1: 2015/12/24(木) 06:32:49.63
ヘッドホンではなくスピーカーで音楽を聞きたいが
アパート住まいでお隣さんへの騒音が気になる。
そんな場合の防音対策について語ろう。


レオパレスからの撤退

4: 2015/12/24(木) 07:29:34.93
防音は諦めてドアに山菱の紋とかペタっと貼って
苦情を言いづらい雰囲気を醸し出しておく

5: 2015/12/24(木) 07:57:14.72
まずお隣さんの生活スタイルを把握するんだ
いつ寝ていつ外出をするのか
働いているのならいつが夜勤でいつが昼勤か

6: 2015/12/24(木) 12:16:54.69
^^

7: 2015/12/24(木) 12:19:54.70
どしゃ降りの日にしか聴かない

8: 2015/12/24(木) 13:10:48.70
隣の奴の足音と戸を引きずる音をどうにかしたんだが...。

9: 2015/12/24(木) 16:54:17.74
昔、ヤマハのマイルームっていう防音室が50万ぐらいで売ってたけど、いつのまにか販売終了してた。ガックリ。

10: 2015/12/24(木) 18:53:28.59
防音室ならまだあるでしょ。隣の奥さんがヤマハの
何ちゃらってやつ導入してたけど100万ちょっとって言ってた

12: 2015/12/24(木) 20:05:30.30
今売ってるのは本当に楽器演奏用しかなくて高い。
その点、マイルームはサイズも値段もいい感じだった。

13: 2015/12/25(金) 09:51:18.35
diyで自室防音化した人いない?
下で売ってるような奴はどうなのかね。

http://www.pialiving.com/index.sp.html

14: 2015/12/25(金) 16:17:11.31
>>13
これ、本当に効果があるのかね?

15: 2015/12/25(金) 17:38:11.24
「深夜、小音量」これ最強!!(・∀・)v

16: 2015/12/25(金) 17:49:23.99
小音量じゃつまらないだろ
うん十万うんびゃく万もかけて買ったものなら尚更。
だから防音どうにかしたい罠

17: 2015/12/26(土) 02:39:36.22
>>16はフェラーリ買って300キロ出して捕まって
「低速じゃつまらないだろ うん千万もかけて買ったものなら尚更」
と警官に弁解しましたね?

18: 2015/12/26(土) 05:50:02.96
いや>>16はフェラーリを低速で走らせるのがつまらないなら
サーキット自体から作れば良いじゃない?
といっている訳で

ていうか
隣に音抜けが容易に起こりうる安普請に住んでて
オーディオに何百万も掛けようと考える
この経済のバランス感覚を何とかした方が良いんじゃないの?

本当に大音量鳴らしたかったら
まず防音対策で自由に部屋を弄れる分譲マンション買えと

賃貸の不動産でも良心的な所なら
人と人の会話や
洗濯機や掃除機など生活騒音をカットするくらいの防音機能はあるから
まずそれくらいの防音を気にして選べるように
家賃に予算を割り当てるのが順当なんじゃないの?
1万から1.5万も増額すれば相当マシな所が選べる

19: 2015/12/26(土) 08:25:08.30
つまり金持ちしかやるなってことか。
そんなことだからどうりでヘッドホンショウばかり盛り上がって
オーディオショウは老人ばかりな訳だ罠。
オーディオ機器が高いと言うのもあるが
オーディオが売れない原因っていうのは
こういうところに大いにあると思うが
オーディオ屋は防音対策品とかにも
大いに力入れるべきじゃなかろうか。
今のご時世マイホームなんて到底無理だわ
防音あり賃貸の家賃は馬鹿にならんなんて
人間も多い訳だから。
だがそこがクリアーできなければ所詮ヘッドホン
止まりで安物スピーカーですら満足に聞けない状況な
訳だ。

20: 2015/12/26(土) 08:57:41.71
マイホーム買えても防音工事のカネがなければやっぱりアウトだし
賃貸でも原状復帰しやすい室内用防音室とかあるし結局はカネが必要

