04275
1: 2016/04/19(火) 11:02:50.02 0.net
なんでもいいんでオススメあったら教えて


お経

3: 2016/04/19(火) 11:04:12.81 0.net
お奈々

4: 2016/04/19(火) 11:04:33.71 0.net
心音

5: 2016/04/19(火) 11:04:47.85 0.net
ボカロ

6: 2016/04/19(火) 11:04:50.56 0.net
クラシック
っていうかボーカルの無い音楽が聴きやすい

7: 2016/04/19(火) 11:05:48.61 0.net
雨の音

8: 2016/04/19(火) 11:08:18.95 0.net
ラジオで

10: 2016/04/19(火) 11:08:36.08 0.net
本当の邦楽を聴け
雅楽とか

31: 2016/04/19(火) 11:35:52.46 0.net
>>10
尺八と琵琶は聴く

12: 2016/04/19(火) 11:13:38.69 0.net
音楽で軽いトランス状態に入る訓練をすれば曲は割と何でもよくなるけどな

13: 2016/04/19(火) 11:14:42.69 O.net
タイの音楽と中東の音楽おすすめ

14: 2016/04/19(火) 11:17:01.58 0.net
アンビエンス

15: 2016/04/19(火) 11:17:48.32 0.net
中東の音楽は全部一緒に聴こえるんだけど

16: 2016/04/19(火) 11:19:13.27 0.net
雅楽

18: 2016/04/19(火) 11:20:19.08 0.net
風の音を聴け

19: 2016/04/19(火) 11:21:07.19 0.net
SLの音おススメ

20: 2016/04/19(火) 11:23:05.75 0.net
落語

21: 2016/04/19(火) 11:23:53.59 0.net
演歌

22: 2016/04/19(火) 11:24:36.87 0.net
演歌は邦楽じゃないのか?




23: 2016/04/19(火) 11:27:25.49 0.net
中国の音楽は何て言うの?
中楽?

24: 2016/04/19(火) 11:28:04.69 0.net
洋楽あきるなんてどれだけ聴いたの?

38: 2016/04/19(火) 11:50:51.95 0.net
>>24
1ですが実は洋楽もあまり知らないんですが
洋楽は常にスレが立ってるイメージなんでたまにはこういうのもいいのかなと
今はボサノバとかタイポップスを浅く聴いてます

25: 2016/04/19(火) 11:29:16.78 0.net
映画サントラ

26: 2016/04/19(火) 11:29:17.08 0.net
今まで何を聴いてきたのかくらい書けよ
ホントに聴きつくしたのかよ

38: 2016/04/19(火) 11:50:51.95 0.net
>>26
1ですが実は洋楽もあまり知らないんですが
洋楽は常にスレが立ってるイメージなんでたまにはこういうのもいいのかなと
今はボサノバとかタイポップスを浅く聴いてます

27: 2016/04/19(火) 11:30:04.16 0.net
日本の歌入り音楽は邦楽
英語圏の歌入り音楽は洋楽
それ以外はワールドミュージックとか民族音楽

大雑把すぎるけどCD屋とかこんな感じだろ

32: 2016/04/19(火) 11:37:43.45 0.net
>>27
英語圏の歌入り音楽は洋楽(但しジャズ系は除く)

28: 2016/04/19(火) 11:30:50.64 0.net
俺もそういうときあった
民族音楽に進んだな
アフリカ、インドネシア、中近東が良かった

30: 2016/04/19(火) 11:34:07.40 0.net
つべで「space sound」とか「chakra」とか検索して10時間くらいあるやつ

34: 2016/04/19(火) 11:39:00.48 0.net
Best of Classicみたいなやつより現代音楽に跳び込め!

35: 2016/04/19(火) 11:43:05.21 0.net
じゃあテクノは洋楽じゃないの?

36: 2016/04/19(火) 11:46:27.00 0.net
映画音楽とかサントラ

37: 2016/04/19(火) 11:48:10.96 0.net
じゃあとか言ってたら切りが無いのがジャンル分け
テクノはアンダーワールドとかケミカルブラザーズあたりは洋楽扱いしてるとこが多いね

42: 2016/04/19(火) 11:55:36.64 0.net
川の音でも

44: 2016/04/19(火) 12:06:12.50 0.net
スピードラーニング

45: 2016/04/19(火) 12:07:05.04 0.net
カセットテープひっくり返して逆回転とかしたよな

46: 2016/04/19(火) 12:08:30.23 0.net
まず、聴き飽きるほど聴いてきたのかいう話やで