1: 2016/12/02(金) 19:31:26.27 0
小室哲哉がASKA容疑者断罪「才能があれば、愛される楽曲創れる」

「音楽は気分が悪かろうが、良かろうが、才能があれば、感受性さえ研ぎ澄ませば、みんなに愛される楽曲は創れる。僕がひとりの音楽家として断言できる」と断罪した。


一番は運でしょ

3: 2016/12/02(金) 19:34:32.31 0
ご自身の現状はどうお考えで

4: 2016/12/02(金) 19:34:56.55 0
ある程度ルックスや雰囲気あればザ・モッズみたいに替え歌でもやっていけるだろ

6: 2016/12/02(金) 19:35:42.96 0
言わないでー言わないでー

7: 2016/12/02(金) 19:36:21.94 0
ただし、その才能は枯れる

8: 2016/12/02(金) 19:36:42.53 0
ASKAのほうが小室より上な気がするのだが
音楽的な部分抜きで一般人気では圧倒的な差がある

9: 2016/12/02(金) 19:36:55.38 0
ASKA云々の話なの?音楽は才能には同意だが

11: 2016/12/02(金) 19:37:40.78 0
じゃあ昔みたいにヒット曲作れよ小室

13: 2016/12/02(金) 19:39:10.97 0
飛鳥は編曲できないからな

16: 2016/12/02(金) 19:41:09.05 0
昔はどっちもスゴかったな

17: 2016/12/02(金) 19:41:50.52 0
つまりどういうこと
ASKAは才能がなかったと言いたいのか

18: 2016/12/02(金) 19:42:51.72 0
小室<松ちゃん(B'z松本TAK)はミュージシャンというよりナニワのあきんど

音楽を上手くエンターテイメント化したある意味パイオニア

ボクにも松ちゃんの1/10でも商才があったら破産とかしなかった

20: 2016/12/02(金) 19:43:40.06 0
実際にASKAは天才

21: 2016/12/02(金) 19:43:42.13 0
名前が挙がっているASKA、小室、つんく、みんなダサさが絶妙だよな
「ダサいほうが売れる」とつんくが断言していたのがわかるメンツ
売れないとダサいだけだが




24: 2016/12/02(金) 19:46:21.05 0
売れるのは運。
でもいい音楽を作れるかはセンス次第。

25: 2016/12/02(金) 19:48:45.45 0
世の中のクリエイティブ系の仕事は全部そうだよ。才能無い奴がいくら努力しても無駄な金と労力を使うだけ

26: 2016/12/02(金) 19:49:49.84 0
ダサすぎないダサさは必要
フックのない無難な曲は何の面白味もない

27: 2016/12/02(金) 19:50:29.12 0
石橋凌とか別に才能あると思わないしルックスもいいと思わないけど人気あったぞ

30: 2016/12/02(金) 19:55:02.71 0
才能よりも電通のゴリ推しでしょ

32: 2016/12/02(金) 19:58:11.47 0
どちらも才能があった昔は

34: 2016/12/02(金) 19:59:52.94 0
才能はシェアする時代

35: 2016/12/02(金) 20:01:41.23 0
センスだよな
努力じゃどうにもならない

36: 2016/12/02(金) 20:03:20.80 0
こどもの頃からピアノこれは必須でしょ

37: 2016/12/02(金) 20:06:07.70 0
才能で儲からないから詐欺に手を出したんじゃないか?

39: 2016/12/02(金) 20:19:48.40 0
人様のことをアレコレ言えんだろうにw

40: 2016/12/02(金) 20:24:28.48 0
みんなに愛される楽曲を作ってから言おうぜ小室
俺お前の楽曲嫌いだからさ

42: 2016/12/02(金) 20:26:08.29 0
まるで自分にはスランプがなかったような話っぷりw
しかもデビュー先の大先生だろw

44: 2016/12/02(金) 20:30:12.55 0
今まで日本の音楽ってのは、主に洋物の何かを先駆けてパクって日本に持って来ればそれなりに売れたけど
もうパクるものが何も無くなって衰退した。