遮音性低い安部屋住みなんぞにできることはほとんどないな

21: 2015/12/26(土) 09:23:01.89
金持ちしかやるな
っていうか、、、

お金ないです安普請で音量があまり出せないでも大音量で音楽聴きたい
→ヘッドホン使います
これはわかる妥協というヤツ

安普請でそれなりのスピーカーだけどデカイ音出したい
→気にせず音楽聴いてます
これもまあ理解は出来る
隣や大家と揉める覚悟はしろや

けど
お金ないなくて安普請しかすめないのに
隣人がビックリするような価格のオーディオ買って大音量で聴きたいです
→賃貸アパートですがお金掛けて部屋に防音対策します

何て言うかあべこべに感じるのは自分だけ?

22: 2015/12/26(土) 09:44:45.24
変化球な方法ならある
設置する場所を自分の部屋でなければ良いんだ
立派な部屋を持つ友人にでも頼んで置かせてもらい
聴きたいときに訪ねる
友人からすれば自身が買わないような高額なオーディオで音楽を聴けるわけだからWin-Winな結果だろ
『友人』というワードを『購入したオーディオ店』に替えても良い
この場合、試聴の際にも店に置いてある機器とも組み合わせも即座に対応可能だ

どちらにしても自身が住む部屋の防音対策を考えることなく
大音量で音楽を楽しめるよ

23: 2015/12/26(土) 12:03:40.18
音を出せる部屋が無いのにオーディオに金をかけても無駄だわな
マンションでも楽器並みの音を出したければヤマハのアビテックス程度は必須
ボロアパートならだんぼっちにUSBスピーカー
http://www.danbocchi.com/

24: 2015/12/26(土) 12:52:08.37
結局、住環境は悪化するばかりだからポタアンとヘッドフォンが人気になる訳だよね。
本当は田舎に一軒家を建てれば良いのだろうが、最近は都市集中が進み、下手なところに建てると公共交通機関は全く無い上、ガソリンスタンドすらない事になる。

25: 2015/12/26(土) 13:01:15.55
まず防音カーテンから買ってみるか。
しかし寝室のカーテンは防音カーテンにしているが全く効果は無いねw

26: 2015/12/26(土) 13:53:31.27
賃貸マンションやアパートの隣への音漏れの心配は
音楽を再生しながらベランダに出てみるのが良いと思う
外の騒音の方が大きく部屋のなかの音楽が聴こえなければ
まあ大丈夫だから
集合住宅の場合
音の隣への音漏れよりも上下階層への伝播を気にした方が良いんだけどね
特に設置したスピーカーのエンクロージャーを伝って伝播する下の階への低域

27: 2015/12/26(土) 20:29:50.12
>>26
そうそ。その辺の対策をすることで異次元のおとになる。
あと「深夜。小音量」での高音質再生は、「普通~大音量」のそれに比べて段違いに
むずかしい。これを制するノウハウば、どこにでも通用する。

28: 2015/12/27(日) 00:14:20.05
>>26
ベランダで大丈夫な場合でも隣室との間にごくわずかな音の漏れる経路があったり
共振などで響いたりする可能性はあるからなあ
今住んでるマンションも隣室のトイレドア開閉音だけははっきり聞こえる

低域の振動は予想外の少し離れた場所で響いて問題になることもあるらしい

29: 2015/12/27(日) 05:53:06.17
建物の構造には、大きく分けて
1:木造
2:軽量鉄骨造(プレハブ 構造用鋼材6mm厚以下)
3:重量鉄骨造(プレハブ 構造用鋼材6mm厚以上)
4:鉄筋コンクリート造(RC)
5:鉄筋鉄骨コンクリート造(SRC)
という5つの種類がある。その中でも、遮音性が高いのは4のRCと5のSRC。
1~3の構造の集合住宅でのオーディオはヘッドホン以外は諦めた方が良いよ。殺人沙汰になるww

