実際その通りだから一緒に弾こうぜ
2: 2015/08/22(土) 15:23:54.142 et
どっちをだよ
4: 2015/08/22(土) 15:25:24.797 et
ピアノをか?
ギターはけいおんに感化されて2本も買ったが直ぐに押入れの肥やしになったぞ
ギターはけいおんに感化されて2本も買ったが直ぐに押入れの肥やしになったぞ
10: 2015/08/22(土) 15:28:34.268 et
>>4けいおん!でギター買ったの滅茶苦茶居たなあ
16: 2015/08/22(土) 15:32:59.079 et
>>10
ほぼさわらずに押入れw
しかも2本もwww
ほぼさわらずに押入れw
しかも2本もwww
23: 2015/08/22(土) 15:37:37.082 et
>>16
もったいない
というか何で2本?
もったいない
というか何で2本?
8: 2015/08/22(土) 15:27:51.934 et
とりあえず叩けば音がでるドラムが一番簡単
でも上達しようとすると途端に大変
でも上達しようとすると途端に大変
9: 2015/08/22(土) 15:27:54.731 et
思い切ってヴァイオリンも始めてみよう
Amazonで1万以下で買える廉価品が売ってるから
Amazonで1万以下で買える廉価品が売ってるから
13: 2015/08/22(土) 15:30:44.892 et
>>9
ヴァイオリンって独学で出来るのかな?

ヴァイオリンって独学で出来るのかな?

18: 2015/08/22(土) 15:35:13.950 et
>>13
コンクールとか鑑賞会でたいなら独学はまずやめたほうがいいかな
不可能というわけでもないけど
独学でやってもっとスキルアップしたいってんならもちろん途中からでも習いに行けるし
趣味で細々と自分なりに楽しく続けたいってんなら独学でも十分に楽しめるよ
ヴァイオリンの音を消したり小さくしたりする器具もあるから家の中でも練習たくさんできるし
人に聞かせられるまで10年かかるとかいうけど楽しいよ
コンクールとか鑑賞会でたいなら独学はまずやめたほうがいいかな
不可能というわけでもないけど
独学でやってもっとスキルアップしたいってんならもちろん途中からでも習いに行けるし
趣味で細々と自分なりに楽しく続けたいってんなら独学でも十分に楽しめるよ
ヴァイオリンの音を消したり小さくしたりする器具もあるから家の中でも練習たくさんできるし
人に聞かせられるまで10年かかるとかいうけど楽しいよ
23: 2015/08/22(土) 15:37:37.082 et
>>18
ハードル高そうだ…
調べてみるわ
ハードル高そうだ…
調べてみるわ
11: 2015/08/22(土) 15:28:49.369 et
確かにギターとかベースって一年も練習しなくてもライブとかできるけどピアノできないもんな
12: 2015/08/22(土) 15:29:46.560 et
難しいからやらないのか
そんな雑魚の発想持ち合わせてないんでな、すまんな
そんな雑魚の発想持ち合わせてないんでな、すまんな
14: 2015/08/22(土) 15:31:51.329 et
ピアノ半年ぐらいやってたけど1ヶ月の初心者が暗譜耳コピで曲弾いたの見てアホくさくなってやめた
15: 2015/08/22(土) 15:32:55.800 et
こういうのに煽られないでクラシックギター演奏聴いてほしいわ
美人が股開いてギター弾いてる姿も良いもんだぞ
美人が股開いてギター弾いてる姿も良いもんだぞ
17: 2015/08/22(土) 15:33:59.698 et
>>15
クラシックギターも嗜んでるよ
あまり上手じゃないし先生方から見たら左手の動きが悪すぎるらしいが
クラシックギターも嗜んでるよ
あまり上手じゃないし先生方から見たら左手の動きが悪すぎるらしいが
25: 2015/08/22(土) 15:39:01.625 et
>>17
俺は聴き専だけどAlbenizも良いけどBachも好き
俺は聴き専だけどAlbenizも良いけどBachも好き
19: 2015/08/22(土) 15:36:34.970 et
ギターってピアノの左手だけ引いてるようなものだろ?
