09062
1: 2016/09/06(火) 02:03:19.026
この時点で友達やめたくなるね...


果たして>>1には友達が居たのだろうか

8: 2016/09/06(火) 02:04:58.315
>>1の友達こそ不明ってオチか

6: 2016/09/06(火) 02:04:26.458
わかる

9: 2016/09/06(火) 02:05:12.176
ネットから歌手データ落とさなかったらそうなるんじゃね

10: 2016/09/06(火) 02:05:13.242
ならねえよ

11: 2016/09/06(火) 02:05:15.604
wavで取り込んでmp3にするとこうなるんだが

12: 2016/09/06(火) 02:05:17.490
普通にCDの曲を好きな奴だけ抜いて別のCDに纏めただけだし

13: 2016/09/06(火) 02:05:21.294
タグ付けしてもwmpでスマホに入れると文字化けすんだ)

14: 2016/09/06(火) 02:05:21.342
そもそも向こうはお前の事友達だと思ってないから

15: 2016/09/06(火) 02:05:22.224
家のネットワーク繋がってねぇだけかもしれんだろ
CD取り込む時に情報をネットで取得するから繋がってないと不明になるよ

16: 2016/09/06(火) 02:05:29.400
自作自演の可能性も

17: 2016/09/06(火) 02:06:07.441
みんながみんなiTunesやないんやで

18: 2016/09/06(火) 02:06:12.343
男は黙ってMp3Tag

19: 2016/09/06(火) 02:06:13.062
アマチュアバンドやミュージシャンのCDかもしれないだろ
まぁそれでもデータ管理できないんだなって思っちゃうけど




20: 2016/09/06(火) 02:06:36.941
windowsメディアプレイヤーで編集できるんだよなあ…

英語のリスニング教材とかインディーズバンドの曲はわりとアーティスト名ないこと多い

21: 2016/09/06(火) 02:06:47.198
スマホでもタグ編集出来るが

22: 2016/09/06(火) 02:07:02.973
そんなんいちいちめんどくさい

23: 2016/09/06(火) 02:07:55.080
やましい事あるわけでもないけどリスト見られるのなんか恥ずかしい

24: 2016/09/06(火) 02:08:40.737
やめろよ

25: 2016/09/06(火) 02:09:20.675
マイナーな器楽曲入れたら曲名とかのデータがネットに無かった

26: 2016/09/06(火) 02:09:20.903
わざわざ手打ちで編集したくない

27: 2016/09/06(火) 02:09:54.970
立派な洞察力だこと
さぞかし立派なお仕事して高い給料もらってるんだろうな

28: 2016/09/06(火) 02:09:55.659
催眠音声いれてるから俺は絶対他人に見せない

29: 2016/09/06(火) 02:10:13.929
ネットに任せて気に入らない表示になるの嫌だから全部手打ち

30: 2016/09/06(火) 02:10:29.050
落としたら大抵データついてくるだろ
同じアルバムでも別々に分けられたりするが

31: 2016/09/06(火) 02:11:03.166
俺もこの作業がクソ面倒になって直接CDで聴くようになった

32: 2016/09/06(火) 02:11:17.100
不明なアーティスト→俺の曲なんだけど