louis-armstrong-by-Petrol_174252_
1: 2015/07/01(水) 01:22:34.709 et
やっぱりアドリブ中心の音楽だからか


2: 2015/07/01(水) 01:23:31.355 et
演歌みたいなもんでしょ

3: 2015/07/01(水) 01:23:34.140 et
もうピークは過ぎた

4: 2015/07/01(水) 01:23:40.154 et
シャンソンの次ぐらいに来たろ

5: 2015/07/01(水) 01:24:11.166 et
スウィングガールズでちょっと流行ったじゃん

6: 2015/07/01(水) 01:24:12.380 et
休日にジャズ流してコーヒーが至高

7: 2015/07/01(水) 01:24:28.897 et
相当聞きなれないと何してるのかイマイチわからんから相当ツボにはまらないと続かない

10: 2015/07/01(水) 01:25:04.160 et
にわかには辛い

11: 2015/07/01(水) 01:25:14.983 et
曲の盛り上がりどころがわかりにくい

13: 2015/07/01(水) 01:26:02.622 et
にわかにはビル・エヴァンスだけでお腹一杯

20: 2015/07/01(水) 01:27:48.904 et
>>13
にわかが聞くにはハードルが高い気が

30: 2015/07/01(水) 01:30:12.657 et
>>13
エヴァンスはにわかには優しいが玄人に厳しい
https://youtu.be/XM9taaazvr0



32: 2015/07/01(水) 01:31:20.109 et
>>13
コテコテの王道ジャズではない、古さを感じないんだよなあ
4部作聴いたらもうジャズ知った気になれる

ラファロ大好きだけど聴く人は4ビートから入ってほしい

15: 2015/07/01(水) 01:26:41.629 et
リア充ぽいのに縁がなさすぎるだろジャズなんて
不良やギャルがジャズ聞いてたら笑っちゃうよ

16: 2015/07/01(水) 01:26:46.730 et
ジャズに傾倒するほどの音楽好きが少ない

19: 2015/07/01(水) 01:27:21.054 et
単なるBGMで終わってる

22: 2015/07/01(水) 01:28:22.456 et
ブームがなくても続いてるジャンルは本物じゃないのか

23: 2015/07/01(水) 01:28:24.788 et
最近のコンテンポラリージャズは市場小さすぎてライブが論文発表会になってる

28: 2015/07/01(水) 01:30:00.726 et
ジャズってアドリブだから歌詞とか構成とか楽しめないよな
本当にメロディーとテクニックだけ

29: 2015/07/01(水) 01:30:02.004 et
各パートのソロ回しとか最高にしびれるのに
終わった後のまた日常に戻る感じも好き

36: 2015/07/01(水) 01:33:02.759 et
意識高い系が無理して聴くジャンルだからかな

40: 2015/07/01(水) 01:34:25.882 et
なんかお洒落で入りにくい
初めてのBARみたいな

43: 2015/07/01(水) 01:35:07.085 et
っていうか一昔前は何故流行ったの?

51: 2015/07/01(水) 01:38:43.497 et
>>43
そもそも1950~60年代にかけてジャズという音楽が大発展して、その時代のパイオニア達が円熟したのが70~80年代

日本の景気の良い時期にも被るし、ジャズフェスとかやりまくってた

68: 2015/07/01(水) 01:47:00.807 et
>>51
その頃は日本のジャズ喫茶が大繁盛してた時だなせめて80年代前半くらいの活気ほしい

76: 2015/07/01(水) 01:51:11.393 et
>>68
基本的に

ジャズメンの女
知り合い(ジャズメン?)
追っかけおばさん
ジャズオタのおっさん

しか客席にいない気がする。

82: 2015/07/01(水) 01:53:02.936 et
>>51
その大発展した理由がそもそもなんなんや、ってとこが気になるんよ
ジャズがアメリカで流行ったからなんとなく日本でも流行ったって感じなんかな
それとも音楽的にこんなところが皆の目を引いたとかさ

84: 2015/07/01(水) 01:55:55.237 et
>>82
アメリカ文化=お洒落ていう図式が出来たらジャズもそういうものになる
今ではどこでもでジャズがかかるのも当たり前になって身近になりすぎた感じ

91: 2015/07/01(水) 01:58:52.139 et
>>84
昔はそこまで身近じゃなかったんか

46: 2015/07/01(水) 01:36:08.189 et
素人からすると曲にのれない
何やってるかわからない
ハーモニーがよくわからない
ただなんとなくオシャレだなってだけ

50: 2015/07/01(水) 01:37:38.116 et
Giant Steps以上に衝撃的な曲ってなかなか無い
 

68: 2015/07/01(水) 01:47:00.807 et
>>50
そりゃ進行が変わってるし

58: 2015/07/01(水) 01:42:28.101 et
7thってなんか不協和音に聴こえる

61: 2015/07/01(水) 01:43:59.016 et
>>58
不協和音だよ

67: 2015/07/01(水) 01:46:39.215 et
評論家様が偉そうにして新参をバカにしてるイメージ
理論がどうとか考えながら聴くのめんどい

78: 2015/07/01(水) 01:52:13.730 et
暇な時部屋で流してるとびっくりするほどリラックスできる

80: 2015/07/01(水) 01:52:47.277 et
地元のジャズフェスティバルが無くなってだいぶ経つわ
ジャズ喫茶も消えたし田舎は生で聴くのが難しくなった

85: 2015/07/01(水) 01:56:32.053 et
フォークなんて絶滅危惧種だぞ
ジャズは安定してるだけいいじゃねーか

86: 2015/07/01(水) 01:56:38.187 et
確かにやろうとすると難しい
ベースが微妙に前の位置で音を出して、ドラムもそれに追随するスピード感
そこにレイドバックしながら吹きまくるフロント
聞くだけでうきうきするね

89: 2015/07/01(水) 01:58:18.171 et
じゃあ何から入ればいいのか教えてよ、CD

97: 2015/07/01(水) 02:01:26.146 et
>>89
I LOVE JAZZってコンピアルバムオススメ
スタンダードな曲がひと通り入ってるし
ここで出てるビルエヴァンスやマイルスもいる