09262
1: 2016/09/26(月) 00:42:15.316
一応最低限テレビは見てるつもりだけど
大ヒットして記憶に残ってる最後の歌手が宇多田ヒカルなんだけど


その後浜崎あゆみが大ヒットしてなかったか?

4: 2016/09/26(月) 00:44:23.112
>>2
したと思うが老若男女にウケたって感じではなかっただろう

8: 2016/09/26(月) 00:45:29.147
>>4
宇多田ヒカルと大して変わらんと思うが

16: 2016/09/26(月) 00:49:25.104
>>8
うちのオカンやじーちゃんも聴いてたんで対象広そうに見えたが

81: 2016/09/26(月) 01:28:07.167
>>8
宇多田はじいちゃんばあちゃんも知ってたぞ

14: 2016/09/26(月) 00:47:35.013
>>2
東京で暮らしてるといったいどこで流行ってんの?埼玉とか?って感じだった
今のエグザイルなんかと一緒で身の回りでは誰も聴いてない
宇多田は還暦過ぎたうちの親でも聴いてる

3: 2016/09/26(月) 00:44:01.819
テレビ業界の話じゃん

6: 2016/09/26(月) 00:44:52.692
>>3
じゃあラジオとかに移行してたのか?
まーさーかーなーーー

5: 2016/09/26(月) 00:44:43.965
ロクに音楽しらなそう

11: 2016/09/26(月) 00:45:52.038
>>5
その通りだ
入ってこないからわからないんだよ

7: 2016/09/26(月) 00:45:04.240
その宇多田でさえアメリカでは全く売れずに惨敗だけどな

9: 2016/09/26(月) 00:45:29.503
きゃりーぱみゅぱみゅ

16: 2016/09/26(月) 00:49:25.104
>>9
CMとかでちょくちょく聴けたなそれ
でも飽きられたのか知らんが一瞬だったな

10: 2016/09/26(月) 00:45:45.991
もうみんなで同じもの聴く時代じゃないからね

12: 2016/09/26(月) 00:46:23.902
やっぱテレビじゃん

13: 2016/09/26(月) 00:46:56.620
宣伝にどれくらい金かけるかって話も絡んでくるから判断材料としては微妙だな

18: 2016/09/26(月) 00:51:04.541
>>13
宣伝見てCD買ってた記憶ないけどな
CMとかで使うことを宣伝というならそれも宣伝かもしれないが

23: 2016/09/26(月) 00:58:46.209
>>18
クロスフェイスはいまや国内だけでなく海外でもめちゃくちゃ人気だな
テレビ出演情報見てきたけどほとんど出てないっぽい

15: 2016/09/26(月) 00:49:07.852
SNSがある今の時代にテレビ様にすがるミュージシャンって大していないわ

18: 2016/09/26(月) 00:51:04.541
>>15
じゃあ教えてくれ
テレビじゃない所で活躍してるミュージシャンを

19: 2016/09/26(月) 00:51:21.569
CDも売れんしどっから金得てんだろ?




20: 2016/09/26(月) 00:53:27.471
ライブできないやつは食えないね

21: 2016/09/26(月) 00:53:27.535
じゃああれだ中ヒットを基準にしたとしてだな
AKB辺りが妥当だと思うんだがそれより上ってあるのかね

22: 2016/09/26(月) 00:54:22.838
テレビというか芸能業界人がセンス無くなってるだけだろ
いいクリエイターも歌手もいるけど拾いきれていないだけ
作詞作曲もできない扱いやすいアーティスト()に目をつける

出だしは赤字や事故覚悟でもバンド中心の地上波番組あってもいいと思うわ

24: 2016/09/26(月) 00:59:26.095
ミリオンヒット
2000 14作
01 5作
02 H/浜崎あゆみ
03 世界に1つだけの花 COLOR/宇多田ヒカル
04 花/ORANGE RANGE 虹/福山雅治 さくら(独唱)
05 青春アミーゴ
06 RealFace/KAT-TUN
07 千の風になって
08 無し
09 無し
10 アケカス
11 アケカス
12 アケカス
13 アケカス チンピラ
14 アケカス
15 アケカス



2001年に何があったんだよ?

27: 2016/09/26(月) 01:03:18.988
>>24
その辺で変わったことって言うと…

・本格的にお金使わなくなった(不景気)
・DAPの普及&レンタル屋の隆盛

とかかな?
買わなくても100円でCDと同じ音質で楽しめるようになった。90年代レンタルなんて流行ってなかったからね。

25: 2016/09/26(月) 01:01:04.546
どんな会社も音楽の事考えるよりイイ女と旨い酒を飲む事ばかり考えてる奴ばかりだからな
そりゃ博打要素の高いバンドやシンガーソングライターよりも
アイドルやアーティスト()を押そうとする

金のある事務所ももちろんそうする
金をかければかけるほど広まるのも当たり前
つまり今の「見えてる」音楽がああなってるわけだ

でも見えてない所で良い音楽作ってる若者はいるし
一発屋って呼ばれた奴等や昔流行ったミュージシャンも普通に格好いい音楽作ってるんだよな

29: 2016/09/26(月) 01:03:37.937
でも外歩くと音楽聴いて歩いてる人多くない?

30: 2016/09/26(月) 01:05:01.797
>>29
業界はヤバくても
音楽趣味の人口は思ったより下がってないだろうからな

31: 2016/09/26(月) 01:06:28.040
>>30
音楽を聴いている人口はものすごい多そうだよね
だからまあ日本の音楽業界もそう悪くはないんじゃない?
あんまり出すぎず今のままでまだまだ続きそう

34: 2016/09/26(月) 01:07:58.992
>>31
音楽そのものの質がね…
バンドが流行りだしてから一気にランクが下がった

37: 2016/09/26(月) 01:09:09.981
>>34
音楽の質ってのはベトベンとかそういうの?

41: 2016/09/26(月) 01:11:48.086
>>37
いや現代音楽の話だよ
もう歌詞も曲もネタ切れなのかもな

49: 2016/09/26(月) 01:15:48.668
>>41
現代音楽っていうかポップミュージック?いうのか知らないけど
主流のEDM?っていうかテクノぽいのに曲のせて歌ってるのが主流でしょ?

32: 2016/09/26(月) 01:06:50.207
ヒット曲は減っても音楽自体を聴いてる人はそんな変わんないじゃね
テレビの衰退っぷりよかマシ