06145
1: 2015/06/14(日) 22:14:26.47 et BE:886436381-2BP(1000)
音オタの俺は分かる感のきもさは異常


2: 2015/06/14(日) 22:15:26.11 et
面倒くさいしflacでいいだろ

4: 2015/06/14(日) 22:21:06.69 et
でもイヤホンはダイソーの105円なんだろw

5: 2015/06/14(日) 22:23:13.54 et
オーオタの友人が言うところによると5万円以下のスピーカーなら128kbpsでも大差ないと言ってた

6: 2015/06/14(日) 22:23:20.18 et
プラセボ効果を踏まえると320kに軍配が上がる

7: 2015/06/14(日) 22:27:04.29 et
容量少ないし64kで入れてるわ

8: 2015/06/14(日) 22:28:09.13 et
モスキート音きこえないからいいいや

9: 2015/06/14(日) 22:28:30.21 et
自分で聴き比べて自分で納得した品質を選択すればいいだけ
まあポップやロックみたいな歌物を数万円程度のイヤホンとかで聴くレベルなら128kbpsでも十分過ぎるけどな

10: 2015/06/14(日) 22:31:41.73 et
容量に困ることがないから320kだけど正直128kと聞き分けできない
さすがに96k以下は無い

11: 2015/06/14(日) 22:32:20.04 et
128kbpsは分かる

12: 2015/06/14(日) 22:33:11.33 et
128は流石に192と聞き比べると分かってしまうからなし
大勝利ビットレートは10年前から192と決まっている

14: 2015/06/14(日) 22:35:11.32 et
128と192はかなり違うが192と320は128と192程は違いがない

15: 2015/06/14(日) 22:36:29.39 et
MacならALAC、WindowsならFLACで安定
もういちいち非可逆にする理由なんてないだろ

16: 2015/06/14(日) 22:38:58.69 et
確かに違うんだろうけど元から録音されていない音をいくら高音質で再生しても意味はないと思うわ

17: 2015/06/14(日) 22:40:40.02 et
で何聴いてるの?
→アニソン、カマ声

18: 2015/06/14(日) 22:41:42.48 et
256と320の違いはほとんどわからんが128はわかるだろ
どんだけ糞なイヤホン使ってんだよ

19: 2015/06/14(日) 22:42:24.31 et
アニソンしか聞かないなら128でいいんじゃねえ?

20: 2015/06/14(日) 22:42:39.61 et
320kbpsぐう大正義

23: 2015/06/14(日) 22:48:11.24 et
糞耳自認してるけど128だと何となくざらつく感じで適当に上げてみて
1つ上げただけの160でもざらつきは気にならんくなったけど気分的に192で落ち着いた。
何となく検索してみたら地デジは192らしいし俺の様な糞耳でも解る、
まあ一般的な範囲で音質の違い解るのはこの辺なんじゃねえの。
今時容量困る事なんて無いし320でも良いんだけど無駄な肥大さもなんか嫌。

25: 2015/06/14(日) 22:50:20.73 et
192以上はわからないし128でも320って言われて聞かされたらわからないと思うけど
HDDの容量余ってるからWavPackにしてる

26: 2015/06/14(日) 22:53:14.85 et
128と320の違いはわかる
192と320はわからん

34: 2015/06/14(日) 22:58:41.49 et
>>26
これ

27: 2015/06/14(日) 22:53:43.04 et
1411kbpsが至高

28: 2015/06/14(日) 22:53:59.15 et
MP3の128Kbpsはさすがにわかる
シンバルとかチョワチョワするから
AACなら128Kbpsでも気にならない

31: 2015/06/14(日) 22:55:44.29 et
ハイレゾって何kbpsなのさ
聞き分けられなくね?
ダウンロード (3)
 

33: 2015/06/14(日) 22:57:54.87 et
>>31
4000kbps

37: 2015/06/14(日) 23:07:19.96 et
>>31
ハイレゾはビットレートじゃなくて

サンプリング周波数が44.1kHz
ビット深度が16bit
っていうCDの仕様をどちらも下回らずどちらか越えていればハイレゾを名乗っていい

ちなみにCDのビットレートは1411.2kbpsで

ハイレゾの普及帯は
96kHz
24bit
4608kbps

49: 2015/06/14(日) 23:18:12.00 et
>>37
音だけで4Mbpsってヤバイな

35: 2015/06/14(日) 23:00:52.85 et
安物イヤホン
安物スピーカーならわからんだろ

38: 2015/06/14(日) 23:08:22.27 et
128と192はトーシロでも違いがはっきらわかる