0610
1: 2015/06/09(火) 22:39:34.573 et
よく聞くバンドはスマパン、マイブラ、アッシュ、ウィーザー、フーファイ、ピクシーズ
邦楽だとピロウズ、ナンバガ、ブッチャーズ、ミッシェル、COTD

ギターはガンガン鳴ってるけどメロディはポップって組み合わせが好き


3: 2015/06/09(火) 22:40:37.621 et
こんなのどうよ
http://youtu.be/h4TY-Fxg7Hk


10: 2015/06/09(火) 22:43:49.032 et
>>3
かっこいいね
これは個人で曲作ってるのかな?

11: 2015/06/09(火) 22:45:30.056 et
>>10
そうよ
気に入ったらsithu ayeで検索
アルバム全て公式の方で無料配布してるよ

19: 2015/06/09(火) 22:51:11.872 et

29: 2015/06/09(火) 22:57:32.465 et
>>19
ありがとう!聴いてみる

7: 2015/06/09(火) 22:41:36.547 et

14: 2015/06/09(火) 22:46:45.930 et
>>7
ええかも

8: 2015/06/09(火) 22:41:47.461 et
MUSE

14: 2015/06/09(火) 22:46:45.930 et
>>8
absolutionは結構きいたなー

12: 2015/06/09(火) 22:46:31.170 et
曲とは違うと思うけどギター多すぎ問題
https://youtu.be/oOcUNKM2AGA


17: 2015/06/09(火) 22:49:59.972 et
>>12
面子豪華か

13: 2015/06/09(火) 22:46:45.930 et
カウパァズ
キウイロール
200mph
NAHT
fOUL

17: 2015/06/09(火) 22:49:59.972 et
>>13
200mph以外全部知ってたわw
これだけちょっと聞いてみる

18: 2015/06/09(火) 22:50:25.270 et

23: 2015/06/09(火) 22:53:37.517 et
>>18
モデストマウス初めてちゃんと聴いたけどめちゃめちゃかっこいい!漁りたさあるわ

20: 2015/06/09(火) 22:51:38.174 et

29: 2015/06/09(火) 22:57:32.465 et
>>20
哀愁あふれるギターメロの応酬が素晴らしい!ハスキーなボーカルもいいね!

22: 2015/06/09(火) 22:53:04.781 et

31: 2015/06/09(火) 22:59:19.904 et
>>22
te、かっこいいよねー
ギターが暴力的なのに美しさがあるわ
雅はなんか好きになれんのだわ、ごめん

24: 2015/06/09(火) 22:53:45.349 et
ジャックホワイトたそ

25: 2015/06/09(火) 22:54:49.526 et

34: 2015/06/09(火) 23:05:13.453 et
>>25
かっこいいのに全然伸びてなくてワロタ
なんか応援したくなるね

26: 2015/06/09(火) 22:54:52.149 et
Sportsguitar - Romeo Goes: http://youtu.be/gr4TvOmci88


34: 2015/06/09(火) 23:05:13.453 et
>>26
こういうペイブメント系の気だるいギターロックも最高!

27: 2015/06/09(火) 22:56:58.663 et

36: 2015/06/09(火) 23:12:24.490 et
>>27
インディーポップもいいよね!

39: 2015/06/09(火) 23:14:16.625 et
>>36
俺もミッシェル好きだから見事にハマった

28: 2015/06/09(火) 22:57:02.264 et

36: 2015/06/09(火) 23:12:24.490 et
>>28
確かニンジャスレイヤーでED歌ってたよね
ミッシェル好きからしたらたまらんなーこういう音!

30: 2015/06/09(火) 22:58:19.099 et
イースタンユースとか聞かんの?

32: 2015/06/09(火) 22:59:41.407 et
>>30
めっちゃ聴くよw

33: 2015/06/09(火) 23:01:34.781 et
https://youtu.be/rVkX5nuBdno


バッドフィーリング

40: 2015/06/09(火) 23:17:03.285 et
>>33
BOOWYは初めて聴いたけど結構ニューウェーブの香りがするなー

35: 2015/06/09(火) 23:10:45.774 et
Home - Sean Lennon: http://youtu.be/awoTylLBF9I


ジョンレノンの息子!

40: 2015/06/09(火) 23:17:03.285 et
>>35
これは面白い!
ジョンが生きてて90年代の音を通過してたらきっとこういう曲を書くだろうなw

37: 2015/06/09(火) 23:13:30.030 et

41: 2015/06/09(火) 23:22:19.856 et
>>37
これはモロにキムボーカルのソニックユースwこういう曲には否応なく反応しちゃうわ
いやしかしサブポップのバンドには外れがないなー

38: 2015/06/09(火) 23:14:14.747 et
Chris Spedding - Guitar Jamboree(1978): http://youtu.be/M0lcdXJ4wG8


ギター好きなら最後まで聴いて欲しい

44: 2015/06/09(火) 23:26:40.639 et
>>38
めっちゃええやん!
ミニマルな演奏にポップなメロディ、これはある意味ロックの極地でしょ!

