03165
1: 2016/03/15(火) 10:04:02.238
マジ緊張でやばい 
家で弾いてたから機材もほぼ持ってないし使い方もよく分からないしやばい気がする


担当は?

3: 2016/03/15(火) 10:04:46.984
箱のスペックが大きくても
別にお前らのライブに200人も集まらねえよ

4: 2016/03/15(火) 10:05:05.482
浅井もなにもないんだろ?

5: 2016/03/15(火) 10:05:28.473
どうせ対バンだろ

6: 2016/03/15(火) 10:05:32.894
CD流してもばれないよ

7: 2016/03/15(火) 10:05:43.246
見たい客数人しか来ないからキャパなんて関係ないだろ

9: 2016/03/15(火) 10:06:25.750
担当はギター
俺が一回ライブ出た時に先輩が見込んでくれたみたいでその人が抜けるバンドに加入することになった

10: 2016/03/15(火) 10:07:04.540
何故満杯になると思っているのか

11: 2016/03/15(火) 10:07:27.557
200人来るって事は単独じゃないんだろ
誰かいるならまだマシだろ
でかい箱借りた癖に客は数人ってのが一番きまずいって聞いたが

12: 2016/03/15(火) 10:07:48.333
対バンぽい感じだからだいたいいつも埋まるらしい

16: 2016/03/15(火) 10:09:16.342
>>12
対バンなら対バンでお前ら目当てでお前らに期待してるやつなんて1人もいないから気にすんな

13: 2016/03/15(火) 10:07:54.044
観客がみんなvipperなら緊張しないだろ?
日にちと会場晒せよ行くから

14: 2016/03/15(火) 10:08:21.244
しかも明らかに俺だけ演奏力ないし絶対浮くわ

15: 2016/03/15(火) 10:09:13.315
スレ立てしてる暇があったら練習しろやボケ
釣りなんだろうな

18: 2016/03/15(火) 10:09:39.832
加入するバンドの演奏力と集客力次第だな

19: 2016/03/15(火) 10:10:37.254
逃げちゃえ!

20: 2016/03/15(火) 10:10:55.709
しかも一番最初だし
一ヶ月くらいあるけど緊張する

21: 2016/03/15(火) 10:11:40.711
>>20
前座が1番楽だろ
どうせ客も後になるにつれて増えるんだし

23: 2016/03/15(火) 10:12:43.835
>>21
そうなのか
ライブすらほとんどやった事ないから何もわからないわ

22: 2016/03/15(火) 10:12:12.507
一番最初なら楽じゃん

24: 2016/03/15(火) 10:13:29.692
一番か
盛り上がりには欠けるな

25: 2016/03/15(火) 10:13:43.453
ヒップホップのライブしかいったことないけど
おまえ客煽ったりするの?

26: 2016/03/15(火) 10:13:55.012
金魚草かな?

27: 2016/03/15(火) 10:13:59.077
スタンディングぎゅうぎゅうで200人なら大したことない

28: 2016/03/15(火) 10:14:51.622
本番で弦が切れますように

29: 2016/03/15(火) 10:15:58.922
ライブ慣れしてないから本番頭真っ白なったら終わる
それが一番心配

30: 2016/03/15(火) 10:17:27.465
バンドの入れ替わり時間は限られてるから、
機材の撤収を素早く終わらせるのが肝心
普通ならセッティングが大変なんだけど、一番なら問題なし

31: 2016/03/15(火) 10:17:29.545
真空管アンプぶっ壊しそう

33: 2016/03/15(火) 10:19:57.463
大抵みんな弾いてる時頭真っ白だろ
突っ立って弾いてミスるのが1番ダサいから動いてごまかしとけ

34: 2016/03/15(火) 10:21:50.117
メンバーとも親しくもないしヤバい

35: 2016/03/15(火) 10:22:40.070
ギターならミスっても目立たないし余裕
ドラムはミスが許されないから緊張するんだぞ

36: 2016/03/15(火) 10:24:19.647
ミスってもミスってないフリすればセーフ
ライブなんて全員騒ぎたいだけだから気にしてねえよ