56.081 ID:IvEgg7BL0
育つとは
慣らしとか劣化とかいうのとは違うのか
慣らしとか劣化とかいうのとは違うのか
26: 2017/04/10(月) 11:33:02.240
バラしてみると安モンとは細かい作り結構違うぞー
28: 2017/04/10(月) 11:40:16.487 ID:IvEgg7BL0
細かい作りは音に影響する?
29: 2017/04/10(月) 11:44:25.078 ID:IvEgg7BL0
ベニヤではだめなのか
31: 2017/04/10(月) 11:45:58.719
>>29
べにや丈夫
単板は良くなる
べにや丈夫
単板は良くなる
32: 2017/04/10(月) 11:52:01.289
>>29
ベニヤでも精度の高いギターは作れると思う
ただしエレキギターをやってる人たちは過去のギタリストが出してきたギター・音に憧れを持っている人が多いから、同じ木材を使って同じセッティングになっていることに拘ったりする
ベニヤでその音を再現するのも研究が必要だろうし、過去のギタリストに憧れを抱いてる人は合板のギターは持ちたがらないだろう
ベニヤでも精度の高いギターは作れると思う
ただしエレキギターをやってる人たちは過去のギタリストが出してきたギター・音に憧れを持っている人が多いから、同じ木材を使って同じセッティングになっていることに拘ったりする
ベニヤでその音を再現するのも研究が必要だろうし、過去のギタリストに憧れを抱いてる人は合板のギターは持ちたがらないだろう
30: 2017/04/10(月) 11:45:15.564
ネジの締め付けが甘かったりボディとネックが密着していなかったりすると要らない共鳴や振動が起きたり、振動が逃げてしまったりで音に影響が出る
フレットの打ち方が悪ければ音程がズレたりすぐにフレットが浮いてきて修理が必要になる
フレットの打ち方が悪ければ音程がズレたりすぐにフレットが浮いてきて修理が必要になる
34: 2017/04/10(月) 11:56:55.780
メーカーへの信頼だよ。作り込みもだし高い楽器は安心して使える
35: 2017/04/10(月) 11:57:27.949 ID:IvEgg7BL0
そうかエレキギターはオシャレアイテムだったな
36: 2017/04/10(月) 11:58:04.525
所詮ブランド商売よ
フェンダーギブソンも近年は作り荒い
フェンダーギブソンも近年は作り荒い
41: 2017/04/10(月) 15:13:57.810
安いギターと、十万円以上するギターとでは音も弾きやすさも違う。
ただ、十万円のギターと数十万のギターではたいして差はない。
そう思ってる。
ただ、十万円のギターと数十万のギターではたいして差はない。
そう思ってる。
歌声で損してるバンドwwwwwwwww
私と夫が音楽をやってるから、子供に「奏」を使って「真夢奏」と名付けたが後悔
音楽鑑賞ってまったく人間的に成長しない趣味だよな
ハイレゾとmp3聞き分けられる奴なんているのかwwwコウモリかよwwwwwwwww
息子にピアノ習わせる親wwwww
植田真梨恵、サカナクションの曲を丸パクリするwwwwwwwwww(動画あり)
【動画あり】女性ボーカルのロックバンドでおすすめを教えてください
【動画あり】車で流すといい感じのクラブミュージック教えてください!
「この曲いいなあ」→iTunesで買う→「うわっフルで聴くと糞じゃん」売ることしか考えてない曲はそうなる
【悲報】歌い手が絵師を完全論破
高いイヤホンを買ったのにハイレゾ対応じゃなかったんだが
オープン型ヘッドホン「DT 990 PRO」買ったったwwwww
【驚愕】同じ学校に歌い手()がいるんだけどさwwwwww
【驚愕】スピーカーをオークションで買ったら本当にスピーカーだけ来たんだが
頭おかしい音楽貼っていく
【衝撃】バッハの音楽凄すぎwwwwww
本気で音楽のセンスに良し悪しがあると思ってる奴なんなの?
ハイレゾって言うほど凄くなかったんだが俺の耳が悪いのか?
26000円のヘッドフォン買おうと思う。背中押してくれ
ジャズのカッコいい曲教えて
【朗報】Windows 10で「FLAC」が標準サポートに!時代の流れはハイレゾ
中古ギター買って失敗した
ボカロの歌詞にありがちなことwwwww
歌詞を重視せずに音楽聴く人って?
【音源あり】音ゲーアーティストに憧れてDTM始めた結果wwwwwww
彼氏がものすごい音痴。私がピアノをやっていたせいか彼氏の外れた音を聞くと腹が立って仕方がない
お前らピアノやれピアノ!楽しいし休日とかコスパいいぞ
あとは昔通りの製作手法を再現して追求してるか、合理的な大量生産をしてるかの違い。
それと人件費。ww