
1: 2015/05/14(木) 10:36:12.74 et BE:609955129-2BP(1000)
ハイレゾも良し アナログも良し 最高の音、聞き比べ
いい音楽は最高の音で聴きたい。CDよりもはるかに高音質の「ハイレゾ」音源が広まる一方で、
表舞台から消えたかに思われたアナログレコードも若者たちに見直されている。最先端のデジタルか、
円盤に針を落とすアナログか。「最高の音」って何なのだろう。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2015051102000139.html
いい音楽は最高の音で聴きたい。CDよりもはるかに高音質の「ハイレゾ」音源が広まる一方で、
表舞台から消えたかに思われたアナログレコードも若者たちに見直されている。最先端のデジタルか、
円盤に針を落とすアナログか。「最高の音」って何なのだろう。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2015051102000139.html
52: 2015/05/14(木) 11:49:51.58 et
>>1
普通に定期演奏会チケットなど買ってコンサートホールに行くことが
「最高の音」を楽しむ方法だ
普通に定期演奏会チケットなど買ってコンサートホールに行くことが
「最高の音」を楽しむ方法だ
213: 2015/05/17(日) 04:55:39.70 et
>>1こんなブームあるわけねえだろ
てかマスコミを信用してる知恵おくれの若者なんてもう居ねえよw
てかマスコミを信用してる知恵おくれの若者なんてもう居ねえよw
2: 2015/05/14(木) 10:39:28.52 et
金ないのにアナログレコードなんて集められるかっての
3: 2015/05/14(木) 10:43:20.75 et
ジャンク品なら108円で買えるよ
ろくなのないけど探すのは楽しい
ろくなのないけど探すのは楽しい
4: 2015/05/14(木) 10:43:24.14 et
若者=40代後半以上の可能性
定年前のおっちゃんの記事だろ
定年前のおっちゃんの記事だろ
5: 2015/05/14(木) 10:44:32.12 et
>CDよりもはるかに高音質の「ハイレゾ」音源が広まる一方
ここもねーな
この妄想記事はなんなん?
ここもねーな
この妄想記事はなんなん?
15: 2015/05/14(木) 10:57:42.01 et
>>5
高音質は高音質だよ、人間が聞き分けられるかは別の問題
イルカとかこうもりにならかなり違って聞こえるんじゃないかな?
高音質は高音質だよ、人間が聞き分けられるかは別の問題
イルカとかこうもりにならかなり違って聞こえるんじゃないかな?
41: 2015/05/14(木) 11:28:33.73 et
>>15
あのさぁ…
あのさぁ…
7: 2015/05/14(木) 10:45:59.79 et
そのうち一周回って「やっぱりCDが最高という若者」が増えるよ。
8: 2015/05/14(木) 10:46:25.42 et
高齢化社会化ってのを分かりやすく感じられる
9: 2015/05/14(木) 10:46:38.55 et
10: 2015/05/14(木) 10:47:44.84 et
実際流行ってるよ
オッサンには理解出来ないだろうが
オッサンには理解出来ないだろうが
11: 2015/05/14(木) 10:47:57.77 et
新盤が続々出てるわけじゃないのにどうやってブームになるんだよ
19: 2015/05/14(木) 11:02:10.30 et
>>11
出てるんだなこれが
出てるんだなこれが
81: 2015/05/14(木) 13:57:43.32 et
>>11
出まくってるぞ
洋楽とか新譜はほぼLPも出てる気がする
出まくってるぞ
洋楽とか新譜はほぼLPも出てる気がする
88: 2015/05/14(木) 17:10:55.84 et
>>81
日本でも新譜でたり古いのリマスターしたの出たりしてるわな。
でも、新譜が出る量はのは、10年位前とかわらんような気もする
古いのだしてくれるのは嬉しいが高いのはどうにかして欲しい
日本でも新譜でたり古いのリマスターしたの出たりしてるわな。
でも、新譜が出る量はのは、10年位前とかわらんような気もする
古いのだしてくれるのは嬉しいが高いのはどうにかして欲しい
12: 2015/05/14(木) 10:50:41.75 et
最近、国内のメーカーが年間40万枚プレスしてるって記事を読んだような
以前と比べたら増えてるだろうけど、ブームって言うには程遠いんじゃないの?
以前と比べたら増えてるだろうけど、ブームって言うには程遠いんじゃないの?
13: 2015/05/14(木) 10:51:30.99 et
ハイレゾはデジタル高品質、レコードは個々に味がある音質
中途半端なデジタル中音質のCDが一番最悪なんだよな
中途半端なデジタル中音質のCDが一番最悪なんだよな
16: 2015/05/14(木) 10:58:07.84 et
最近のメディアは露骨にウソばかりついてるな
17: 2015/05/14(木) 10:58:40.94 et
ミュージシャンとか音楽関係者のアナログ信仰なんなの
18: 2015/05/14(木) 10:59:49.14 et
そもそもレコードは内側と外側で音質に差があり高音域がほぼ欠落した欠陥規格
20: 2015/05/14(木) 11:03:15.55 et
128kbpsのmp3でじゅうぶんだわ
21: 2015/05/14(木) 11:04:45.65 et
アナログはイコライザーを2回通すみたいな仕組みなのにね
22: 2015/05/14(木) 11:05:31.28 et
CD売れないから焦ってんのなwww
30: 2015/05/14(木) 11:19:50.22 et
レコードがアナログハイレゾって感じだしな。
cdは、もういらんやろ
cdは、もういらんやろ
31: 2015/05/14(木) 11:21:14.03 et
アナログならサンプリングレートが無限だから高音質とか言ってるやつたまにいるけど、物理的な溝の太さの制限があるから無限になるわけないんだよね
実質的にはCD以下のサンプリングレートしかないのがレコード
実質的にはCD以下のサンプリングレートしかないのがレコード
57: 2015/05/14(木) 12:26:38.77 et
>>31
これがレコード聴いた事もないゆとりか
君達の世代は物心付いた時から周りに貧乏な大人しか居なくて
「良いモノ」に触れる機会がなかったんだよね
同情するよ
これがレコード聴いた事もないゆとりか
君達の世代は物心付いた時から周りに貧乏な大人しか居なくて
「良いモノ」に触れる機会がなかったんだよね
同情するよ
35: 2015/05/14(木) 11:31:15.52
レコードって昔から散々音良いって言われてるんやから、大々的に復活してみたら良いのにな。
【驚愕】同じ学校に歌い手()がいるんだけどさwwwwww
【驚愕】スピーカーをオークションで買ったら本当にスピーカーだけ来たんだが
頭おかしい音楽貼っていく
【衝撃】バッハの音楽凄すぎwwwwww
本気で音楽のセンスに良し悪しがあると思ってる奴なんなの?
ハイレゾって言うほど凄くなかったんだが俺の耳が悪いのか?
26000円のヘッドフォン買おうと思う。背中押してくれ
ジャズのカッコいい曲教えて
【朗報】Windows 10で「FLAC」が標準サポートに!時代の流れはハイレゾ
中古ギター買って失敗した
ボカロの歌詞にありがちなことwwwww
歌詞を重視せずに音楽聴く人って?
【音源あり】音ゲーアーティストに憧れてDTM始めた結果wwwwwww
彼氏がものすごい音痴。私がピアノをやっていたせいか彼氏の外れた音を聞くと腹が立って仕方がない
お前らピアノやれピアノ!楽しいし休日とかコスパいいぞ