08294
1: 2015/08/20(木) 22:26:27.069 et
だからその鍛え方を聞いてんだよ
どこに書いてあんだよどこにもねぇじゃねーか


2: 2015/08/20(木) 22:26:58.204 et
机を持ち上げながら歌うと良いってよ

12: 2015/08/20(木) 22:35:32.628 et
普通に声楽でピアノを持ち上げながら歌うっていうのがあるんだが

13: 2015/08/20(木) 22:37:37.726 et
>>12
そんなん一時のごまかしやん
出し方とか感覚が分かって出したい時に出せるようにならなきゃ「出せる」ではないだろ

15: 2015/08/20(木) 22:39:01.678 et
>>13
一度ピアノ持ち上げて歌ってその時の全身の力の入り方ってのをしっかり覚えるんだよ

20: 2015/08/20(木) 22:43:09.918 et
>>15
ピアノ持ち上げてもその後どう発声していいか分からんやろ?
地声で出すのか裏声で出すのか声帯閉鎖うんぬんあーだこーだとかさ
ピアノ持ち上げたからなんなんだよって話

21: 2015/08/20(木) 22:45:25.166 et
>>20
○○じゃ出てることにならない、ってのがあんだろうが
専門家行けよ

25: 2015/08/20(木) 22:47:53.652 et
>>21
あぁそういうことか
そうじゃなくて普通に地声で練習してるだけでどこまで伸びるのかなーって思って
なんかすまんな

27: 2015/08/20(木) 22:49:46.249 et
>>25
胸声張り上げたらのど潰すだろアホか

29: 2015/08/20(木) 22:54:24.948 et
>>27
地声を限界まで上げてってさらにその上に上げるってようするに張り上げだろ?
よく聞くミックスボイスなんてのは裏声の延長らしいし
第一C5なんて地声じゃ出ないし出したとしてもそれは間違いなく張り上げだし喉にクッソ悪いだろ

35: 2015/08/20(木) 22:58:49.894 et
>>29
俺自身は高音伸ばすつもりは無いからね
むしろ低音伸ばしたい

そうじゃないと男性曲の大半が歌えなくなるから
結果使用音域の狭い女性曲ばかり歌う事になる。
正直A4~C5辺りが一番出しやすい

反面G2とか全く出ないC3辺りが限界な俺がいる。
そのC3もぶっちゃけキツいし
そんなんじゃ男性曲の大半をあきらめないといけない

28: 2015/08/20(木) 22:53:26.941 et
>>25
たとえば俺がB’z歌えてると言っててもそれがもしかしたら張り上げ?てるだけかもしれないし喉潰してるだけかもわからんやん
で、「練習すれば歌えるけど?実際歌えるし」っていうわけだろ?
そんな発言を根拠に練習すれば歌えると思うのも思わないのも意味ないって言いたいんだよ

33: 2015/08/20(木) 22:58:07.907 et
>>28
まぁ確かにそうだよな
そりゃ真面目にやりたいならボイトレにでも通った方がいいわな

38: 2015/08/20(木) 23:01:32.917 et
>>33
裏声出して段々音を下げて行くと、地声に変わるようなうまく繋がらない音が出てくる
そこをうまく繋げたらミックスボイスは出来るようになる

41: 2015/08/20(木) 23:06:23.913 et
>>38
なんかミックスボイスに疑問があるんだけど
色んなサイトとか見てるとミックスボイスって2パターンある気がするんだけどさ
ミックスボイスって「地声と裏声を綺麗に繋げて地声が裏声に変わったのを気付かせない技」なのか「地声に聞こえる芯のある裏声」なのかどっちなん?
ミックスボイスの代表って感じのB'zとか聞いてると明らかに裏声って感じではないけど裏声で出せる域じゃない低さまで出てるしどっちのことか分からん

49: 2015/08/20(木) 23:32:29.184 et
>>41
両方あってる
地声と裏声を混ぜた状態で発声できれば、当然変化に気づかないし、裏声域でも地声のように聞こえる

30: 2015/08/20(木) 22:54:37.965 et
>>25
張り上げじゃないんだって
だからそれこそ今まで張り上げないと出せない音域でも地声と変わらないような発声がピアノを持つ練習で身につくってことだよ

33: 2015/08/20(木) 22:58:07.907 et
>>30
それが本当なら確かに魅力的だけど俺はさらにその上を出したいから練習するならミックスボイスだよなぁー

22: 2015/08/20(木) 22:45:54.010 et
>>20
いやだから
CDEF~って地声の音域からどんどんあげてった時に明らかに上がれる限界が持ち上げた時とそうでないときで全然違うんだって
まず机でやってみてから物言えよ

4: 2015/08/20(木) 22:28:38.602 et
声帯なんて筋肉だからな

6: 2015/08/20(木) 22:30:06.484 et
ずっと歌いつづけてたら出るようにはなってた

9: 2015/08/20(木) 22:33:24.585 et
>>6
高音ってどのくらいの高さ?
普通に地声出してる感覚でhi域後半とか出るん?

