1: 2015/07/01(水) 23:42:14.69 ID:???*.net
CD不況が叫ばれて久しい音楽業界で、スマートフォンやパソコン向けに定額聴き放題の配信サービスが相次いで始まり、競争が
本格化している。
人気アーティストを多数抱えるエイベックスとIT企業大手サイバーエージェントが手掛ける「AWA(アワ)」は29日、都内でCM発表会
を行った。5月27日にスタートしてから2週間で、累計100万ダウンロードを突破。会見では、使い勝手のいい画面操作や、好きな曲を
8曲集めて「プレイリスト」として公開できる独自機能をアピールした。人気音楽プロデューサーの小室哲哉(56)も会見に同席。
「音楽配信業界は戦国時代になっていくと思う。その“お店”にどれだけ置いてもらえるかという闘争心が湧く」と制作意欲をかき立てていた。
小室もプレイリストを公開している。
AWA陣営が攻めに打って出た背景には、30日から米アップル社が「アップル・ミュージック」をスタートさせることがある。サイバー
エージェントの藤田晋社長は「ネット業界の経験から言うと、先行有利。早く出して、できるだけユーザーを囲い込みたかった」と説明。
この日公開されたCMは30日からオンエアで、「(時期を)急いだ」と明かした。
エイベックスの松浦勝人社長は「定額配信サービス全体の会員数が数千万規模になれば、右肩下がりの音楽業界から脱却できる」と、
アップルとの相乗効果を期待した。
今月11日にはLINEミュージックが始まり、世界最大手スポティファイも日本上陸を準備中。デジタル音楽ブロガーのジェイ・コウガミ氏は
「デジタル化は音楽産業にとって大きな成長機会。産業構造と消費形態の可能性を広げてくれる」と分析。歌謡曲、演歌も気軽にダウンロード
できるだけに、若者だけでなく中高年にも一気に愛好者が広がることも考えられる。
ソース(Yahoo・スポニチアネックス) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150630-00000037-spnannex-soci
写真=会見でがっちり握手を交わすサイバーエージェントの藤田晋社長(左)とエイベックスの松浦勝人社長
本格化している。
人気アーティストを多数抱えるエイベックスとIT企業大手サイバーエージェントが手掛ける「AWA(アワ)」は29日、都内でCM発表会
を行った。5月27日にスタートしてから2週間で、累計100万ダウンロードを突破。会見では、使い勝手のいい画面操作や、好きな曲を
8曲集めて「プレイリスト」として公開できる独自機能をアピールした。人気音楽プロデューサーの小室哲哉(56)も会見に同席。
「音楽配信業界は戦国時代になっていくと思う。その“お店”にどれだけ置いてもらえるかという闘争心が湧く」と制作意欲をかき立てていた。
小室もプレイリストを公開している。
AWA陣営が攻めに打って出た背景には、30日から米アップル社が「アップル・ミュージック」をスタートさせることがある。サイバー
エージェントの藤田晋社長は「ネット業界の経験から言うと、先行有利。早く出して、できるだけユーザーを囲い込みたかった」と説明。
この日公開されたCMは30日からオンエアで、「(時期を)急いだ」と明かした。
エイベックスの松浦勝人社長は「定額配信サービス全体の会員数が数千万規模になれば、右肩下がりの音楽業界から脱却できる」と、
アップルとの相乗効果を期待した。
今月11日にはLINEミュージックが始まり、世界最大手スポティファイも日本上陸を準備中。デジタル音楽ブロガーのジェイ・コウガミ氏は
「デジタル化は音楽産業にとって大きな成長機会。産業構造と消費形態の可能性を広げてくれる」と分析。歌謡曲、演歌も気軽にダウンロード
できるだけに、若者だけでなく中高年にも一気に愛好者が広がることも考えられる。
ソース(Yahoo・スポニチアネックス) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150630-00000037-spnannex-soci
写真=会見でがっちり握手を交わすサイバーエージェントの藤田晋社長(左)とエイベックスの松浦勝人社長
2: 2015/07/01(水) 23:43:00.69 et
spotify会員の俺には隙がなかった
4: 2015/07/01(水) 23:45:16.38 et
こんにちは、JASRACの方から来ました
5: 2015/07/01(水) 23:46:38.72 et
無料で聴ける環境があるのにわざわざ金払うのか?
