
1: 2016/04/18(月)05:14:08
思うんだけど
自分だけにしか音が聞こえないスピーカー「A Speaker」が登場
三大気持ちがいいゲーム効果音「コイン」「ひらめき」
4万のイヤホンをiPhone直挿しってそんなヤバイの・・・?
プーチン「脱税2000億?ちがうちがう、2千億分楽器買っただけ、文句あるやつは前に出ろ」
【衝撃】金爆が「エアバンドになった理由」がこちらwwwwww
2: 2016/04/18(月)05:14:49
なに言ってるか解からない
4: 2016/04/18(月)05:15:45
>>2
だから 初音ミクとかいるじゃん?
そういう風に浜崎あゆみとか安室奈美恵みたいな
だから 初音ミクとかいるじゃん?
そういう風に浜崎あゆみとか安室奈美恵みたいな
3: 2016/04/18(月)05:15:30
わけがわからないよ
5: 2016/04/18(月)05:16:30
歌声 人間が科学的に心地よく聞ける声を作って
それをコンピュータで歌にしたらいいんじゃないかなって
それをコンピュータで歌にしたらいいんじゃないかなって
6: 2016/04/18(月)05:17:11
そういう技術はないの?
7: 2016/04/18(月)05:17:25
心地いい音楽が売れるわけではないんだぞ
クラシックなんて全然売れてないだろ
クラシックなんて全然売れてないだろ
8: 2016/04/18(月)05:17:48
>>7
クラシックは歌じゃなくて音楽だけでしょ?
クラシックは歌じゃなくて音楽だけでしょ?
10: 2016/04/18(月)05:18:22
1/fゆらぎを加えたらなおよし
11: 2016/04/18(月)05:18:48
だから売れる歌声を人工的に作って
それを誰かが口パクで歌ったら ものすげえ売れると思うんだけど
それを誰かが口パクで歌ったら ものすげえ売れると思うんだけど
12: 2016/04/18(月)05:19:13
口パクってことは隠して美少女が歌うことにして
14: 2016/04/18(月)05:20:22
だから、それがヴォーカロイドだろ?
16: 2016/04/18(月)05:20:39
>>14
それって初音ミクしかいないでしょ?
それって初音ミクしかいないでしょ?
21: 2016/04/18(月)05:22:34
>>16
色々あるだろ。
色々あるだろ。
15: 2016/04/18(月)05:20:31
人工音声が社会に受容されるまでにはまだ時間が掛かる希ガス
ミリオンセラーを狙うならマーケティングとプロモーションを全力で頑張って欲しい
ミリオンセラーを狙うならマーケティングとプロモーションを全力で頑張って欲しい
17: 2016/04/18(月)05:21:29
>>15
だからそれを黙ってて人に歌わせたらいいんじゃないの?
昔のグリーンはcdしか発売してなかったし そういうのもあるし
だからそれを黙ってて人に歌わせたらいいんじゃないの?
昔のグリーンはcdしか発売してなかったし そういうのもあるし
23: 2016/04/18(月)05:23:05
>>17
要するに口パクか。
要するに口パクか。
18: 2016/04/18(月)05:21:38
歌声はひとつの要素でしかないし、必ずしも評価が絶対的な物ではないから声だけ開発すればミリオンって単純な物ではないだろう
22: 2016/04/18(月)05:22:59
>>18
だったらゴーストライターでも雇えばいいんじゃないの?
そうやって人工的に科学的に売れる歌を作ったらいいんじゃないの?
だったらゴーストライターでも雇えばいいんじゃないの?
そうやって人工的に科学的に売れる歌を作ったらいいんじゃないの?
25: 2016/04/18(月)05:24:22
>>22
そんな歌にどうやって感情移入するかという問題だな。
お前の考え方はクラフトヴェルク並みに古いぞ。
そんな歌にどうやって感情移入するかという問題だな。
お前の考え方はクラフトヴェルク並みに古いぞ。
27: 2016/04/18(月)05:25:11
>>25
それだけなら無理かもしれないから 美少女に歌わせたらいいよね?