7: 2015/08/20(木) 22:31:08.416 et
でもほとんどの奴が出せてる気になってるだけだよな

8: 2015/08/20(木) 22:31:59.389 et
別に歌手ならないしいいんじゃね

10: 2015/08/20(木) 22:34:36.620 et
そんな専門的なことほざくなら普通に教室でも通えよ

17: 2015/08/20(木) 22:40:03.727 et
腹筋鍛える

ただ出せる高さにも限度はある

24: 2015/08/20(木) 22:46:31.515 et
>>17
まぁマライアキャリーみたいな高音を出そうとは思わないし出せるとも思ってない

18: 2015/08/20(木) 22:41:34.817 et
誰でも鍛えれば出せる×
ほぼ伸ばせない低音に比べればトレーニング次第でなんとかなる○

32: 2015/08/20(木) 22:55:37.778 et
裏声だせ
割とマジで

33: 2015/08/20(木) 22:58:07.907 et
>>32
今めっちゃ裏声の練習してる

34: 2015/08/20(木) 22:58:25.554 et
あとこれは俺がやってた練習法だが
ぎりぎり出せないくらいの曲を課題曲に設定してその曲を原キーの♭4位から歌ってだんだん原キーに近づけていくっていうのを繰り返しやる
俺の場合はENDLESS RAINをそれで練習して歌えるようになった

36: 2015/08/20(木) 23:00:16.407 et
>>34
なんか話聞いてるとどうも張り上げの練習っぽいんだけどそういう訳ではないの?
なんというか地声の音域を無理矢理広げてるみたいな…

39: 2015/08/20(木) 23:03:57.206 et
>>36
結局付け焼刃だと張り上げしか出来ないだろ

40: 2015/08/20(木) 23:04:20.260 et
>>36
要は張り上げて出してる声っていうのは安定して出せない声を叫ぶようにして無理やり出してる声ってこと
でもその音域の声ってのは現に出てるわけだから鍛えさえすれば地声として出せるようになる
要は地声で出せる音域を拡張する練習っていう感じ

42: 2015/08/20(木) 23:07:23.726 et
>>40
まーそうだな個人的にはそれしか出来ない
俺が言ってる練習方はこの人のやっているのをもうちょっと
整理しただけに過ぎない。

つまり最高音を連発すると言う事は突出した高音が無いけど
最高音を連発するから歌おうとしたら無茶な張り上げは
出来ない訳だな。

色々探したけどこれに一番向いてる曲は魂のルフラン
これでもかって位B4を連発する最適曲

43: 2015/08/20(木) 23:07:47.266 et
>>40
なるほど
で、その地声の限界がC5前後ってことか
その上を出したきゃ裏声なりミックスボイスなりを鍛えろってことね

44: 2015/08/20(木) 23:13:17.677 et
>>43
大体プロのテノールが胸声でC5出すのに努力している
ちなみに一流のテノール歌手にはキングオブハイCなんて
二つ名持ってる奴がいるぞ

これが現実だからな

46: 2015/08/20(木) 23:16:51.399 et
>>43
魂のルフランをキー下げて歌いまくって来い
慣れたら徐々に上げていけ

まずはそれからだ

無茶苦茶だけど効果は有るぜ
 

47: 2015/08/20(木) 23:21:24.949 et
>>46
分かったとりあえず魂のルフラン歌ってくるわ
B5程度ならキー2つ下げれば安定して歌えそうだな…

48: 2015/08/20(木) 23:23:51.310 et
>>47
B5は高すぎるだろ
声変わりにすっ飛ばされたような俺でもおいそれとは出せないぞwwww

どっちにしろ無理やり張り上げて出そうとする原因は
サビに数音最高音が有るだけと言う曲が世にはびこって上に
男性歌手の曲は高音を披露しようとして特にそうなりやすい

これに尽きるんだ

45: 2015/08/20(木) 23:15:02.104 et
ミックスボイスって言うのはすごく乱暴に言えば
強化された裏声、のどを締めずに出した裏声だからな

裏声なのか地声なのか判別が付かなくなった声とも言える