6: 2015/07/01(水) 23:46:57.92 et
洋楽ならyoutubeで何でも聞けるけどな
邦楽はしらんけど
邦楽はしらんけど
7: 2015/07/01(水) 23:48:15.52 et
こことLINEミュージックはおそらく使わない
使い辛い
使い辛い
8: 2015/07/01(水) 23:49:08.98 et
音質が気になるな
128だとしゃりしゃりして嫌だな
128だとしゃりしゃりして嫌だな
11: 2015/07/01(水) 23:52:59.53 et
>>8
Apple Music: AAC 256kbbps
Spotify: Ogg Vorbis 320kbps
AWAとLINEは知らん
Apple Music: AAC 256kbbps
Spotify: Ogg Vorbis 320kbps
AWAとLINEは知らん
9: 2015/07/01(水) 23:50:47.59 et
「白いリンゴが勝つわ。」
10: 2015/07/01(水) 23:52:40.14 et
タイトル名とか一覧は無いのかな。聴きたいものが無ければ払っても無駄に終わる
12: 2015/07/01(水) 23:53:15.60 et
音楽配信で儲けるのに秘策をお教えしよう。
客も聞きたい音楽の題名がわからない場合もあるので、
画面にいつどの放送局や場面で流れてきたかを入力すると
題名を教えてくれるサービスがあったら客が飛びつくとおもうよ
客も聞きたい音楽の題名がわからない場合もあるので、
画面にいつどの放送局や場面で流れてきたかを入力すると
題名を教えてくれるサービスがあったら客が飛びつくとおもうよ
31: 2015/07/02(木) 00:35:03.73 et
>>12
その場でshazam使えばいいのでは
その場でshazam使えばいいのでは
13: 2015/07/01(水) 23:55:24.49 et
AWA、
ストリーミングの品質はどのくらいですか?
Low(64kbps)、Normal(96kbps)、High(128kbps)から選択いただけます。
なおWi-Fi接続時には320kbpsで聴取いただくことができます。
画面上部のメニューアイコンより「Settings」>「音質」より設定いただけます。
ストリーミングの品質はどのくらいですか?
Low(64kbps)、Normal(96kbps)、High(128kbps)から選択いただけます。
なおWi-Fi接続時には320kbpsで聴取いただくことができます。
画面上部のメニューアイコンより「Settings」>「音質」より設定いただけます。
14: 2015/07/01(水) 23:56:34.01 et
デジタル音楽ブロガーって何
スーパーバイザーとどう違うの
スーパーバイザーとどう違うの
15: 2015/07/01(水) 23:56:35.18 et
結構音質いいのなw
車とかファットネスジムとかで使うといいかも
車とかファットネスジムとかで使うといいかも
45: 2015/07/02(木) 06:13:34.48 et
>>15
太りにジム行ってるのかよw
太りにジム行ってるのかよw
19: 2015/07/02(木) 00:03:29.40 et
ハイレゾ音源提供するなら考える
20: 2015/07/02(木) 00:05:48.28 et
ハイレゾは前にすっげえドヤ顔で分からない奴は哀れみたいな論調でレスしてて
途中でハイレゾ対応してないので聴いてるのが発覚してたのをよく覚えてるわ
っていうかハイレゾ対応っていうのを理解してなかった
そんなもんだろ、ハイレゾなんか
途中でハイレゾ対応してないので聴いてるのが発覚してたのをよく覚えてるわ
っていうかハイレゾ対応っていうのを理解してなかった
そんなもんだろ、ハイレゾなんか
21: 2015/07/02(木) 00:08:49.35 et
カ○ラックが嗅ぎ付けました。
カ○ラックが嗅ぎ付けました。
カ○ラックが嗅ぎ付けました。
カ○ラックが嗅ぎ付けました。
カ○ラックが嗅ぎ付けました。
26: 2015/07/02(木) 00:15:45.15 et
27: 2015/07/02(木) 00:16:20.40 et
アップルミュージックみたいにオフラインでも聴けないとね
28: 2015/07/02(木) 00:20:09.63 et
金取るならせめてCD音源のロスレスくらいは置いてくれよ
音質悪いのならyoutubeで済むんだからさ
音質悪いのならyoutubeで済むんだからさ
33: 2015/07/02(木) 02:19:37.33 et
>>28
オレもそう思う。
圧縮するなら最低でも320kbps。
オレもそう思う。
圧縮するなら最低でも320kbps。
35: 2015/07/02(木) 02:24:14.85 et
36: 2015/07/02(木) 02:50:22.65 et
YouTubeで十分
37: 2015/07/02(木) 03:43:02.56 et
なにが先行有利だよ
アップルが動かなきゃいつまでもやらなかったくせに
アップルが動かなきゃいつまでもやらなかったくせに
39: 2015/07/02(木) 04:26:34.79 et
サイバーエージェント、エイベとか嫌いすぎる。