それだけなら無理かもしれないから 美少女に歌わせたらいいよね?
19: 2016/04/18(月)05:21:42
シンセは頭がシャッキリするよね?
20: 2016/04/18(月)05:21:55
安室奈美恵とか福山雅治みたいなボーカロイドを作ればいいと思う
3大キモいバンド名 筋肉少女帯、ゲスの極み乙女、あとは?
【悲報】300万円のアンプが1万円のアンプにブラインドテストに負ける
【話題】Perfume幻の神曲が再収録!←「初回限定のみだぞ!」
【動画・歌詞】「猫踏んじゃった」とかいう謎の曲...
【悲報】日本人の7割以上が「ハウスミュージックがどういう音楽か分からない」ことが判明wwww
自分がギターの才能がないということに気づいた時の絶望感wwwwwwwww
24: 2016/04/18(月)05:23:36
こんだけ科学が進歩してんならできないことはないだろう
26: 2016/04/18(月)05:24:33
音楽もメロディーも科学的に人間が聴きたくなる
歌声 メロディー テンポを科学的に検証してその通りに作ったら
歌声 メロディー テンポを科学的に検証してその通りに作ったら
32: 2016/04/18(月)05:27:40
今の日本では純粋に音楽を聴いてCD買うって人間は少ない
前提からして違ってる
前提からして違ってる
34: 2016/04/18(月)05:28:07
>>32
だからそれなら美少女に口パクで歌わせたらいいんじゃないの?
だからそれなら美少女に口パクで歌わせたらいいんじゃないの?
38: 2016/04/18(月)05:30:37
>>34
そうだよ
だから別に口パクさせる意味もない
そうだよ
だから別に口パクさせる意味もない
40: 2016/04/18(月)05:31:07
>>38
は? だからコンピュータの歌なんか聞きたくないでしょ
は? だからコンピュータの歌なんか聞きたくないでしょ
33: 2016/04/18(月)05:27:46
クラシックとかじゃなくて jpopとか R&Bとかそういうジャンルでもあるの?
41: 2016/04/18(月)05:31:42
お前らバカ?
だから初音ミクみたいなボーカロイドがjpop
にあるかどうか聞いてるんだけど なんで答えないの?
だから初音ミクみたいなボーカロイドがjpop
にあるかどうか聞いてるんだけど なんで答えないの?
43: 2016/04/18(月)05:32:30
>>41
だから口パクがそれだって言ってるだろアホ。
だから口パクがそれだって言ってるだろアホ。
50: 2016/04/18(月)05:34:40
>>43
だからそれは 本人の声もある程度含めてるというか
そういうのは科学的に検証してるの?
だからそれは 本人の声もある程度含めてるというか
そういうのは科学的に検証してるの?
44: 2016/04/18(月)05:32:58
ボーカロイドはjpopだろ、たぶん
ジャンルわけ詳しくないから違うんだったらすまないけど、jだしpopじゃん
ジャンルわけ詳しくないから違うんだったらすまないけど、jだしpopじゃん
49: 2016/04/18(月)05:34:35
もう何を要求してるのか解からんな。
51: 2016/04/18(月)05:34:56
口パクは科学的に作られた声なの?
55: 2016/04/18(月)05:35:57
>>51
つまるところお前が何を言いたいのか論点が見えんのだが
主張と疑問点をまとめてくれ
つまるところお前が何を言いたいのか論点が見えんのだが
主張と疑問点をまとめてくれ
58: 2016/04/18(月)05:37:15
>>55
だから科学的に人が聴きたくなる音楽 歌を作ったら
かなり売れると思ってて それは口パクとは違うの?
だから科学的に人が聴きたくなる音楽 歌を作ったら
かなり売れると思ってて それは口パクとは違うの?
