09082
1: 2015/07/10(金) 10:23:06.160 et
お前らどうしてんの?
ひたすら聴くしかない?
スロー再生して一音一音ギターで確認してるんだけど
それでも音合ってる気がしない


ハーマンくらいなら余裕

5: 2015/07/10(金) 10:25:16.605 et
スケール理解してればできるはずだが

6: 2015/07/10(金) 10:26:20.180 et
>>5
なんでスケール理解するとできんの?

7: 2015/07/10(金) 10:27:30.151 et
2時間とか3時間やってから言ってんだよな?

8: 2015/07/10(金) 10:27:34.086 et
>>6
本気でその質問してるならギター向いてないからやめたほうがいいよ
少なくとも早弾きを耳コピなんて100年早い

9: 2015/07/10(金) 10:27:59.549 et
>>8
なんでなのか説明してくれ

11: 2015/07/10(金) 10:29:06.406 et
>>7
ごめんまだ5分くらいwww

>>8
だからなんでできるのか教えてくれよ
スケール理解してたって当てはめていくくらいしかできねーだろ

18: 2015/07/10(金) 10:36:25.646 et
>>16
スケールって覚えたところで原曲がスケール通りに弾いてなかったら意味なくね?
そういう意味でも>>8の言ってることがわけわかんないんだよね

10: 2015/07/10(金) 10:28:41.328 et
ギター何年やってんの?

12: 2015/07/10(金) 10:29:42.398 et
>>10
ブランク含め6年くらいかな
暇な時にちょっとやるくらい

13: 2015/07/10(金) 10:31:06.883 et
ギターソロってスケールアレンジしてるだけってやつがほとんどなんだっけ

14: 2015/07/10(金) 10:32:48.384 et
耳コピやりはじめは時間かかるのは仕方ない
根気よく続けて徐々に音感身につけていくしかないよ !

15: 2015/07/10(金) 10:34:05.479 et
>>14
あ、そうなんや。
じゃあいいや
時間かけてやってくことにするわ

16: 2015/07/10(金) 10:35:12.811 et
この音はこの辺かな?って感じで手探りでコピーしていくのがいいんじゃないかな?
スケール覚えてるとか捗るよ!

17: 2015/07/10(金) 10:35:57.785 et
スケールを早く弾いてるだけなんだからスケール覚えたら耳コピ必要無いレベル

22: 2015/07/10(金) 10:40:09.072 et
スケール覚えると音の行き場所が見えるからそう言ったんじゃね

23: 2015/07/10(金) 10:40:17.866 et
耳コピできるとかいう奴の9割はできてないからなwww

24: 2015/07/10(金) 10:40:40.212 et
ダメだスケールがゲシュタルト崩壊してきた

26: 2015/07/10(金) 10:44:10.518 et
まぁペンタ、マイナーペンタ、ハーモニックマイナーくらいは覚えておいた方が楽だな、特に早弾きはそのまま弾いてること多いし