坂本龍一の『名盤』と名高い傑作アルバム6作品が、iTumes Music Store にて配信スタートすることとなった。
5月13日(水)より配信がスタートしたのは、坂本が80年代前半にリリースした
『左うでの夢』『THE ARRANGEMENT』『Merry Christmas Mr.Lawrence -30th Anniversary Edition-』『Coda』『音楽図鑑 -2015 Edition-』『Esperanto』の6作品。
またすべてのアルバムが、デジタルリマスター仕様での配信となる。
4月には、海外最大手ストリーミングサービス『Spotify』において、最もフォロワーの多い日本人アーティストとして、
また『Merry Christmas Mr.Lawrence』が最も再生回数の多い日本人の楽曲として話題を呼んでいた坂本。
20年弱の月日を経て、日本音楽史に残る坂本の過去の名盤たちが、続々とオンラインに登場しつつある。
尚、今回の配信はデジタル音楽ディストリビューションサービス TUNECORE JAPAN 経由で行なわれる。
音楽原盤権を持つ利用者であれば、誰でも世界中で音楽を販売することが可能になるデジタル音楽サービスだが、今後こうしたオンラインサービスを通じて、
今日までデジタル市場に出ることの無かった名盤たちのオンライン配信が、より一層加速していきそうだ。
■TUNECORE JAPAN
http://www.tunecore.co.jp/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150514-00077041-lisn-musi
music.jpニュース 5月14日(木)12時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150514-00077041-lisn-musi.view-000
アルバム『Merry Christmas Mr.Lawrence -30th Anniversary Edition-』
https://www.youtube.com/watch?v=zpBOJMGHr6A
坂本龍一 - 戦場のメリークリスマス
https://www.youtube.com/watch?v=CeebBKLkENM
坂本龍一 featuring Sister M - The Other Side of Love
5月13日(水)より配信がスタートしたのは、坂本が80年代前半にリリースした
『左うでの夢』『THE ARRANGEMENT』『Merry Christmas Mr.Lawrence -30th Anniversary Edition-』『Coda』『音楽図鑑 -2015 Edition-』『Esperanto』の6作品。
またすべてのアルバムが、デジタルリマスター仕様での配信となる。
4月には、海外最大手ストリーミングサービス『Spotify』において、最もフォロワーの多い日本人アーティストとして、
また『Merry Christmas Mr.Lawrence』が最も再生回数の多い日本人の楽曲として話題を呼んでいた坂本。
20年弱の月日を経て、日本音楽史に残る坂本の過去の名盤たちが、続々とオンラインに登場しつつある。
尚、今回の配信はデジタル音楽ディストリビューションサービス TUNECORE JAPAN 経由で行なわれる。
音楽原盤権を持つ利用者であれば、誰でも世界中で音楽を販売することが可能になるデジタル音楽サービスだが、今後こうしたオンラインサービスを通じて、
今日までデジタル市場に出ることの無かった名盤たちのオンライン配信が、より一層加速していきそうだ。
■TUNECORE JAPAN
http://www.tunecore.co.jp/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150514-00077041-lisn-musi
music.jpニュース 5月14日(木)12時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150514-00077041-lisn-musi.view-000
アルバム『Merry Christmas Mr.Lawrence -30th Anniversary Edition-』
https://www.youtube.com/watch?v=zpBOJMGHr6A
坂本龍一 - 戦場のメリークリスマス
https://www.youtube.com/watch?v=CeebBKLkENM
坂本龍一 featuring Sister M - The Other Side of Love
33: 2015/05/14(木) 13:10:55.20 et
>>1
リマスターってのが癌。
全てのリマスターって何であんなに変な音なんだろ。
最後まで聴けない。
あっ、ビートルズのは良かった。違和感はなかった。
リマスターってのが癌。
全てのリマスターって何であんなに変な音なんだろ。
最後まで聴けない。
あっ、ビートルズのは良かった。違和感はなかった。
58: 2015/05/14(木) 13:52:38.10 et
>>33
テレヴィジョンのリマスターはなかなか良かった