64: 2016/04/18(月)05:39:12
>>58
日本語でおk
>だから科学的に人が聴きたくなる音楽 歌を作ったら←これはボカロなどの機械音声でってこと?
かなり売れると思ってて それは口パクとは違うの?←歌を流しながら実際に声を出さずに歌ってるフリをしてれば口パク、そうでないなら口パクでない
日本語でおk
>だから科学的に人が聴きたくなる音楽 歌を作ったら←これはボカロなどの機械音声でってこと?
かなり売れると思ってて それは口パクとは違うの?←歌を流しながら実際に声を出さずに歌ってるフリをしてれば口パク、そうでないなら口パクでない
66: 2016/04/18(月)05:40:06
>>64
あのさあそれは答えになってないよ?
俺は口パクの定義が知りたいんじゃないよ ていのう
あのさあそれは答えになってないよ?
俺は口パクの定義が知りたいんじゃないよ ていのう
60: 2016/04/18(月)05:38:53
人の好みなんて十人十色なのに聴きたくなる音楽なんてどうやって科学的に導き出すつもりなんだよ
65: 2016/04/18(月)05:39:12
>>60
そういうのはそれなりの結果があると思うし
そういうのはそれなりの結果があると思うし
77: 2016/04/18(月)05:42:26
つまりあれだろ、新バンド「うんたらかんたら(生身の人間がメンバー)」を作って
ボーカルからギターピアノまで全部、機械で作ると。
それで、人間は音楽やってる演技をするだけ。
ボーカルからギターピアノまで全部、機械で作ると。
それで、人間は音楽やってる演技をするだけ。
79: 2016/04/18(月)05:43:09
>>77
そうです それなら売れると思うんだけど
そうです それなら売れると思うんだけど
歌声で損してるバンドwwwwwwwww
私と夫が音楽をやってるから、子供に「奏」を使って「真夢奏」と名付けたが後悔
音楽鑑賞ってまったく人間的に成長しない趣味だよな
ハイレゾとmp3聞き分けられる奴なんているのかwwwコウモリかよwwwwwwwww
息子にピアノ習わせる親wwwww
植田真梨恵、サカナクションの曲を丸パクリするwwwwwwwwww(動画あり)
【動画あり】女性ボーカルのロックバンドでおすすめを教えてください
【動画あり】車で流すといい感じのクラブミュージック教えてください!
「この曲いいなあ」→iTunesで買う→「うわっフルで聴くと糞じゃん」売ることしか考えてない曲はそうなる
【悲報】歌い手が絵師を完全論破
高いイヤホンを買ったのにハイレゾ対応じゃなかったんだが
オープン型ヘッドホン「DT 990 PRO」買ったったwwwww
【驚愕】同じ学校に歌い手()がいるんだけどさwwwwww
【驚愕】スピーカーをオークションで買ったら本当にスピーカーだけ来たんだが
頭おかしい音楽貼っていく
【衝撃】バッハの音楽凄すぎwwwwww
本気で音楽のセンスに良し悪しがあると思ってる奴なんなの?
ハイレゾって言うほど凄くなかったんだが俺の耳が悪いのか?
26000円のヘッドフォン買おうと思う。背中押してくれ
ジャズのカッコいい曲教えて
【朗報】Windows 10で「FLAC」が標準サポートに!時代の流れはハイレゾ
中古ギター買って失敗した
ボカロの歌詞にありがちなことwwwww
歌詞を重視せずに音楽聴く人って?
【音源あり】音ゲーアーティストに憧れてDTM始めた結果wwwwwww
彼氏がものすごい音痴。私がピアノをやっていたせいか彼氏の外れた音を聞くと腹が立って仕方がない
お前らピアノやれピアノ!楽しいし休日とかコスパいいぞ
すべてAIでやらせるとかはまだまだ全然ムリ
作った楽器のようなものを使って人間が表情付けをしてやるとかならできるだろうけど、それは結局その人の表現なわけだし