42: 2015/07/02(木) 05:47:38.58 et
その努力もAWAと消えるだろう
49: 2015/07/02(木) 07:59:24.87 et
>>42
わしは評価するぞ・゜・(つД`)・゜・
わしは評価するぞ・゜・(つД`)・゜・
43: 2015/07/02(木) 05:57:53.09 et
そんなに音楽なんて聞かないよ
ぶっちゃけFMラジオに近い話だろ月1000円近くとるとか
これが定着したら音楽なんて聞かない層がかえって増えそうだけどな
ぶっちゃけFMラジオに近い話だろ月1000円近くとるとか
これが定着したら音楽なんて聞かない層がかえって増えそうだけどな
44: 2015/07/02(木) 06:09:27.67 et
スポティファイ待ってたのに遅かったな。
Apple Musicで十分だわ。
TwitterのトレンドがずっとApple Musicだし
これが基準になっていきそう。
Apple Musicで十分だわ。
TwitterのトレンドがずっとApple Musicだし
これが基準になっていきそう。
47: 2015/07/02(木) 07:20:59.91 et
ネタではなくAWAはジャンルが少なすぎて全く触手が動かない。
クラシックとかジャズとかワールドミュージックを軽視しないでくれ。
クラシックとかジャズとかワールドミュージックを軽視しないでくれ。
48: 2015/07/02(木) 07:54:08.28 et
SONYのMusic Unlimitedはあっという間に終了したからなあ
iPhone持ちならアップル・ミュージック1択になるだろうが
Androidユーザーはアプリ(サービス)選びの選択肢あるというか選び間違えるとひどい目にあいそうというか
iPhone持ちならアップル・ミュージック1択になるだろうが
Androidユーザーはアプリ(サービス)選びの選択肢あるというか選び間違えるとひどい目にあいそうというか
52: 2015/07/02(木) 09:02:51.99 et
クラシックが強いとこはドコ?
53: 2015/07/02(木) 09:05:15.60 et
>>52
Apple Music
Apple Music
54: 2015/07/02(木) 09:12:15.58 et
シャンパンの泡とか、バブルの泡のAWAなんでしょ?
込められる思いがなんかこのアプリ成功させてシャンパン飲めるとか、バブル到来させよう的で利用するのいやだなw
こっちは発泡酒の泡たてないように飲んでるのに
込められる思いがなんかこのアプリ成功させてシャンパン飲めるとか、バブル到来させよう的で利用するのいやだなw
こっちは発泡酒の泡たてないように飲んでるのに
56: 2015/07/02(木) 09:55:46.92 et
Apple Music 使ってみたらけっこうあなどれない。
ワンクリックでiTunesのライブラリで歯抜けになっていた部分が埋められていく。
Youtubeがどうのという人もいるかもだけど、少額でもアーティストに還元されると
いうのは気持ち的には結構重要だわ。
ワンクリックでiTunesのライブラリで歯抜けになっていた部分が埋められていく。
Youtubeがどうのという人もいるかもだけど、少額でもアーティストに還元されると
いうのは気持ち的には結構重要だわ。
61: 2015/07/02(木) 12:08:41.71 et
High(128kbps)
www
www
62: 2015/07/02(木) 12:37:13.49 et
洋学ならAcuradio垂れ流しでええやん
65: 2015/07/02(木) 13:02:24.45 et
AWA早くパソコンに対応してほしい
71: 2015/07/02(木) 16:39:14.67 et
よくわからんのだけど
無料期間中とかに
おもいっきりだうんろーどすればおk?
無料期間中とかに
おもいっきりだうんろーどすればおk?
73: 2015/07/02(木) 17:03:44.73 et
>>71
そんなわけねーよ
無料期間が終わったら
契約延長しないと聞けなくなる
はず
そんなわけねーよ
無料期間が終わったら
契約延長しないと聞けなくなる
はず
72: 2015/07/02(木) 16:44:12.90 et
apple musicが勝つと言うことは邦楽は完全に詰むって事
まあ自業自得
まあ自業自得
【驚愕】同じ学校に歌い手()がいるんだけどさwwwwww
【驚愕】スピーカーをオークションで買ったら本当にスピーカーだけ来たんだが
頭おかしい音楽貼っていく
【衝撃】バッハの音楽凄すぎwwwwww
本気で音楽のセンスに良し悪しがあると思ってる奴なんなの?
ハイレゾって言うほど凄くなかったんだが俺の耳が悪いのか?
26000円のヘッドフォン買おうと思う。背中押してくれ
ジャズのカッコいい曲教えて
【朗報】Windows 10で「FLAC」が標準サポートに!時代の流れはハイレゾ
中古ギター買って失敗した
ボカロの歌詞にありがちなことwwwww
歌詞を重視せずに音楽聴く人って?
【音源あり】音ゲーアーティストに憧れてDTM始めた結果wwwwwww
彼氏がものすごい音痴。私がピアノをやっていたせいか彼氏の外れた音を聞くと腹が立って仕方がない
お前らピアノやれピアノ!楽しいし休日とかコスパいいぞ