1: 2017/04/07(金) 01:57:19.97 ID:rotvGCAo0
おっさんになった証拠やね


パニックラビリンスでしょ

5: 2017/04/07(金) 01:59:01.72 ID:rotvGCAo0
AKBとエグザイルとジャニーズ以外で売れてるのあるんか?

6: 2017/04/07(金) 01:59:25.48
なんかの車のCMの歌すきやで
ラッパーっぽい曲

11: 2017/04/07(金) 02:00:34.00
>>6
アップタウンファンク?

25: 2017/04/07(金) 02:03:42.72
>>11
わからんけどテーチューニントーキョーナンタラーってやつ
なんかパーフェクトヒューマンとかピコ太郎とか騒いですぐぽいだし見るのもアホらしいよな

28: 2017/04/07(金) 02:04:17.24
>>25
stay tune やな

41: 2017/04/07(金) 02:05:53.50
>>28
全然聞き取れてなくて恥ずかしいンゴねぇ…

44: 2017/04/07(金) 02:06:31.69
>>28
それ最近の中じゃ一番エエ

8: 2017/04/07(金) 01:59:36.98
別に新しいのが無くても過去の音楽だけでフォローしきれんし

9: 2017/04/07(金) 01:59:47.47
パーフェクトヒューマン
PPAP

15: 2017/04/07(金) 02:01:22.10 ID:rotvGCAo0
>>9
恋ダンスとかいうのも名前だけ知ってて中身意味分からンゴ

17: 2017/04/07(金) 02:01:53.16
>>15
星野源っていうむさ苦しいおっさんがアイドルみたいな躍りするんやぞ

21: 2017/04/07(金) 02:03:00.53 ID:rotvGCAo0
>>17
はえー新しい時代やな

12: 2017/04/07(金) 02:00:39.66
未だにカラオケで吉川晃司と中島みゆきと徳永英明しか歌わないの自分でもやばいと思う

18: 2017/04/07(金) 02:02:25.42 ID:rotvGCAo0
>>12
ここ数年というか30年くらい止まってませんかね

14: 2017/04/07(金) 02:01:19.30
ケミストリーで邦楽止まってるわ

16: 2017/04/07(金) 02:01:30.21
カラオケいってもプリパラの曲しかわからんから何も歌えなくて悲しい

19: 2017/04/07(金) 02:02:52.21
とりあえずアイウォンチュー歌うんやで

24: 2017/04/07(金) 02:03:26.10 ID:rotvGCAo0
>>19
それ流行ったのも大分前やろ

22: 2017/04/07(金) 02:03:04.60
もう10年くらいCDもダウンロードも買ってない

26: 2017/04/07(金) 02:04:00.45
浅川マキと谷山浩子と中島みゆきは鉄板やで

30: 2017/04/07(金) 02:04:23.43
わからんのや最近のが
昔みたいに王道ないんか

31: 2017/04/07(金) 02:04:32.36
シシャモ聞いてるからセーフやと思ってる

36: 2017/04/07(金) 02:05:26.31
>>31
シシャモとかもう名前が..

42: 2017/04/07(金) 02:06:02.81
>>31
最近の音楽ではあるけど流行ではないやろ




32: 2017/04/07(金) 02:04:32.83
邦楽はワンオク
洋楽はクラブ系

33: 2017/04/07(金) 02:04:57.49
ここ35年ほど分からん

35: 2017/04/07(金) 02:05:19.52
Dragon night
あったかいんだからぁ
前前前世

38: 2017/04/07(金) 02:05:46.80 ID:rotvGCAo0
洋楽はグラミー賞見てたらアデルやらビヨンセやらが強いんやなとわかるけど
邦楽はもうさっぱりわからんで

47: 2017/04/07(金) 02:07:33.93
最近GADOROとかいうの知ったわ
若者みんな聴いてるらしいな

52: 2017/04/07(金) 02:08:45.68
歌よりbgmのほうがすき

54: 2017/04/07(金) 02:09:52.66
サチモスはワイには今のとこ響かへん

56: 2017/04/07(金) 02:10:25.54
2000年代の曲でも懐古厨扱いされる時代

62: 2017/04/07(金) 02:11:47.31 ID:rotvGCAo0
>>56
オレンジレンジ全盛期辺りが最後の流行りが分かってた時代や
もう15年くらい前かとしれん

80: 2017/04/07(金) 02:16:19.25
>>62
当時は不作だと嘆いてたけど今の曲と比べると月とすっぽんだわ

63: 2017/04/07(金) 02:12:03.84
欅坂とシシャモで久々に音楽聞いた

64: 2017/04/07(金) 02:12:07.55
お前らまじかよ
わいはアリアナグランデ、ニッキー・ミナージュ、ジャスティン・ビーバー、ザチェインスモーカー、ゼットきくで

68: 2017/04/07(金) 02:14:14.23 ID:rotvGCAo0
>>64
中学生は寝て、どうぞ

70: 2017/04/07(金) 02:14:54.83
>>68
わい25やで

99: 2017/04/07(金) 02:20:41.43
だいたい80年代から今に至るまで全部聞いてるわ
時代によらず良い曲はどこにでもある

102: 2017/04/07(金) 02:21:18.08
>>99
ほんまこれ
わい平成生まれやけど昭和歌謡曲ええのおおい

105: 2017/04/07(金) 02:21:50.03
三代目はボーカルオーディションからみてるから出世したンゴね

107: 2017/04/07(金) 02:22:14.77
三代目はええ曲多いで
アフロジャック作ってるんや曲

121: 2017/04/07(金) 02:25:31.42
プレスリーとか逆に新しい

122: 2017/04/07(金) 02:25:44.82
あー真夏のやんぼりー

235: 2017/04/07(金) 02:47:42.87
大塚愛!オレンジレンジ!

238: 2017/04/07(金) 02:47:51.82
cdtvのランキングの謎さよ
逆にあれ聴いてる人らってどんなんやねん

264: 2017/04/07(金) 02:50:02.59
ワイの中で10年以上止まってるわ音楽

270: 2017/04/07(金) 02:51:01.03
今ってちょっと昔の名曲流行りなんかな
映画の主題歌もカバー多いしCMも2000年代ぐらいの曲使っとる印象や

271: 2017/04/07(金) 02:51:03.11
ストリーミングサービスができる前から音楽市場は縮小してるし関係ない