PCオーディオとヘッドホン、DACは格段の進化を遂げているので、好きな奴を買うとして、
音を出せる部屋が無いのにスピーカー、アンプに金をかけても無駄。
金貯めて住宅購入資金にするか、せめて分譲マンション(RCで壁厚200mmクラス)の賃貸物件に
転居してからにしよう。

31: 2015/12/28(月) 08:43:53.09
RCで壁厚200mmは遮音防音のスタートラインで何もしないで音上げるのは無理でしょ。
RCでも隣家との壁が石膏ボード、コンパネだけの 粗悪物件あるとか無いとか?

40: 2015/12/29(火) 07:50:39.14
>>31

うちもそのレベルの物件ではあると思うのだが
diyで垂木組んでmgボード(密度200k)と遮音シート(daikenの安いやつ)石膏ボード(一般的な厚さのやつ)
で7重壁(壁の厚みは70センチ位)とかにして隙間なく組んでみたが
かなり音は聞こえなくなったが
507uxのボリュームを10時以上上げると
厳しいな。

あと天井はグラスウールと石膏ボード遮音シートの壁にして吊って床はdaikenの防音マット(7、800円くらいのやつ)敷き詰めてその上に
ダイケンのオトユカで敷き詰めてと割と大掛かりなことをしてみたが隣のドアを引きずる音や
閉めた時の低音は筒抜けになってしまう。

せめて12時くらいまで上げたいし
低音もどうにかしたいがこれ以上重量かけて
家傾いても困るし悩みどころだ。

ホームシアター展に行った時にアコースティックオーディオフォーラムだかの人が言うには
防音の基本は部屋の中に隙間を置いてもう一つの部屋を作るのが原則というか効果的だと
言っていたが部屋の構造が長方形とかではなく
窓があったり張りがあったりだし

隙間も無くさなければならんからdiyでは
限界っぽい(それでもよくここまでやったとは思うが。)

46: 2015/12/30(水) 10:09:50.29
>>40

凄い・・・DIY防音ですか。
どこかのwebサイトからの拾いものですが、これでD-40~45クラスだった記憶が?
no title


自室のDIY防音やってみたいので、いろいろ調べてますがポイントは木枠(垂木)を防振ゴム等でフローティング
させることと、遮音シートできっちりシールする(図では鉛シート同士はきっちりシールされてない。あえてなのか?不明)
後はロックウールだけでは壁内結露で中が腐りやすくなるので、パック入りの防湿ロックウールにするか、コンクリートに
接する面をあえて空気層にするかどうか。また窓が悩みですね。

扉は防音ドアにされてますか?

32: 2015/12/28(月) 11:17:46.41
ウチ賃貸マンションだけど
何かコンクリート壁200mmくらいはあるっぽい
防音以外でも外と部屋のなかの気温差が大きい
断熱のせいか
部屋のなかが冬に暖かく夏は涼しいから良いけど

築年数古いから不人気な物件なんだけど
14畳フローリングがついて
家賃は4~5万円と個人的には文句無し

33: 2015/12/28(月) 11:55:26.95
隣の人の声は聞こえないし、テレビなど音声の音も聞こえないが、外からの音は結構ダダ漏れ。
まずは防音カーテンを買うか。

37: 2015/12/28(月) 19:47:55.90
壁が大丈夫で窓だけなら二重窓にするのが
ついでに暖冷房効果も上がって吉だが賃貸だとな

42: 2015/12/29(火) 14:30:17.07
地下室最強

43: 2015/12/29(火) 15:27:59.69
>>42
地下室は音がこもるので、設計が難しい。
何も考えないで作ると洞穴の様な変な音になる。

44: 2015/12/29(火) 18:31:40.55
>>43
天井を高くしようとしたらコストかかりまくるしなぁ

47: 2015/12/30(水) 16:42:21.43
ぱねぇ・・・