
1: 2016/03/30(水) 01:25:24.114
ロックはオワコンだしジャズもオワコン
クラシックは小粒な演奏家ばっかりだし
クラブミュージックもずっと革新ない
クラシックは小粒な演奏家ばっかりだし
クラブミュージックもずっと革新ない
3大キモいバンド名 筋肉少女帯、ゲスの極み乙女、あとは?
【悲報】300万円のアンプが1万円のアンプにブラインドテストに負ける
【話題】Perfume幻の神曲が再収録!←「初回限定のみだぞ!」
【動画・歌詞】「猫踏んじゃった」とかいう謎の曲...
【悲報】日本人の7割以上が「ハウスミュージックがどういう音楽か分からない」ことが判明wwww
自分がギターの才能がないということに気づいた時の絶望感wwwwwwwww
3: 2016/03/30(水) 01:26:42.625
そうなんだ
4: 2016/03/30(水) 01:26:59.296
しらなかった
5: 2016/03/30(水) 01:28:07.640
アイドルが相対的に目立ってるけどそこまで大したものでもない
生きてる間に新しい音楽の潮流とか現れないのかな
生きてる間に新しい音楽の潮流とか現れないのかな
7: 2016/03/30(水) 01:30:11.521
新しくなくていいから感動的な歌詞とメロの曲が聞きたい
もう薄っぺらいラブソングは飽々だ 今に始まったことじゃないがね
もう薄っぺらいラブソングは飽々だ 今に始まったことじゃないがね
8: 2016/03/30(水) 01:32:43.205
それなりに今の音楽も楽しんではいるのでそれなりに満足してる
12: 2016/03/30(水) 01:36:24.410
そろそろ音楽を耳で聞く時代が終わるのかもしれない
13: 2016/03/30(水) 01:37:36.915
>>12
耳だけで聞いてた時代なんてないだろ
耳だけで聞いてた時代なんてないだろ
14: 2016/03/30(水) 01:38:13.974
Mark Ernestusとか頑張ってる希ガス
まあ所詮90年代の人だけど
まあ所詮90年代の人だけど
15: 2016/03/30(水) 01:39:47.621
バンプオブチキンの歌詞が沁みるようになってきた
16: 2016/03/30(水) 01:40:06.562
頑張ってる人は無数にいるけど波がないよね
17: 2016/03/30(水) 01:40:39.492
90年代が神過ぎたな
18: 2016/03/30(水) 01:50:53.082
Jukeは革新ではないの
19: 2016/03/30(水) 01:59:43.855
むしろ10年代入って面白くなってる
ラマーとかG-EazyみたいなJazzyHipHopは今までなかった
ラマーとかG-EazyみたいなJazzyHipHopは今までなかった
37: 2016/03/30(水) 02:56:47.925
>>19
Q-Tipみたいなもんじゃね
Q-Tipみたいなもんじゃね
20: 2016/03/30(水) 02:05:50.278
クラブミュージックはアメリカの影響力がすごい弱いよな
ロックとかヒップホップとかはそんなことないのに
ロックとかヒップホップとかはそんなことないのに
24: 2016/03/30(水) 02:22:06.909
>>20
シカゴハウスが無かったらEDMも無かった
シカゴハウスが無かったらEDMも無かった
21: 2016/03/30(水) 02:07:10.112
ラマーは悪くないけど…
22: 2016/03/30(水) 02:15:50.431
それでも音楽は美しいのだ
23: 2016/03/30(水) 02:19:53.171
つまんないとか言ってないで時代に合った聞き方しないとな
25: 2016/03/30(水) 02:24:24.527
>>23
消費者として適応するのは嫌じゃ
消費者として適応するのは嫌じゃ
27: 2016/03/30(水) 02:25:39.039
one ohtrixええやん


28: 2016/03/30(水) 02:26:37.364
そもそもディスコやデトロイトテクノがないとエレクトロミュージックはない
30: 2016/03/30(水) 02:27:55.101
ヒップホップに似てるからかでトラップがアメリカで人気出てきてるみたいね
31: 2016/03/30(水) 02:28:03.305
音楽がつまらないなんて一瞬たりともないわ
年取ったんだと思うよ
年取ったんだと思うよ
32: 2016/03/30(水) 02:33:02.970
>>31
俺自身がつまらないと思ったことはない
あくまで客観的に歴史的に見ての話
俺自身がつまらないと思ったことはない
あくまで客観的に歴史的に見ての話
33: 2016/03/30(水) 02:35:13.825
>>32
音楽が「客観的につまらない」っていう状況がよくわからないんだけど
お前がつまらないと思ったから言ってるんじゃないの?
音楽が「客観的につまらない」っていう状況がよくわからないんだけど
お前がつまらないと思ったから言ってるんじゃないの?
34: 2016/03/30(水) 02:37:28.272
>>33
客観的に新たな潮流とか波はないなって
客観的に新たな潮流とか波はないなって
35: 2016/03/30(水) 02:41:05.714
>>34
そういうことか
まあ大まかな枠組みとしてはもう出尽くしてるってことなんじゃないかな
そういうことか
まあ大まかな枠組みとしてはもう出尽くしてるってことなんじゃないかな
36: 2016/03/30(水) 02:43:38.537
ジャンルは小さいのは新しく出てるけど細分化されすぎて大きな潮流にはならんな
それかセカオワとかベビーメタルみたいにビジュアル面での革新性みたいな
それかセカオワとかベビーメタルみたいにビジュアル面での革新性みたいな
歌声で損してるバンドwwwwwwwww
私と夫が音楽をやってるから、子供に「奏」を使って「真夢奏」と名付けたが後悔
音楽鑑賞ってまったく人間的に成長しない趣味だよな
ハイレゾとmp3聞き分けられる奴なんているのかwwwコウモリかよwwwwwwwww
息子にピアノ習わせる親wwwww
植田真梨恵、サカナクションの曲を丸パクリするwwwwwwwwww(動画あり)
【動画あり】女性ボーカルのロックバンドでおすすめを教えてください
【動画あり】車で流すといい感じのクラブミュージック教えてください!
「この曲いいなあ」→iTunesで買う→「うわっフルで聴くと糞じゃん」売ることしか考えてない曲はそうなる
【悲報】歌い手が絵師を完全論破
高いイヤホンを買ったのにハイレゾ対応じゃなかったんだが
オープン型ヘッドホン「DT 990 PRO」買ったったwwwww
【驚愕】同じ学校に歌い手()がいるんだけどさwwwwww
【驚愕】スピーカーをオークションで買ったら本当にスピーカーだけ来たんだが
頭おかしい音楽貼っていく
【衝撃】バッハの音楽凄すぎwwwwww
本気で音楽のセンスに良し悪しがあると思ってる奴なんなの?
ハイレゾって言うほど凄くなかったんだが俺の耳が悪いのか?
26000円のヘッドフォン買おうと思う。背中押してくれ
ジャズのカッコいい曲教えて
【朗報】Windows 10で「FLAC」が標準サポートに!時代の流れはハイレゾ
中古ギター買って失敗した
ボカロの歌詞にありがちなことwwwww
歌詞を重視せずに音楽聴く人って?
【音源あり】音ゲーアーティストに憧れてDTM始めた結果wwwwwww
彼氏がものすごい音痴。私がピアノをやっていたせいか彼氏の外れた音を聞くと腹が立って仕方がない
お前らピアノやれピアノ!楽しいし休日とかコスパいいぞ
逆に今まで途上国でようやく先進国の文化を積極的に輸入しだした国の国民は、いろんな革新性を感じてそう