1: 2017/02/26(日) 07:07:29.86 _USER9
文化の発展のために、著作者の権利保護は欠かせない。
その原則を踏まえた議論が必要だ。

ピアノなどの音楽教室での楽曲演奏に対して、
日本音楽著作権協会(JASRAC)が、来年1月から
著作権料を徴収する方針を決めた。

対象となる教室を運営するヤマハ音楽振興会や
河合楽器製作所などの団体・企業は、反発を強める。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20170225-OYT1T50118.html 

60: 2017/02/26(日) 14:39:10.33
>>1
聖域かどうかとか、バカなの?
楽譜代に入ってるでしょうが
それとも、楽譜は著作権料が入っていないとでも?


未来の音楽家を育てる種まきだと思いなさいよ
そんなに金集めてどうしたいのさ

8: 2017/02/26(日) 07:31:32.13
>>3
日本の致命的な愚かさは、次世代を育てず
常に焼き畑商売なとこだな。

4: 2017/02/26(日) 07:18:17.73
MIDI潰しのことは忘れないよ

5: 2017/02/26(日) 07:20:40.35
著作権を管理してる楽曲の使用状況に関係なく請求してる時点で受け入れられることはないよ
クラシック専門とかなら払う理由全く無いからな

6: 2017/02/26(日) 07:23:26.87
この機会にJASRACはなくなるべき
日本から音楽文化を奪ってるのは許されることなのか?

9: 2017/02/26(日) 07:33:36.04
こんなことやってると
著作権フリーの曲が増えて
ジャスラック潰れるよ?

10: 2017/02/26(日) 07:33:44.22
逆だ。著作権法は誰も反対できない聖域なのか?という話だ。

11: 2017/02/26(日) 07:35:39.67
こんなのまで金取ろうなんてアホだわ

12: 2017/02/26(日) 07:37:35.65
YoutubeでJASRAC管理の外国曲を使うと包括契約のはずなのに外国の怪しい著作権団体から因縁をつけられる
JASRACはちゃんと仕事しろよ

37: 2017/02/26(日) 09:28:23.75
>>12 おまえの無知にあきれるわwww
BMI、ASCAP、SESACって知ってる?www




14: 2017/02/26(日) 07:41:46.95
外野がとやかく言い過ぎ
権利者達とJASRAC、教室運営団体が協議すれば良いだけ
そもそも教室とか言ってないで学校にすれば使用楽曲はフリーになる
教室の子供はまぁともかくとしても大人のギター教室で使う楽曲は権利者にきちんと払うべき
譜面とかもコピ使わずきちんと買えよ

15: 2017/02/26(日) 07:45:40.20
>>14
どの法律に書いてあることでそれ主張してんだ?

16: 2017/02/26(日) 07:48:09.81
~風練習曲というタイトルにして伴奏だけ教えれば問題ないだろ

28: 2017/02/26(日) 08:45:23.56
>>16
中学時代のブラバンの連中は、デカメロン伝説の楽譜に「でっかいメロン」ってあだ名を付けて呼んでたな。

17: 2017/02/26(日) 07:55:06.76
家でピアノの練習をしてたら…前の通りの人に聞こえるから……金を払え!! 

18: 2017/02/26(日) 07:59:36.34
小中学校からも徴収して大儲けできるね

19: 2017/02/26(日) 08:01:02.14
音楽教室には問題ないだろ
著作権的に問題あるのは老人を集めて演歌唄わせてるカラオケ教室の方

24: 2017/02/26(日) 08:28:16.34
文化の発展のために、著作者の権利保護は欠かせない。
と言う割には儲かっていますな

25: 2017/02/26(日) 08:29:58.80
“聖域”はJASRACの方じゃねぇの?

まぁ供給側の権利ばっかり強く主張して、
「そこまでして使わせていただく必要はないね」と
消費側が離れてるのが著作権法だと思うけど。

27: 2017/02/26(日) 08:37:23.48
正当な権利w
じゃあ金取るなや
ヤマハの利益使って無償で教えろ