06274
1: 2015/06/26(金) 20:23:53.822 et
ヘッドホンやイヤホンでは絶対に得られないこの感覚最高


5: 2015/06/26(金) 20:27:51.691 et
>>1
その逆も然りだろ

2: 2015/06/26(金) 20:24:33.627 et
わかる

3: 2015/06/26(金) 20:24:45.808 et
近隣住民「あのニートまた昼間からアニソン聞いてるよ・・・」

4: 2015/06/26(金) 20:24:56.654 et
空気を通じて音楽を感じる
こんな当たり前のことが当たり前でないこの世界

6: 2015/06/26(金) 20:28:25.718 et
イヤホンヘッドホン厨は大切な何かを見失ってないか一回考え直したほうがいい

8: 2015/06/26(金) 20:30:46.185 et
でかいスピーカーほしい

9: 2015/06/26(金) 20:31:51.024 et
>>8
フロアスピーカーはでかい家じゃないとキツイな

10: 2015/06/26(金) 20:32:59.892 et
生演奏でいいじゃん
なんでスピーカー?

11: 2015/06/26(金) 20:33:57.723 et
>>10
好きな時に好きなアーティストを自宅に呼べるのなら生演奏が最高だな
それが無理だからスピーカー

12: 2015/06/26(金) 20:34:47.519 et
呼びつけなくてもチケット買えばいいじゃん

13: 2015/06/26(金) 20:36:33.057 et
>>12
出来るだけ行けるようにはしてるけど常に都合の良いスケジュールで常に都合の良い場所でライブやコンサートやってくれないじゃん

15: 2015/06/26(金) 20:37:33.559 et
スピーカーから出てくる音で満足できるとは

18: 2015/06/26(金) 20:38:50.919 et
>>15
お前馬鹿なんだな…

19: 2015/06/26(金) 20:39:45.736 et
音楽って耳だけで楽しむモノじゃないじゃん?
好きな人が目の前でパフォーマンしてる様もコミコミじゃん?
スピーカーとヘッドホンなんか大差ないよ

21: 2015/06/26(金) 20:41:31.494 et
>>19
ライブやコンサート行けない間クソみたいな狭っ苦しい音で好きな音楽聴かなきゃいけないとか苦行かよ

20: 2015/06/26(金) 20:40:09.968 et
ふつうのモニタースピーカーでいいんだけどなー
机がディスプレイで埋まってて設置できん

24: 2015/06/26(金) 20:42:45.502 et
>>20
聞き専ならモニタースピーカーはおすすめしない

47: 2015/06/26(金) 20:50:39.812 et
>>24
曲作りにも使いたいんよ~

60: 2015/06/26(金) 20:56:48.509 et
>>47
じゃあモニタースピーカーだな

22: 2015/06/26(金) 20:41:46.697 et
でっかいスピーカー家に置きたいわ
場所ないけど

27: 2015/06/26(金) 20:43:50.019 et
>>22
わかる

25: 2015/06/26(金) 20:42:48.234 et
ライブ映像を見るときもスピーカーで再生すんの?

27: 2015/06/26(金) 20:43:50.019 et
>>25
むしろお前は何で再生すんの?

28: 2015/06/26(金) 20:43:57.763 et
苦情くる

32: 2015/06/26(金) 20:44:49.511 et
>>28
イヤホン難聴野郎が聴きやすい音量で聴いたらそうなるかもな

30: 2015/06/26(金) 20:44:20.284 et
密集地だと強制退去なんだよなあ

33: 2015/06/26(金) 20:45:25.021 et
>>30
どんな大音量で聴けばそうなるんだよw

35: 2015/06/26(金) 20:46:00.231 et
FOSTEXがええのんか?
ダウンロード (2)
 

37: 2015/06/26(金) 20:46:44.153 et
>>35
フォスは定番

41: 2015/06/26(金) 20:48:55.294 et
音楽に酔ってるというより自分に酔ってる感がすごい

56: 2015/06/26(金) 20:56:07.937 et
生演奏とオーディオ環境が両立しないという前提がなぜかある人は
貧しさのせいで視野狭窄になってると思う

71: 2015/06/26(金) 21:00:39.363 et
>>56
俺はどっちも楽しむのが1番いいと思う

58: 2015/06/26(金) 20:56:35.176 et
イヤホンやヘッドホンで細部に拘るというけどそこまで細部の音を出せる
イヤホンやヘッドホンを聴いたことがない

59: 2015/06/26(金) 20:56:41.459 et
少なくとも音楽が記録物として楽しまれる事が、主流になって以降の
音楽はスピーカーを通して聴かれる事を前提として作られてるし
ライブが一番良いと果たして言えるのだろうか

71: 2015/06/26(金) 21:00:39.363 et
>>59
俺はどっちも楽しむのが1番いいと思う

64: 2015/06/26(金) 20:58:54.720 et
おまえらどんなスピーカー使ってる?俺はこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00454L2R2/

69: 2015/06/26(金) 21:00:00.147 et

101: 2015/06/26(金) 21:38:57.917 et
>>69
毎日我慢してイヤホン使ってるというのにお前ってやつは……羨ましい…

102: 2015/06/26(金) 21:40:54.726 et
>>101
本国製はメントールから
ルビコンは知らないけど多分本国じゃないかね

103: 2015/06/26(金) 21:44:22.415 et
>>102
IKONはデンマーク製か失敬

104: 2015/06/26(金) 21:47:14.501 et
>>103
本国だよ
ヘッドホンはAKGのK702
k702-large0
 

108: 2015/06/26(金) 21:57:08.272 et
>>104
ごめん記憶違いでIKONは本国だったわ
メントール以上のは本国で専任技師が一貫して1ペアの製品を担当だって

110: 2015/06/26(金) 22:00:55.690 et
>>108
こだわり方がすごいな…

72: 2015/06/26(金) 21:01:23.370 et
テレビでさえイヤホン付けてみてるわ