22: 2015/08/22(土) 15:37:15.353 et
>>19
右手の動きも意外と難しい
右手の動きも意外と難しい
28: 2015/08/22(土) 15:39:25.371 et
>>19
ギターは右手が肝だぞ
よってギターの方が難しい
ギターは右手が肝だぞ
よってギターの方が難しい
30: 2015/08/22(土) 15:44:08.228 et
>>28
ピアノは脚もつかうんだぜ
ピアノは脚もつかうんだぜ
20: 2015/08/22(土) 15:37:11.547 et
ヴァイオリンなんて6歳までに始めないと無理
24: 2015/08/22(土) 15:37:44.363 et
間口はギターの方が広い
一台完結はピアノの方が楽
奥行きはどっちも変わらん
一台完結はピアノの方が楽
奥行きはどっちも変わらん
26: 2015/08/22(土) 15:39:16.221 et
ばっかお前
弦少ないベースのほうがもっと簡単だろww
弦少ないベースのほうがもっと簡単だろww
27: 2015/08/22(土) 15:39:23.901 et
同じ弦楽器だからヴァイオリンもいけると実は思ってる
34: 2015/08/22(土) 15:46:16.764 et
>>27
あれ弓の使い方が難しい1弦だけ弾くとか無理ゲー
あれ弓の使い方が難しい1弦だけ弾くとか無理ゲー
35: 2015/08/22(土) 15:48:07.631 et
>>27
あれフレットあるんだっけ?
なかったら音の判別なんてつかないよな
あれフレットあるんだっけ?
なかったら音の判別なんてつかないよな
37: 2015/08/22(土) 15:50:28.770 et
>>35
小学生とかはシールでフレット張って練習してる
小学生とかはシールでフレット張って練習してる
29: 2015/08/22(土) 15:42:46.335 et
ピアノって弦楽器じゃなかったか?
31: 2015/08/22(土) 15:44:25.689 et
エレキとアコースティックどっちが好き?
32: 2015/08/22(土) 15:45:40.363 et
アコギ
36: 2015/08/22(土) 15:49:46.594 et
フレット無いから感覚だけが頼りらしい
フレットレスベースとはまた違うのかな
フレットレスベースとはまた違うのかな
39: 2015/08/22(土) 16:20:57.363 et
来年引っ越すし荷物減らさないとだからギター捨てよう…
めっちゃ勿体ない
めっちゃ勿体ない
40: 2015/08/22(土) 16:23:47.520 et
バイクとオーディオ系とギターは捨てるものじゃなく売るもの
バカが一杯居る世界だからどんなんでも端金にはなる
バカが一杯居る世界だからどんなんでも端金にはなる
43: 2015/08/22(土) 16:27:37.272 et
ピアノなら幼稚園や小学校でピアニカやってればある程度勝手がわかるし
そっちのほうがよくね?
そっちのほうがよくね?
48: 2015/08/22(土) 16:50:03.008 et
ピアノは子供の頃からやらないとダメらしい
親父が言ってて俺にやらせた
ギターは大人になってもできるらしい
親父が言ってて俺にやらせた
ギターは大人になってもできるらしい
【驚愕】同じ学校に歌い手()がいるんだけどさwwwwww
【驚愕】スピーカーをオークションで買ったら本当にスピーカーだけ来たんだが
頭おかしい音楽貼っていく
【衝撃】バッハの音楽凄すぎwwwwww
本気で音楽のセンスに良し悪しがあると思ってる奴なんなの?
ハイレゾって言うほど凄くなかったんだが俺の耳が悪いのか?
26000円のヘッドフォン買おうと思う。背中押してくれ
ジャズのカッコいい曲教えて
【朗報】Windows 10で「FLAC」が標準サポートに!時代の流れはハイレゾ
中古ギター買って失敗した
ボカロの歌詞にありがちなことwwwww
歌詞を重視せずに音楽聴く人って?
【音源あり】音ゲーアーティストに憧れてDTM始めた結果wwwwwww
彼氏がものすごい音痴。私がピアノをやっていたせいか彼氏の外れた音を聞くと腹が立って仕方がない
お前らピアノやれピアノ!楽しいし休日とかコスパいいぞ