テレヴィジョンのリマスターはなかなか良かった
63: 2015/05/14(木) 14:12:01.35 et
>>33
音を潰して音圧を過剰に上げるから
「海苔波形」「loudness war」でぐぐるといろいろ出てくる
音を潰して音圧を過剰に上げるから
「海苔波形」「loudness war」でぐぐるといろいろ出てくる
66: 2015/05/14(木) 14:23:53.52 et
>>63
ハイレゾのリマスタリングは音圧を下げて美しい波形にする傾向にあるみたいだけど
一概にそうとも言えないとこがツラいな
CDと同じ音圧の場合もあるしCDより音圧が高い場合もある
ツェッペリンのハイレゾフィジカルグラフィティって過去のCDより音圧高かった印象
ハイレゾのリマスタリングは音圧を下げて美しい波形にする傾向にあるみたいだけど
一概にそうとも言えないとこがツラいな
CDと同じ音圧の場合もあるしCDより音圧が高い場合もある
ツェッペリンのハイレゾフィジカルグラフィティって過去のCDより音圧高かった印象
73: 2015/05/14(木) 14:35:47.70 et
>>66
当たり前だがとりあえず聴かないと良し悪しが分からないというのがね
しかしリマスター厨っているからなあ
旧マスター使った廉価盤再発を買ってリマスターされてないとかわめく馬鹿
http://www.amazon.co.jp/dp/B00S1MK4UK
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00S1MK5RW
この原JAPANというキチガイが痛すぎ
「売り手が必死に下げクリック」ってそりゃあんたの被害妄想だってのw
スレチになってしまったすまん;
当たり前だがとりあえず聴かないと良し悪しが分からないというのがね
しかしリマスター厨っているからなあ
旧マスター使った廉価盤再発を買ってリマスターされてないとかわめく馬鹿
http://www.amazon.co.jp/dp/B00S1MK4UK
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00S1MK5RW
この原JAPANというキチガイが痛すぎ
「売り手が必死に下げクリック」ってそりゃあんたの被害妄想だってのw
スレチになってしまったすまん;
4: 2015/05/14(木) 12:25:00.18 et
B2-unitは?
1000のナイフは?
1000のナイフは?
14: 2015/05/14(木) 12:37:55.64 et
>>4
千のナイフはあれでいい気がする
千のナイフはあれでいい気がする
5: 2015/05/14(木) 12:25:51.67 et
あれ?
こいつ
著作権問題で、直接販売・直接配信以外、やらないって騒いでいたろ
方針変えたんだWWWW
こいつ
著作権問題で、直接販売・直接配信以外、やらないって騒いでいたろ
方針変えたんだWWWW
7: 2015/05/14(木) 12:26:44.10 et
>>5
CD買ってくれない時代だから思いつきでダウンロードする客相手に商売するしか無いわ
CD買ってくれない時代だから思いつきでダウンロードする客相手に商売するしか無いわ
22: 2015/05/14(木) 12:51:56.29 et
アッコと離婚してから良い曲が書けなくなったな。
離婚と同時に、音楽の神様が去っていったんじゃねーの。
大ファンなだけに、残念だ。
離婚と同時に、音楽の神様が去っていったんじゃねーの。
大ファンなだけに、残念だ。
125: 2015/05/14(木) 21:02:46.85 et
>>22
あっこの曲あっこによる発想を盗んでいたと考えるのが一般的だぬ
あっこの曲あっこによる発想を盗んでいたと考えるのが一般的だぬ
23: 2015/05/14(木) 12:53:49.47 et
アンビエントのような抽象的な作風になってきてたけど
ここにきて超ポップなアルバム作りそうな気がする
ここにきて超ポップなアルバム作りそうな気がする
28: 2015/05/14(木) 12:58:55.41 et
戦メリ以外ヒット曲ひとつもねえだろwwwwwwwwwwwwww
45: 2015/05/14(木) 13:31:52.17 et
>>28
テクノポリス、君に胸キュン、いけないルージュマジック、くちびるネットワーク、エナジーフローくらいしかないよね
テクノポリス、君に胸キュン、いけないルージュマジック、くちびるネットワーク、エナジーフローくらいしかないよね
126: 2015/05/14(木) 21:06:31.02 et
>>28
クラプトンとマイケルジャクソンが坂本の同じ曲カバーしてるんだがな
ま、無知バカは知らんだろうが
クラプトンとマイケルジャクソンが坂本の同じ曲カバーしてるんだがな
ま、無知バカは知らんだろうが
38: 2015/05/14(木) 13:16:10.46 et
リマスターとか言われても音が良くなったこと無いだろ
何となく付けてくるボーナストラックとか言うのが価値があるかのように見せかけてるだけで
俺はあの「ボーナストラック」ってやつを聞いて「これはいいな」と思ったことが一度もない
何となく付けてくるボーナストラックとか言うのが価値があるかのように見せかけてるだけで