42: 2015/06/09(火) 23:22:29.180 et
Kula Shaker - Hey Dude: http://youtu.be/KDHd-vxcMDo


見に行ったけど失神するかと思った

46: 2015/06/09(火) 23:36:43.002 et
>>42
隠しきれないUK節!
こういうバンドもいいなー

48: 2015/06/09(火) 23:39:51.949 et
>>46
ゲラーズはトクマルシューゴが幼なじみとやってるバンドだよ
https://www.youtube.com/watch?v=OY_-Hn2WL1A


50: 2015/06/09(火) 23:44:53.445 et
>>48
そうなんか!トクマルシューゴってポップ畑の人だと思ってたけどこっち側の人だったのねw
この曲もええね、さわおさんみたいな声してるしハピビバの頃のピロウズを聴いてる気分だわ!

43: 2015/06/09(火) 23:26:30.271 et

46: 2015/06/09(火) 23:36:43.002 et
>>43
イントロでガツーンと来たぞこれは!
変則リフに哀愁メロ、US臭さ全開なのに歌い出しで日本語が聞こえてきてビビったwここまで完璧に本場の音が出せるとは全く以って感服だわ

45: 2015/06/09(火) 23:34:38.204 et
The Presidents of the United States of America - …: http://youtu.be/NheLU_0bTTY


47: 2015/06/09(火) 23:38:35.896 et
>>45
プレシデンツ好きだぞー
受験期にBOOKOFFで安く仕入れた2ndを狂ったように聴いたのはいい思い出

49: 2015/06/09(火) 23:43:12.827 et
The La's - There She Goes: http://youtu.be/CZXLLMbJdZ4



2000年+-3年くらいのロッキンオン漁ればいいのいっぱいあると思うよ
当時おれはロッキンオンでシコッてたし

53: 2015/06/09(火) 23:48:22.981 et
>>49
雑誌は全然読んだことないなw
言うて後追いだからネットで仕入れた知識しかないんよねー
ラーズも気になってたんだよ、あの片目のジャケのやつね

55: 2015/06/09(火) 23:51:35.589 et
>>53
あれしか出してないらしいよ、ラーズ

61: 2015/06/09(火) 23:59:55.852 et
>>55
そうなのか、なんかかっこいいな!

51: 2015/06/09(火) 23:46:11.022 et
古いのならスクイーズ、10cc、xtcがオススメ
デビッドボウイもギターいいのたくさんあるね~

56: 2015/06/09(火) 23:51:53.322 et
>>51
そこらへんも漁ってみるわ!

52: 2015/06/09(火) 23:47:04.165 et
これもゲラーズのメンバーのソロのバンド
https://www.youtube.com/watch?v=I2jihFfF1Ew


56: 2015/06/09(火) 23:51:53.322 et
>>52
たまんねぇな!
ポストパンクな実験性もありつつブッチャーズ的な汗臭さもありつつでまさにウィンウィンですわ
邦楽もまだまだ可能性あるね!

54: 2015/06/09(火) 23:51:29.384 et
gatesがおすすめ
http://youtu.be/xsueE9JMNig


58: 2015/06/09(火) 23:57:17.353 et
>>54
凄まじいエモさだな!
ミネラルの遺伝子は着実に今の音楽シーンに根付いてる気がするよ

57: 2015/06/09(火) 23:54:52.896 et

61: 2015/06/09(火) 23:59:55.852 et
>>57
渋谷系にありそうな温かみのあるギターポップやなぁ
ええやん!

59: 2015/06/09(火) 23:57:52.726 et

64: 2015/06/10(水) 00:03:09.642 et
>>59
チープトリックは90年代以前のバンドでも例外的に好きなバンドだわ!
やっぱりメロディのいいバンドはいつ聴いても色褪せないよな!

60: 2015/06/09(火) 23:58:48.175 et
https://www.youtube.com/watch?v=LW2BF_C13qI


p-vineから出てるの良いバンド多いよ

64: 2015/06/10(水) 00:03:09.642 et
>>60
このヘロヘロ感はなんか癖になるなw他にもいろいろと漁ってみるよ!

62: 2015/06/10(水) 00:01:29.536 et

66: 2015/06/10(水) 00:06:36.436 et
>>62
braidやキンセラ直系の清涼感たっぷりのエモサウンド、これからの時期に打ってつけですな!

65: 2015/06/10(水) 00:04:51.793 et

69: 2015/06/10(水) 00:10:55.064 et
>>65
ジョンスペいいよな!
こういう乾ききったギターの音は定期的に聴きたくなるなw

73: 2015/06/10(水) 00:15:03.070 et
>>69
あー、同士でしたか
何やら嬉しいw

70: 2015/06/10(水) 00:11:00.706 et

80: 2015/06/10(水) 00:25:28.068 et
>>70
な、なんだろう
すごく、芸術的なことをしてるんだとは思う、、
頭でっかちな俺にはちと難しかったよ

71: 2015/06/10(水) 00:14:05.048 et
the libertines-what katie did
https://www.youtube.com/watch?v=JbSPN074Tgs


80: 2015/06/10(水) 00:25:28.068 et
>>71
90年代のUKと言ったらオアシス、レディへときてリバティーンズしかないよねー

72: 2015/06/10(水) 00:14:39.571 et
Mathieu Boogaerts - Bon Bon: http://youtu.be/K8OJr22QmZ4


80: 2015/06/10(水) 00:25:28.068 et
>>72
これはなんと耳障りのいい!
フランス語のボーカルが妙に艶かしくもあり
加えてフレンチポップ的なボサノバの影響も感じられる、かなり良質なギターポップだと思われ!

78: 2015/06/10(水) 00:23:15.079 et
ギターロックって今誰が売れてるんだろ

81: 2015/06/10(水) 00:26:52.042 et
>>78
それは俺が聞きたいw