11024
1: 2015/11/02(月) 21:03:58.681
wikipedia「ポストロック、エレクトロニカ、アンビエント、トリップホップ、シューゲイザー、エクスペリメンタル」俺「ああああああああああ」


全部アニソンにぶちこんどけ

4: 2015/11/02(月) 21:05:35.368
俺のタグつけツールは何も入力しないと勝手にAnimeになる

5: 2015/11/02(月) 21:06:14.135
そのとおりに入れればいいだろ

8: 2015/11/02(月) 21:08:20.193
>>5
一つのアーティストでも複数のジャンルが当てはまることなんてうんこの数ほどあるだろが

13: 2015/11/02(月) 21:12:55.862
>>8
全部突っ込めよ

6: 2015/11/02(月) 21:06:59.136
ジャンルに手を出したらいけない

7: 2015/11/02(月) 21:07:11.251
アニメ
JPOP
インスト
洋楽
だけでいいだろ

9: 2015/11/02(月) 21:09:06.034
>>7
民族音楽は?

10: 2015/11/02(月) 21:10:37.828
シューゲイザーだと括りが狭すぎる
シューゲって入れるとしたらドリームポップなの?トリップホップなの?

12: 2015/11/02(月) 21:12:45.782
>>10
ロックでいいじゃん

17: 2015/11/02(月) 21:15:12.856
>>12
括りがでかすぎてジャンル分けの意味がなくなっちまう

11: 2015/11/02(月) 21:12:07.469
ポップンミュージックのサントラ持ってるから絶対ジャンル整理はしない
ほぼ全曲造語ジャンルだからジャンル分けの意味がない

14: 2015/11/02(月) 21:13:34.239
>>11
きも

15: 2015/11/02(月) 21:14:45.084
>>11
たまーにまともなジャンル名あって入力したくなる現象

16: 2015/11/02(月) 21:14:56.857
そんな細かくジャンル分けしてどうんすんだよ

19: 2015/11/02(月) 21:18:00.041
>>16
ウォークマンの中を整理したい
ジャンルから一発で同系統のアーティストを呼び出せるように

24: 2015/11/02(月) 21:25:00.066
>>19
やってたけど結局あんまり使わなかった

18: 2015/11/02(月) 21:16:16.865
アニソンとメタルばかりの俺よりマシ

20: 2015/11/02(月) 21:18:50.655
ウォークマンはジャンルタグに複数項目あっても別々に読まないから糞だよな

22: 2015/11/02(月) 21:21:26.151
>>20
まじでなんとかしてほしいわ

21: 2015/11/02(月) 21:20:40.682
Alternative & Punkってなんだよ

23: 2015/11/02(月) 21:22:39.943
DOMESTIC(J-POPS)

25: 2015/11/02(月) 21:27:14.848
エレクトロの分類とかさっぱり分からんのだがなにあれ
House,drumstep,drum&bass,dubstep,brostep,bounce,trap,trance,glitch,future bass,progressive,electronic
このあたり聞いて正確に分類出来る奴とかいんの?

26: 2015/11/02(月) 21:29:10.148
>>25
わけわかんねーよな
IDMはエレクトロニカだっていうやつもエロクトロだっていうやつもいるし

27: 2015/11/02(月) 21:40:39.465
もう全部popにしてる