1: 2015/06/04(木) 01:31:46.93 0.net
うっとおしくて敵わん
こっちは何回も聴くんじゃ!
こっちは何回も聴くんじゃ!
3: 2015/06/04(木) 01:34:23.53 0.net
89曲目に仕込んでたりする
4: 2015/06/04(木) 01:35:25.87 0.net
aikoの夏服
5: 2015/06/04(木) 01:36:26.94 0.net
最近は少なくなったな
6: 2015/06/04(木) 01:36:42.55 0.net
最近10年ぶりにリップしたデッドのアルバムもそうなっててわ
7: 2015/06/04(木) 01:37:14.79 0.net
ニルヴァーナか
8: 2015/06/04(木) 01:38:36.91 0.net
アビー・ロードのハー・マジェスティーが発端っぽい
9: 2015/06/04(木) 01:38:41.30 0.net
Made in heavenの隠しトラックは中々泣けるぞ
11: 2015/06/04(木) 01:40:36.13 0.net
WaTのシングルもそのせいで4曲で60分とかわけわからん事になってる
12: 2015/06/04(木) 01:41:52.94 0.net
BUCK-TICKにもあったな
13: 2015/06/04(木) 01:42:07.28 0.net
卓球の1st
14: 2015/06/04(木) 01:42:49.69 0.net
忘れてて急にまた曲が始まるとビクッとする
15: 2015/06/04(木) 01:43:17.03 0.net
CDの仕様が30年前のままだから
本編と区別したおまけを組み込むにはブランクを空けるしか方法が無いという
本編と区別したおまけを組み込むにはブランクを空けるしか方法が無いという
21: 2015/06/04(木) 01:46:07.14 0.net
>>15
そんな事ないよ
そんな事ないよ
16: 2015/06/04(木) 01:43:23.54 0.net
雑音の後ならいいのか
18: 2015/06/04(木) 01:44:42.41 0.net
0曲目に仕込んでるのもある
19: 2015/06/04(木) 01:45:32.20 0.net
>>18
俺も今書こうと思った
あれ気付かれずに終わる可能性もあるよな
俺も今書こうと思った
あれ気付かれずに終わる可能性もあるよな
20: 2015/06/04(木) 01:46:05.87 0.net
ミスチルのシングルでフェイクとかな
曲が終わったと思ったら無音部分が5分くらいあって続きが始まる
もしかして終わったと見せかけてのフェイクに掛けてるの?アホか
さすがにアルバム版は改善されてたけど
曲が終わったと思ったら無音部分が5分くらいあって続きが始まる
もしかして終わったと見せかけてのフェイクに掛けてるの?アホか
さすがにアルバム版は改善されてたけど
22: 2015/06/04(木) 01:46:08.05 et
90年代に流行ったよな
23: 2015/06/04(木) 01:47:38.12 0.net
Xがやってた気する
24: 2015/06/04(木) 01:48:35.98 0.net
結局通して聴くのは40~45分がベストという結論に達した
25: 2015/06/04(木) 01:51:07.37 et
アルバムの長さは45分までだよな
長けりゃいい曲が多ければ良いって発想は普段音楽聴いてない人
長けりゃいい曲が多ければ良いって発想は普段音楽聴いてない人
26: 2015/06/04(木) 01:53:50.37 0.net
あれ知らないでそのままにしてて急に曲始まる感じが怖いからやめて欲しいわw
0曲目とか86曲目とかも気味悪くて苦手w
0曲目とか86曲目とかも気味悪くて苦手w
27: 2015/06/04(木) 01:55:37.46 0.net
笑い声入ってるやつビビった
28: 2015/06/04(木) 02:00:11.48 0.net
それは怖いわ
29: 2015/06/04(木) 02:05:13.36 0.net
60分くらいがちょうどいいけどな
40-6minだと今は短く感じちゃう
40-6minだと今は短く感じちゃう
30: 2015/06/04(木) 02:06:50.62 0.net
60分だと1時間だから区切りはいい
30分とか40分でも値段おなじってのは納得いかない
10曲と15曲とか入ってるのでもそうだけど
30分とか40分でも値段おなじってのは納得いかない
10曲と15曲とか入ってるのでもそうだけど
31: 2015/06/04(木) 02:08:16.04 0.net
トラックで区切ってるならいいけど最後の曲と同じトラックで
無音が続いてまた始まるってのは迷惑なんだよな
無音が続いてまた始まるってのは迷惑なんだよな
32: 2015/06/04(木) 02:09:31.16 0.net
レコードをひっくり返さなくなってから20年経ったが
一気に聴けるのはやっぱり20分台だな
一気に聴けるのはやっぱり20分台だな
33: 2015/06/04(木) 02:09:43.75 0.net
作業中に流してると60分前後が丁度良いんだよ
40分ちょいだと物足りないし
70分とかだと飽きる
40分ちょいだと物足りないし
70分とかだと飽きる
35: 2015/06/04(木) 02:11:27.91 0.net
60分だと1時間経ったなって時計代わりになっていいな
37: 2015/06/04(木) 02:14:30.94 et
寝るときに聴くときは長い方が良い
45分だと眠くなる前に終わる
45分だと眠くなる前に終わる
38: 2015/06/04(木) 02:14:34.42 0.net
MDにはスマートスキップって無音を4秒だかに揃える機能があって
当時はMDに録音して聴いてたから特に影響はなかった
当時はMDに録音して聴いてたから特に影響はなかった
39: 2015/06/04(木) 02:18:59.59 0.net
>>38
いまはどうなんだってばよ
いまはどうなんだってばよ
40: 2015/06/04(木) 02:23:01.18 0.net
今は耐えるか嫌なら編集するかだよね
分割して簡単にスキップできるようにしとけばいいのでは
分割して簡単にスキップできるようにしとけばいいのでは
41: 2015/06/04(木) 02:44:43.66 0.net
耐えるのかよ
【驚愕】同じ学校に歌い手()がいるんだけどさwwwwww
【驚愕】スピーカーをオークションで買ったら本当にスピーカーだけ来たんだが
頭おかしい音楽貼っていく
【衝撃】バッハの音楽凄すぎwwwwww
本気で音楽のセンスに良し悪しがあると思ってる奴なんなの?
ハイレゾって言うほど凄くなかったんだが俺の耳が悪いのか?
26000円のヘッドフォン買おうと思う。背中押してくれ
ジャズのカッコいい曲教えて
【朗報】Windows 10で「FLAC」が標準サポートに!時代の流れはハイレゾ
中古ギター買って失敗した
ボカロの歌詞にありがちなことwwwww
歌詞を重視せずに音楽聴く人って?
【音源あり】音ゲーアーティストに憧れてDTM始めた結果wwwwwww
彼氏がものすごい音痴。私がピアノをやっていたせいか彼氏の外れた音を聞くと腹が立って仕方がない
お前らピアノやれピアノ!楽しいし休日とかコスパいいぞ