俺はあの「ボーナストラック」ってやつを聞いて「これはいいな」と思ったことが一度もない
48: 2015/05/14(木) 13:34:45.95 et
YMOで好きな曲は、absolute ego danceだなー
49: 2015/05/14(木) 13:37:47.53 et
当時エスペラントのアルバムを買って騙されたと思ったが、
今や大好きなアルバムの1つ。
今や大好きなアルバムの1つ。
50: 2015/05/14(木) 13:37:50.75 et
YMOのBGMとか発売されてた頃をリアルタイムで味わいたかった
59: 2015/05/14(木) 14:00:25.55 et
>>50
BGMのときにそれまでのファンがほとんど逃げた
そしてその次のテクノデリックが最高傑作だった
BGMのときにそれまでのファンがほとんど逃げた
そしてその次のテクノデリックが最高傑作だった
128: 2015/05/14(木) 21:16:44.55 et
>>59
マジか
オレはBGMが一番好きなアルバムだわ
マジか
オレはBGMが一番好きなアルバムだわ
202: 2015/05/16(土) 13:46:23.80 et
>>128
BGMは大傑作アルバムだけど、
その前あたりのと違い過ぎて駄作の烙印を推されちゃったわけだよね。
で、その後大々的に再評価される
テクノデリックとBGMのリリースが逆でも同じことが起こったかも。
つか音的にテクノデリックの方が避けられただろうな。
まおれはテクノデリックが一番好きなんだけど
BGMは大傑作アルバムだけど、
その前あたりのと違い過ぎて駄作の烙印を推されちゃったわけだよね。
で、その後大々的に再評価される
テクノデリックとBGMのリリースが逆でも同じことが起こったかも。
つか音的にテクノデリックの方が避けられただろうな。
まおれはテクノデリックが一番好きなんだけど
205: 2015/05/16(土) 13:54:52.14 et
207: 2015/05/16(土) 13:57:32.23 et
>>205
おれ的に、あんな凄いスルメ作品は他にないw
おれ的に、あんな凄いスルメ作品は他にないw
61: 2015/05/14(木) 14:02:36.47 et
ソロよりもYMOの曲の方が好きだ(´・ω・`)
69: 2015/05/14(木) 14:28:30.48 et
リマスターしてても圧縮音源
81: 2015/05/14(木) 14:50:44.77 et
デジタルリマスターで配信ってどうなの
低ビットレートだったら意味なさそう
低ビットレートだったら意味なさそう
85: 2015/05/14(木) 14:57:36.51 et
https://youtu.be/JnJfY8qbqPg
教授の歌が下手なので逆に良い
教授の歌が下手なので逆に良い
92: 2015/05/14(木) 15:16:57.69 et
坂本龍一と言えば
一般的にも唯一知られてる
戦メリとEnergy Flowばかり挙げられるけど
個人的には千のナイフ、Self Portrait、黄土高原、グラスホッパーズが好きだわ
あとBTTBと裏BTTBの全曲
一般的にも唯一知られてる
戦メリとEnergy Flowばかり挙げられるけど
個人的には千のナイフ、Self Portrait、黄土高原、グラスホッパーズが好きだわ
あとBTTBと裏BTTBの全曲
95: 2015/05/14(木) 15:22:36.98 et
これが名作 Self Portrait
音楽図鑑に収録
http://www.youtube.com/watch?v=7aE6hj65mRY
音楽図鑑に収録
http://www.youtube.com/watch?v=7aE6hj65mRY
102: 2015/05/14(木) 15:42:15.31 et
1990年ごろに朝日放送テレビのオープニングに使ってた曲って発売したことないのかな?
ステレオリマスターで聞いてみたいとしたらそれなんだが。
ステレオリマスターで聞いてみたいとしたらそれなんだが。
106: 2015/05/14(木) 15:52:27.35 et
リアルで 教授 ymo
聴いた時 音楽の進化の限界点かなと思ったわ
聴いた時 音楽の進化の限界点かなと思ったわ
【驚愕】同じ学校に歌い手()がいるんだけどさwwwwww
【驚愕】スピーカーをオークションで買ったら本当にスピーカーだけ来たんだが
頭おかしい音楽貼っていく
【衝撃】バッハの音楽凄すぎwwwwww
本気で音楽のセンスに良し悪しがあると思ってる奴なんなの?
ハイレゾって言うほど凄くなかったんだが俺の耳が悪いのか?
26000円のヘッドフォン買おうと思う。背中押してくれ
ジャズのカッコいい曲教えて
【朗報】Windows 10で「FLAC」が標準サポートに!時代の流れはハイレゾ
中古ギター買って失敗した
ボカロの歌詞にありがちなことwwwww
歌詞を重視せずに音楽聴く人って?
【音源あり】音ゲーアーティストに憧れてDTM始めた結果wwwwwww
彼氏がものすごい音痴。私がピアノをやっていたせいか彼氏の外れた音を聞くと腹が立って仕方がない
お前らピアノやれピアノ!楽しいし休日とかコスパいいぞ
坂本龍一は「偉大なる俗物」でスピリチャルな細野さんと対立してなきゃ。