05183
1: 2016/05/18(水) 03:15:58.408
孤独な世界なんやな…


ひたすら打ち込め

12: 2016/05/18(水) 03:25:06.663
>>3
打ち込んで覚えた方がやっぱ早いかな

4: 2016/05/18(水) 03:16:53.038
既にある曲を完全にコピーして
自己満足を得るのがなかなか楽しい

5: 2016/05/18(水) 03:17:09.032
童貞ミュージック?

7: 2016/05/18(水) 03:20:58.853
誰かと遊ぶより楽しいよ

10: 2016/05/18(水) 03:23:31.537
前はDTM板も半分以上機能してなかったけど今はマシになった……のか?

11: 2016/05/18(水) 03:24:01.321
シンセ主体なのか生音主体なのか生音サンプラー音源主体なのか

13: 2016/05/18(水) 03:27:11.039
>>11
ギターはラインどりだけど、他はシンセとかやね
本当にDTM初心者で本とか買って地道にやっておる

15: 2016/05/18(水) 03:29:11.494
>>13
ハウスミュージックなら教えてやろうと思ったがギター使うって事はBPMすら違うジャンルだろうし残念

21: 2016/05/18(水) 03:55:11.664
>>15
ハウスも結構興味あるけど本当に右も左もわかってないんや。。

16: 2016/05/18(水) 03:30:24.509
DTMスレなかなか立たないから居座っても良い?

17: 2016/05/18(水) 03:31:28.796
5月末のコンピのギターリフは思いついたよ
前回オールMIDIだったから今回はあえてバンドサウンドのみにしちゃおうかな

18: 2016/05/18(水) 03:32:20.957
protools買って放置してるお…

19: 2016/05/18(水) 03:33:28.547
ソフト音源欲しい
金が無い

20: 2016/05/18(水) 03:34:38.097
で?DAWは?

22: 2016/05/18(水) 03:55:40.023
>>20
AmazonでCubase8の安いの買ったお

14: 2016/05/18(水) 03:28:01.680
絵でも模写が効果的なようにDTMでも譜面買って打ち込むのは効果的だよ
数百年の歴史に一個人が立ち向かおうとすることがおこがましいからな
先人の知識はとにかく盗むべきだよ

23: 2016/05/18(水) 03:56:28.243
>>14
まさしくそうだよなぁ。。
コピーから始めることにします