20150830174313
1: 2016/12/15(木) 11:15:11.255 ID:lFhDbY/A0
ハードコアテクノかね?


それともミニマル音楽?

3: 2016/12/15(木) 11:16:19.383
それのどこがマイナーなんだよ

5: 2016/12/15(木) 11:16:42.631 ID:lFhDbY/A0
>>3
少なくともメジャーではないと思って挙げてみた

4: 2016/12/15(木) 11:16:39.753
ノイズアヴァン

13: 2016/12/15(木) 11:19:49.331 ID:lFhDbY/A0
今のとこ>>4以外は全部知ってる

6: 2016/12/15(木) 11:17:41.593
どこぞの民族音楽が一番マイナーなんだろうけど
俺が知ってる程度じゃ全然マイナーではないだろうなぁ

7: 2016/12/15(木) 11:17:44.784
マイナースケールの曲ならいっぱいあるだろ

9: 2016/12/15(木) 11:19:02.981
インテレクチュアル・スラッシュメタル

11: 2016/12/15(木) 11:19:19.718
多分どっかの未開の部族の祭りの音楽とかそのへんだろ

12: 2016/12/15(木) 11:19:37.852
実験音楽とかじゃね

19: 2016/12/15(木) 11:20:21.069 ID:lFhDbY/A0
>>12
実験音楽ってどんなのだっけ

15: 2016/12/15(木) 11:19:51.360
たぶん民族系の何かだろうけど、ジャンルって細分化できるからどのレベルで見るか変わるから
こういうジャンル分けは意味がないねん

16: 2016/12/15(木) 11:19:59.916
ノイズ

17: 2016/12/15(木) 11:20:12.180
Jpop

18: 2016/12/15(木) 11:20:18.977
マイナーだと思ってる音楽ほど起源に近いんだよな

20: 2016/12/15(木) 11:20:24.929
フューネラルドゥーム

24: 2016/12/15(木) 11:21:50.827 ID:lFhDbY/A0
>>20
ググったらドゥームメタルとか出てきた

29: 2016/12/15(木) 11:24:33.901
>>24
いや超メジャーなジャンルよそれ




21: 2016/12/15(木) 11:21:02.050 ID:lFhDbY/A0
やっぱり民族系の音楽なのかな?

23: 2016/12/15(木) 11:21:46.600
Atmospherics

25: 2016/12/15(木) 11:22:31.149
プログレとかいう自滅したジャンル

26: 2016/12/15(木) 11:23:00.600
フューネラルドゥームは良さが分からない

30: 2016/12/15(木) 11:24:50.118
>>26
ドローンよりはわかりやすくない?

33: 2016/12/15(木) 11:27:48.327
>>30
Dark Ambientとかドローンももう一緒に聴こえるわ
ただジャケットの雰囲気は凄い好き

31: 2016/12/15(木) 11:24:55.032 ID:lFhDbY/A0
お前ら詳しいな

32: 2016/12/15(木) 11:24:55.148
スカってなんなのかwiki見てもよくわかんなかった
スカパラしか知らないし全然似てないのもスカバンド扱いされててわけわかめ

34: 2016/12/15(木) 11:27:50.549
>>32
日本人にスカは理解できないよ
手拍子してみろよパンパンって
はいその時点でもうダメ

35: 2016/12/15(木) 11:28:55.052
>>34
ただ手拍子してみてって言われて裏とるやつっていないと思う

37: 2016/12/15(木) 11:30:29.922
シャンソン、パリミュゼット、カンツォーネ、フォルクスムジーク、ヨーデル
フラメンコ、タンゴ、ファド、チャールダーシュ、ポルカ、ヨイク
スカ、ソカ、カリプソ、サルサ、チャチャ、メント、メレンゲ、ルンバ、マンボ、ビギン、ロックステディ、レゲエ
ハワイアン、ボサノヴァ、サンバ、ショーロ、フォホー、ノルデスチ、アシェー、クンビア
フォルクローレ、カンドンベ、ライ、ガムラン

辺りは全然マイナーじゃないな

40: 2016/12/15(木) 11:31:22.765 ID:lFhDbY/A0
>>37
知らないジャンルがいくつか紛れ込んでてワロタ

42: 2016/12/15(木) 11:36:09.717
商用作品のあるジャンルでとかで括らないと
誰も知らないものが一番マイナーって事になるな

43: 2016/12/15(木) 11:37:17.035
世界的にみたらjpopもマイナーだな

45: 2016/12/15(木) 11:57:11.368
ラグタイム

47: 2016/12/15(木) 12:01:55.349
>>45
全然マイナーじゃなくねえ!?

46: 2016/12/15(木) 11:58:28.959
Extra Tone

51: 2016/12/15(木) 12:49:07.033
フィールドレコーディング

53: 2016/12/15(木) 13:17:13.196
規模と知名度が合わないのだとサイコビリーとか