12123
1: 2015/12/13(日) 02:43:54.37
努力で必ずできるもんなん?
それとも絶対音感がないとできんのか?


努力でどうにかなります

4: 2015/12/13(日) 02:45:10.34
>>2
スケール覚えてアドリブ練習ばええんかな?

3: 2015/12/13(日) 02:44:44.81
慣れやで

11: 2015/12/13(日) 02:48:41.64
>>3
そんな感覚身につくんか
相対音感もないんやけどな

15: 2015/12/13(日) 02:51:57.83
>>11
相対音感は早い遅いはあれど練習したらつくやで

5: 2015/12/13(日) 02:45:50.88
趣味で作曲君になろうと思ってるんやけどできるようになりたいンゴ

6: 2015/12/13(日) 02:46:28.16
脳内のメロディをスマホに録音して
それを聞いて耳コピすればええがな
余裕がな

7: 2015/12/13(日) 02:47:03.34
>>6
それならできそうやな

9: 2015/12/13(日) 02:48:35.20
>>7
プロの歌手だってそうやってメロディのストック作って作曲してるんやで、ジャズのアドリブなんかもそうやってフレーズの持ちネタを増やす人が多い

13: 2015/12/13(日) 02:49:47.14
>>9
でも欲を言えば即興できるようになりたいんやか

16: 2015/12/13(日) 02:52:01.52
>>13
アドリブも大多数の人はコード進行やコードごとに手ぐせというかネタがあってそれを使うケースが多い

コードがわかってればどの音が使えるかだんだんわかってくるからネタ覚えてけばアドリブ上達するで

8: 2015/12/13(日) 02:47:47.41
どれぐらいのフレット間隔でスライドさせたら求める音が出るかは慣れやで

11: 2015/12/13(日) 02:48:41.64
>>8
そんな感覚身につくんか
相対音感もないんやけどな

12: 2015/12/13(日) 02:48:56.49
ピアノでもギターでも即興で歌うようなノリで演奏出来るのは憧れるな

14: 2015/12/13(日) 02:50:31.48
「あの音は今出てる音からこれぐらい離れてるな」
というのが身に着くから相対音感だけでおk

歌手も楽器隊も
ジャストのタイミング且ついい音その音が鳴らせるかどうかは別問題

17: 2015/12/13(日) 02:52:21.01
メロディってパターン化されてるからこのメロディならこの指の動きに変換するって感じで覚えるようになりますよ

20: 2015/12/13(日) 02:55:32.01
相対音感は全くないわけではないか
>>17
指の動き?更にわからんで・・・

19: 2015/12/13(日) 02:54:38.91
元バンドマンワイ、ベースは弾けるがギターは苦手なのでギターの奴に口ギターでメロディーを伝える

22: 2015/12/13(日) 02:56:16.12
>>19
それを再現できるのはカッコええ

21: 2015/12/13(日) 02:55:41.12
つまるところ口笛の延長みたいな感覚なんやろな
凄いわ

24: 2015/12/13(日) 02:57:36.80
脳内にあるんやったらメロ再現せんでもコードに乗せればええだけやん

25: 2015/12/13(日) 02:58:05.20
ロックやジャズなら、ブルースをお題にしてマイナーペンタトニックスケールで遊ぶとええで
一番シンプルで歌いやすいスケールやから

23: 2015/12/13(日) 02:57:14.63
ひたすらいろんなフレーズをコピーしまくるんやで